“Substance” means the material or important content something is made of.
「substance」は、何かを作っている材料や中身のことです。
以下は英単語 “substance” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 物質:形がある材料やもの | /ˈsʌbstəns/ | Water is a clear and colorless substance. |
名詞 | 実質・本質:大事な中身や内容 | /ˈsʌbstəns/ | His speech lacked substance. |
語源(etymology)
“substance” はラテン語の substantia(本質、存在)から来ており、sub-(下に)+ stare(立つ)が元。
→ 「物の下にあるもの」「土台となるもの」というイメージ。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
material | The table is made of a strong material. |
matter | Ice and steam are forms of the same matter. |
essence | The essence of her argument is about fairness. |
core | The core of the issue is misunderstanding. |
stuff | What is that sticky stuff on the floor? |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
emptiness | His words were full of emptiness and had no meaning. |
illusion | The magician created the illusion of flying. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
chemical substance | The lab tested a new chemical substance. |
illegal substance | He was arrested for carrying illegal substances. |
solid substance | Salt is a common solid substance. |
lose substance | His ideas lost substance over time. |
add substance | The report added substance to the theory. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
form and substance | The report had both form and substance. |
facts and substance | We need facts and substance to support this claim. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Mysterious Substance at the Lab
Emma worked in a small science lab as a junior researcher. One day, she received a box with a label: Unknown Chemical Substance – Handle with Care. Curious but careful, she wore her gloves and opened it. Inside was a small bottle filled with a blue liquid.
“What kind of material is this?” she asked.
Emma’s boss, Mr. Clark, joined her and looked at the liquid. “It might be dangerous. Let’s test the substance carefully.”
After hours of experiments, Emma discovered that the substance could clean oil from water without harming fish. “This has real substance,” Mr. Clark said. “It’s not just an illusion.”
They wrote a report and added substance to their argument by including facts and data. Unlike some researchers who gave empty talks, their work had real value.
The media called it a breakthrough. “You brought both form and substance to the problem,” a reporter told Emma. She smiled. Her work finally had meaning.
和訳
タイトル:研究室の不思議な物質(substance)
エマは小さな科学研究所でジュニア研究員として働いていました。ある日、「未知の化学物質(chemical substance)– 注意して取り扱うこと」 と書かれた箱が届きました。
興味はあったものの慎重に、エマは手袋をしてそれを開けました。中には青い液体の入った小瓶がありました。
「これは何の材料(material)かしら?」とエマは言いました。
上司のクラークさんがやって来て、その液体を見て言いました。「危険かもしれない。慎重にその物質(substance)を調べよう。」
数時間の実験の後、エマはその物質が魚に害を与えずに水から油を取り除けることを発見しました。「これは本物の価値(substance)がある」とクラークさんは言いました。「ただの幻想(illusion)ではない。」
彼らは報告書を書き、データなどの事実(facts)を含めて内容を補強(add substance)しました。中身のない(emptiness)発表をする研究者とは違い、彼らの研究には実質(substance)がありました。
メディアはこれを画期的だと報じました。「あなたはこの問題に形と実質(form and substance)をもたらしましたね」と記者がエマに言いました。彼女は笑顔を浮かべました。自分の仕事にやっと意味が生まれたのです。
Q&A
- Q「substance」と「material」はどう違いますか?
- A
どちらも「材料」を意味しますが、「material」は物を作るために使われる素材に重点があり、「substance」はそれが何でできているか、という本質的な中身を指します。例えば、布は「material」として使いますが、その布が「cotton(綿)」という「substance」でできている、という使い分けになります。
- Q「substance」と「matter」の違いは何ですか?
- A
「matter」は物理的に存在するすべてのものを指す科学的な言葉で、「substance」はその中でも特定の種類の物質を意味します。例えば、「water is a kind of matter(⽔は物質の一種)」とも言えますが、「water is a liquid substance(水は液体の物質)」とも言えます。
- Q「substance」と「essence」の違いは?
- A
「essence」は「本質」や「重要な要素」を強調する抽象的な言葉です。「substance」も中身や本質という意味で使えますが、より具体的な物体や内容にも使えます。例えば、「The substance of the book is deep(本の中身は深い)」と「The essence of the book is freedom(本の本質は自由)」のように使い分けます。
- Q「substance」と「core」の違いは何ですか?
- A
「core」は「中心」や「核」の意味で、比喩的に問題や考えの「中心部分」を表します。「substance」は中身や内容そのものを指します。たとえば、「the core of the issue(問題の核心)」と「the substance of the discussion(議論の中身)」のように使います。
- Q「substance」と「stuff」の違いは?
- A
「stuff」は非常に口語的で、「もの」「なんかよく分からない物体」をざっくり表す言葉です。一方「substance」はより具体的で、科学的・専門的な場面や正式な文章で使われます。「What is this sticky stuff?(このベタベタしたの何?)」のように、正体不明なものには「stuff」を使います。
- Q「chemical substance」と「substance」の違いは?
- A
「chemical substance」は「化学物質」という意味で、科学の文脈で使われる特定の種類の「substance」です。すべての「chemical substance」は「substance」ですが、すべての「substance」が「chemical」なわけではありません。
- Q「illegal substance」と「substance」の違いは?
- A
「illegal substance」は「違法薬物」の意味で、法律に違反する薬や薬物を指します。これも「substance」の一種ですが、特定の社会・法律的文脈での使い方です。
- Q「solid substance」と「substance」の違いは何ですか?
- A
「solid substance」は「固体の物質」という意味で、状態(固体・液体・気体)を区別するための表現です。つまり、「substance」は状態を問わずすべての物質を指しますが、「solid substance」は固体に限定されます。
- Q「lose substance」や「add substance」と「substance」単体の違いは?
- A
「lose substance」は「内容が薄くなる」、「add substance」は「内容に深みを加える」という意味で、「substance(中身や価値)」があるかどうかを表すフレーズです。単語だけでなく、話や文章の質に関する評価として使います。
コメント