スポンサーリンク

dilemma

dilemma 1900
dilemma
スポンサーリンク

A dilemma is a hard situation where you must choose between two bad or hard choices.

どちらを選んでも困るような、むずかしい選択のことです。

以下は英単語 “dilemma” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「dilemma」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号英語例文
noun難しい選択を迫られる状況/dɪˈlɛmə/ または /daɪˈlɛmə/She faced a dilemma about whether to move abroad or stay with her family.

「dilemma」の語源(etymology)

「dilemma」はギリシャ語の di-(2つ)+ lemma(命題、前提)から来ています。
つまり「2つの命題」→「どちらかを選ばないといけない困った状態」という意味になりました。

「dilemma」の類義語(synonyms)

類義語英語例文
predicamentHe was in a real predicament when his car broke down in the middle of nowhere.
quandaryI’m in a quandary about what to wear to the interview.
puzzleThe instructions were a puzzle to everyone.
difficultyShe had difficulty choosing between two great job offers.
crisisThe company faced a crisis after losing its biggest client.

「dilemma」の反義語(antonyms)

反義語英語例文
solutionShe finally found a solution to her problem.
clarityAfter the meeting, he had clarity about what to do next.

「dilemma」のコロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
face a dilemmaMany students face a dilemma when choosing their career path.
moral dilemmaThe doctor faced a moral dilemma about saving one patient over another.
difficult dilemmaIt was a difficult dilemma, but she had to make a choice.
classic dilemmaThis is a classic dilemma in ethics classes.
caught in a dilemmaHe was caught in a dilemma between loyalty and honesty.

「dilemma」の2項表現(binomials)

表現英語例文
pros and consShe listed all the pros and cons before making a decision.
right and wrongSometimes it’s hard to tell the difference between right and wrong.
black and whiteLife is not always black and white.
win or loseIn life, you have to try—win or lose.

英語ストーリー(english story)

Title: “The Job Offer Dilemma”

Emma had just graduated from university and was excited to start her career. A week after graduation, she received two job offers. One was from a company in her hometown. It offered a good salary and she could stay close to her family. The other was from a big company in New York City, which was her dream city, but the job was more stressful and the living cost was high.

She faced a classic dilemma: comfort and stability, or adventure and challenge. It was a difficult predicament, and she couldn’t sleep well for days. Her friends gave her a list of pros and cons, hoping it would bring clarity to her decision.

Emma thought deeply. The New York job involved long hours, but it also offered exciting opportunities. Staying home meant peace and security. It was truly a moral dilemma, because she also wanted to support her parents.

One night, she talked to her former professor. He said, “Life isn’t always black and white. Sometimes, both choices are right in different ways.”

Finally, Emma made her choice. She accepted the job in New York. She knew it would be hard at first, but she believed that even in a crisis, she could learn and grow. After all, life is full of dilemmas, but also full of possibilities.

和訳

タイトル:「仕事のオファーでのジレンマ」

エマは大学を卒業したばかりで、キャリアを始めるのが楽しみでした。卒業して1週間後、彼女は2つの仕事のオファーを受け取りました。1つは地元の会社で、給料も良く、家族の近くにいられます。もう1つはニューヨーク市にある大企業で、彼女が憧れていた都市ですが、仕事はよりストレスが多く、生活費も高くなります。

彼女はまさに典型的な**dilemma(ジレンマ:どちらを選んでも困るような状況)に直面しました。安定と安心か、冒険と挑戦か。これは非常にpredicament(困った状況)で、何日もよく眠れませんでした。友人たちはpros and cons(長所と短所)のリストを作ってくれ、決断にclarity(明確さ)**が生まれるよう願いました。

エマはよく考えました。ニューヨークの仕事は長時間労働でしたが、ワクワクするチャンスもありました。地元に残れば、平穏と安心が得られます。これは本当に**moral dilemma(道徳的なジレンマ)**でもありました。両親を支えたいという思いもあったのです。

ある夜、彼女は以前の教授と話しました。教授はこう言いました。「人生はいつもblack and white(白か黒か)はっきりしているわけじゃないんだよ。どちらの選択も、それぞれに正しい場合がある。」

そしてついに、エマは決断しました。彼女はニューヨークの仕事を受け入れました。最初は大変だと分かっていましたが、**crisis(危機)の中でも成長できると信じていました。人生はdilemmas(ジレンマ)**に満ちているけれど、それ以上に可能性にも満ちているのです。

「dilemma」のQ&A

Q
「predicament」と「dilemma」の違いは何ですか?
A

どちらも「困った状況」という意味ですが、「predicament」は単に困難な状況全体を指し、「dilemma」は「2つの選択肢の間で迷うこと」を強調します。

Q
「quandary」はどういう時に使いますか?
A

「quandary」は、何をすべきか迷っている精神的な状態を表します。特に、どれも完璧でない選択肢の中で悩んでいるときに使います。

Q
「crisis」と「dilemma」はどう違いますか?
A

「crisis」は急を要する重大な問題を指し、すぐに対処が必要な状況です。一方、「dilemma」はどちらを選んでも困るような選択に直面している状況です。

Q
「solution」はなぜ「dilemma」の反対語になりますか?
A

「solution(解決策)」は、「dilemma(ジレンマ)」のような迷いを解消する答えになるからです。選択に悩む状況が終わることを意味します。

Q
「clarity」はどんな意味で「dilemma」と反対なのですか?
A

「clarity(明確さ)」は、考えや選択肢がはっきりしている状態を指し、「dilemma」のように迷っている状態とは反対です。

Q
「face a dilemma」はどんな場面で使えますか?
A

何かを選ばなければならず、どちらも簡単ではない状況に直面したときに使います。例:「進学か就職かでジレンマに直面している」など。

Q
「moral dilemma」はどういう意味ですか?
A

「moral dilemma」は、「どちらの選択も道徳的に正しいか間違っているかわからない」というジレンマを指します。道徳的判断が問われる状況です。

Q
「caught in a dilemma」とはどういう意味ですか?
A

「caught in a dilemma」は、「ジレンマに巻き込まれている」「選べずに悩んでいる」状態を表します。受け身の形で使われます。

Q
「classic dilemma」の「classic」はどんな意味ですか?
A

この場合の「classic」は「典型的な」「よくある」という意味で、よく知られたパターンのジレンマを表します。

Q
「difficult dilemma」は「dilemma」とどう違いますか?
A

「dilemma」自体がすでに難しい選択という意味ですが、「difficult」をつけることで特に厳しい、解決が難しいジレンマであることを強調します。

dilemma / predicament / quandary / crisis / conflict の違い

単語意味ニュアンス例文
dilemmaどちらを選んでも困る状況二択の間での苦しい決断She faced a dilemma about moving abroad.
predicament困難な状況選択肢に関係なく困っている状態He was in a real predicament when his car broke down.
quandaryどうすべきか迷う状態精神的な迷い・優柔不断さI’m in a quandary about what to do next.
crisis危機的な状況緊急性・重大性を伴うThe company faced a financial crisis.
conflict対立・葛藤感情や意見の衝突She was in conflict between duty and love.

コメント

タイトルとURLをコピーしました