A “restriction” is a rule that says you can’t do something.
「restriction」は「何かをしてはいけないというルールや制限」のこと。
以下は英単語 “restriction” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | 制限、制約 | /rɪˈstrɪk.ʃən/ | There is a restriction on the number of people who can enter the room. |
語源(etymology)
「restriction」はラテン語 restringere(引き締める、制限する)から派生。
意味の核は「しばる・動きを制限すること」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
limitation | The new rule places a limitation on working hours. |
constraint | We had to finish the project under tight time constraints. |
regulation | The government introduced new regulations for food safety. |
control | Parents should have control over what their kids watch. |
curb | The city introduced measures to curb traffic pollution. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
freedom | Everyone should have the freedom to express their opinion. |
allowance | He received an allowance to use his phone during breaks. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
impose a restriction | The school imposed a restriction on phone usage. |
lift a restriction | The government lifted the restriction on travel. |
strict restriction | There is a strict restriction on noise after 10 p.m. |
legal restriction | There is a legal restriction on selling alcohol to minors. |
travel restriction | Travel restrictions were introduced during the pandemic. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
rules and restrictions | You must follow the rules and restrictions in this area. |
limits and regulations | The company operates within strict limits and regulations. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Office Rule
At the beginning of the year, Mr. Takeda, the manager of a small company in Tokyo, decided to introduce a new restriction (/rɪˈstrɪk.ʃən/). He noticed that many employees were spending too much time on their phones during work hours.
“We need to stay focused,” he said. “So, from next week, there will be a restriction on smartphone use at desks. You may only use your phones during lunch breaks or in the break room.”
Some employees were not happy. They felt it was a limitation on their freedom. One worker, Emi, said, “I understand we need to work hard, but sometimes I need to check messages from my children’s school.”
Mr. Takeda listened. After discussing with the team, he made a small change. The regulation would still be applied, but exceptions could be made in urgent cases.
This compromise helped create a better work environment. There was more concentration, fewer distractions, and higher productivity.
One month later, the company removed a different restriction—the one that banned drinks at desks. Now, employees could enjoy tea or coffee while working, as long as they didn’t disturb others.
It became clear that while some constraints are necessary, it’s important to balance rules and freedom. Mr. Takeda’s leadership showed how to use limits and regulations wisely.
和訳
タイトル:新しいオフィスのルール
年の初め、小さな東京の会社でマネージャーのタケダさんは、新しい**制限(restriction)**を導入することに決めました。彼は、多くの社員が勤務中にスマホを使いすぎていることに気づいたのです。
「もっと集中しなければなりません」と彼は言いました。「来週からは、デスクでのスマホ使用に**制限(restriction)**を設けます。昼休みや休憩室のみで使用可能です。」
一部の社員は不満でした。彼らは、それが自分たちの自由への**制限(limitation)**だと感じたのです。エミさんという社員は、「一生懸命働くことは大切ですが、時々子どもの学校からのメッセージを確認したいこともあるんです」と言いました。
タケダさんは耳を傾けました。チームとの話し合いの結果、少しだけルールを変更しました。その**規則(regulation)**はそのまま適用されますが、緊急の場合には例外が認められることになったのです。
この妥協により、職場環境は改善されました。集中力が高まり、気が散ることが少なくなり、生産性も向上しました。
1か月後、会社は別の制限(restriction)—デスクでの飲み物禁止—を解除しました。今では、他人の迷惑にならない限り、お茶やコーヒーを飲みながら仕事ができるようになりました。
一部の**制約(constraints)**は必要ですが、ルールと自由のバランスを取ることが大切だとわかりました。タケダさんのリーダーシップは、**限界と規制(limits and regulations)**を賢く使う方法を示してくれたのです。
Q&A
- Q「restriction」と「limitation」の違いは?
- A
「restriction」は外部からの制限(ルールや法律)を意味し、「limitation」は能力や条件など、内的・自然な制限を指すことが多いです。
例:「制限速度」は「restriction」、「彼の時間的制約」は「limitation」。
- Q「restriction」と「constraint」の違いは?
- A
「constraint」は「制約」「強制的な制限」という意味で、選択肢や行動の自由がかなり狭まる印象があります。「restriction」はルール的な制限で、「constraint」は状況や条件による制約に使われます。
- Q「restriction」と「regulation」の違いは?
- A
「regulation」は法律や行政機関による「規制・規則」を意味し、より正式・制度的なニュアンスがあります。「restriction」はその中の「制限項目」など、規則の一部として使われることが多いです。
- Q「restriction」と「control」の違いは?
- A
「control」は「管理・統制」全般を指し、広い意味で使われます。「restriction」はその中でも特に「〜してはいけない」という形の制限にフォーカスしています。
- Q「restriction」と「curb」の違いは?
- A
「curb」は「抑制する」「食い止める」という意味で、主に望ましくないこと(例:汚染、犯罪)を減らす目的で使います。「restriction」は中立的で、単に「制限」されていることを表します。
- Q「restriction」と「freedom」の違いは?
- A
「restriction」は「何かをしてはいけない」という制限で、「freedom」は「何かを自由にしてよい」という状態。意味が正反対です。
- Q「restriction」と「allowance」の違いは?
- A
「allowance」は「許可」「許容量」を意味し、「してもいいこと」に焦点があります。「restriction」はその逆で、「してはいけないこと」に焦点があります。
- Q「impose a restriction」と「lift a restriction」の違いは?
- A
「impose a restriction」は「制限を課す」ことで、新たな制限を導入する時に使います。「lift a restriction」は「制限を解除する」意味で、以前あった制限をなくす時に使います。
コメント