スポンサーリンク

counterpart

counterpart 1900
counterpart
スポンサーリンク

“Counterpart” means a person or thing that has the same job or role in a different place or group.

「counterpart」は、似た役割や立場を持つ別の人やものを表す言葉です。

以下は英単語 “counterpart” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「counterpart」の主な意味(main meaning)

品詞定義発音記号例文
名詞同等の立場にある人・対応するもの/ˈkaʊn.tə.pɑːt/The CEO met with her counterpart from the Japanese company.

「counterpart」の語源(etymology)

「counterpart」は、中世英語のcounter(対応する)+part(部分)から来ています。
元々は「対応する部分」→「同じ役割の別のもの」という意味で使われるようになりました。

核イメージ:「対応する相手」

「counterpart」の類義語(synonyms)

類義語例文
equivalentThis exam is the equivalent of the TOEFL in Europe.
matchHis skills are a good match for the job.
peerShe discussed the issue with her peers at the conference.
opposite numberHe will meet his opposite number from the German team.
fellowThe fellows at the institute are experts in biology.

「counterpart」の反義語(antonyms)

反義語例文
oppositeHer views are the exact opposite of mine.
unrelatedThese two problems are completely unrelated.

「counterpart」のコロケーション(collocations)

コロケーション例文
business counterpartShe had a meeting with her business counterpart in China.
foreign counterpartThe minister talked with his foreign counterpart about trade.
political counterpartThe senator spoke with his political counterpart in Canada.
exact counterpartThis part is the exact counterpart of the one in the old model.
legal counterpartHe contacted his legal counterpart to discuss the issue.

「counterpart」の2項表現(binomials)

2項表現例文
friends and counterpartsAt the conference, I met many friends and counterparts.
colleagues and counterpartsShe emailed her colleagues and counterparts the report.

英語ストーリー(english story)

Title: The International Project

Emma worked at a tech company in London. One day, her manager asked her to lead a new international project. The goal was to develop a new app together with a team from Japan.

Emma was excited but nervous. She had never worked with a foreign counterpart before. On Monday, she had a video call with Kenji, her business counterpart in Tokyo. He was polite, professional, and spoke English very well. Emma quickly felt comfortable.

They discussed the plan. “We want this app to be simple and useful,” said Emma.

“I agree,” said Kenji. “That’s exactly what my team and I want too.”

Emma and Kenji became a great team. Even though they were in different countries, their work styles were a perfect match. They talked every week and always respected each other’s ideas. Emma also got to know Kenji’s colleagues and counterparts.

Sometimes they had different opinions. Emma liked to move fast, while Kenji preferred to think carefully before making decisions. But they found balance by listening and learning. They realized that their differences were not opposites, but useful strengths.

After three months, the app was finished. It was a big success. Emma’s manager said, “This would not have worked without your good relationship with your foreign counterpart.”

Emma smiled. She learned that even though people come from different places, they can still work together like equals.

和訳

タイトル:国際プロジェクト

エマはロンドンのIT企業で働いていました。ある日、上司が新しい国際プロジェクトを任せたいと言いました。その目標は、日本のチームと一緒に新しいアプリを開発することでした。

エマはワクワクしましたが、不安もありました。**外国の対応相手(counterpart)と仕事をしたことがなかったからです。月曜日、東京のビジネスの対応相手(business counterpart)**であるケンジとビデオ通話をしました。ケンジは礼儀正しく、プロフェッショナルで、英語もとても上手でした。すぐに安心感を持ちました。

彼らは計画について話し合いました。「このアプリはシンプルで使いやすいものにしたいです」とエマが言いました。

「同感です。それが私たちの望むことでもあります」とケンジが答えました。

エマとケンジは素晴らしいチームになりました。国は違っても、彼らの仕事のやり方は**ぴったり一致(match)していました。彼らは毎週話し合い、お互いの意見を尊重しました。エマはケンジの同僚や対応相手たち(colleagues and counterparts)**とも知り合いになりました。

時々、意見の違いもありました。エマはスピード重視、ケンジは慎重派。でも、互いに聞き合い、学ぶことでバランスを取りました。彼らは、違いは**正反対(opposite)**ではなく、役立つ強みであると気づきました。

3か月後、アプリは完成しました。大成功でした。エマの上司は言いました。「君と**外国の対応相手(foreign counterpart)**の良い関係がなければ、これはうまくいかなかったよ。」

エマは微笑みました。出身地が違っても、**対等(equals)**に協力できることを学んだのです。

「counterpart」のQ&A

Q
「equivalent」と「counterpart」はどう違うの?
A

「equivalent」は「価値や意味が同じもの」、一方「counterpart」は「役割や立場が同じ人・物」に使います。たとえば、試験の等価性には「equivalent」、ビジネスパートナーには「counterpart」を使います。

Q
「match」は「counterpart」の類義語としてどう使うの?
A

「match」は「ぴったり合うもの」を表し、スキルや性格などが合う時に使います。「counterpart」は役割や立場が同じ人に使うので、文脈で使い分けます。

Q
「peer」と「counterpart」はどう使い分ける?
A

「peer」は同じ組織や学校などの「同じ立場の人たち」で、「counterpart」は他の組織や国にいる「同じ役割の人」に使います。つまり、内部の同僚が「peer」、外部の相手が「counterpart」です。

Q
「opposite」はなぜ「counterpart」の反義語なの?
A

「counterpart」は「似た役割・立場の相手」なのに対し、「opposite」は「正反対の立場・考え」を意味するため、反対語として使われます。

Q
「unrelated」はどうして「counterpart」の反義語になるの?
A

「counterpart」は「密接な関係にあるもの」ですが、「unrelated」は「まったく関係がないもの」を表します。関係性の有無がポイントです。

Q
「business counterpart」はどんな場面で使えるの?
A

海外との商談や共同プロジェクトの相手を表す時に「business counterpart」が使えます。ビジネスの立場が同じ人を指します。

Q
「foreign counterpart」はどういう意味?
A

「foreign counterpart」は「外国にいる同じ役割の人」です。たとえば、他国の大臣や同職の担当者などに使います。

Q
「exact counterpart」とはどう違うの?
A

「exact counterpart」は「完全に対応する同等のもの」を指します。同じ部品や機能など、そっくり対応している時に使われます。

Q
「colleagues and counterparts」の違いは?
A

「colleagues」は「職場の同僚」、「counterparts」は「他の組織にいる同じ役割の人たち」です。まとめて使うことで内外の関係者を一度に表せます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました