A resource is something useful that helps you do something, like people, money, or things.
リソースは、人・物・お金など「役立つもの」や「必要なもの」という意味です。
以下は英単語 “resource” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味(簡潔) | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | 必要な物や手段(お金、人、物など) | /ˈriː.sɔːrs/ | The library is a great resource for students. |
動詞 (verb) | 供給する、備える(※使用頻度は低め) | /rɪˈsɔːrs/ | The school is well resourced with new computers. |
語源(etymology)
“resource” はラテン語 resurgere(再び立ち上がる)から派生し、「問題を乗り越えるための力や手段」を意味するようになりました。中心イメージは 「支えるもの」「助けになるもの」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
asset | Her creativity is a valuable asset to the team. |
supply | The town has a limited water supply. |
tool | The internet is a powerful tool for learning. |
aid | The teacher gave him extra aid with his homework. |
support | He needs emotional support from his friends. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
burden | Taking care of the sick dog became a burden for her. |
obstacle | Lack of money is a major obstacle to success. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
natural resources | Many countries depend on natural resources like oil. |
human resources | She works in the Human Resources department. |
resource management | Good resource management is key to success. |
lack of resources | The project failed due to a lack of resources. |
learning resources | The school provides many learning resources online. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
tools and resources | The teacher gave us tools and resources to study. |
time and resources | We don’t have enough time and resources to finish the job. |
英語ストーリー(english story)
Title: Making the Most of Limited Resources
Tom works at a small non-profit organization that helps low-income families. Although they don’t have many natural resources or a large budget, Tom and his team use every tool and resource they can find. They often rely on community support and volunteers.
One day, a new project began: creating an online platform for children to access free learning resources. Tom knew it would require a lot of time and resources, but he believed it was worth the effort. He coordinated with the Human Resources department to find volunteers skilled in website design. Thanks to their support, the team created a simple but effective platform.
Tom believed that proper resource management could overcome almost any obstacle. Even though they had a lack of resources at first, their creativity became a valuable asset. They avoided turning the project into a burden by working smart and asking for aid when needed.
The new platform soon became a success. The children loved the online tools, and parents appreciated the help. Tom’s team proved that with the right mindset, even a small organization can make a big impact with limited tools and resources.
和訳
タイトル:限られたリソースを最大限に活かす
トムは、低所得の家庭を助ける小さな非営利団体で働いています。彼らには多くの天然資源 (natural resources) や大きな予算はありませんが、トムたちは使える道具やリソース (tools and resources) をすべて活用します。彼らはよく地域の支援やボランティアに頼っています。
ある日、新しいプロジェクトが始まりました。それは、子どもたちが無料で学習リソース (learning resources) にアクセスできるオンラインプラットフォームを作ることです。トムは多くの時間とリソース (time and resources) が必要だと分かっていましたが、それだけの価値があると信じていました。彼は人事部 (Human Resources) と協力して、ウェブサイト制作のスキルを持つボランティアを探しました。そのおかげで、チームはシンプルながら効果的なプラットフォームを作ることができました。
トムは、適切なリソース管理 (resource management) によって、ほとんどの障害 (obstacle) を乗り越えられると信じています。最初はリソース不足 (lack of resources) に悩みましたが、彼らの創造力はチームの貴重な財産 (asset) となりました。彼らはこのプロジェクトを負担 (burden) にせず、工夫して取り組み、必要なときには援助 (aid) を求めました。
新しいプラットフォームはすぐに成功しました。子どもたちはそのオンラインツールを気に入り、保護者たちも感謝してくれました。トムのチームは、正しい考え方を持てば、限られた道具やリソース (tools and resources) でも大きな成果を上げられることを証明しました。
Q&A
- Q「resource」と「asset」の違いは何ですか?
- A
「asset(アセット)」は、個人や会社が所有する価値のあるものを指します。お金や建物、スキルなどが含まれます。一方、「resource(リソース)」は何かを達成するために使える手段や助けを広く指し、必ずしも所有物である必要はありません。
- Q「resource」と「supply」の違いは何ですか?
- A
「supply(サプライ)」は、特定のもの(食料、水、道具など)を提供することや、その物自体を意味します。「resource」はより広い意味で、物だけでなく、人、時間、情報なども含め、役に立つあらゆるものを指します。
- Q「resource」と「tool」の違いは何ですか?
- A
「tool(ツール)」は、作業を行うための道具や手段を意味します。物理的な道具だけでなく、ソフトウェアなども含まれます。「resource」はもっと広い概念で、ツールのほかにも人材や資金なども含めて「役立つもの」を指します。
- Q「resource」と「aid」の違いは何ですか?
- A
「aid(エイド)」は、困っているときに与えられる「助け」や「援助」を意味します。主に他者から与えられるものです。「resource」は助けになるものであれば自分で持っているものや探すものも含みます。
- Q「resource」と「support」の違いは何ですか?
- A
「support(サポート)」は、感情面や物理面での「支え」や「援助」を意味します。「resource」は目的達成のために使える手段全体を指し、supportはその一部であり、特に人の助けに焦点を当てることが多いです。
- Q「resource」と「burden」の違いは何ですか?
- A
「burden(バーデン)」は、「重荷」や「負担」という意味で、やっかいなものを表します。「resource」は逆に、問題を解決するために役立つもので、助けになる存在です。
- Q「resource」と「obstacle」の違いは何ですか?
- A
「obstacle(オブスタクル)」は、「障害」や「妨げ」という意味で、進むのを邪魔するものです。「resource」はその障害を乗り越えるための手段や道具です。役割が正反対です。
- Q「resource」と「natural resources」の違いは何ですか?
- A
「natural resources(天然資源)」は、自然から得られるリソース、たとえば水、石油、木材などを指します。「resource」はそれを含むもっと広い概念で、人工的なものや人材なども含まれます。
- Q「resource」と「human resources」の違いは何ですか?
- A
「human resources(人的資源)」は、会社や組織にとっての人材を意味します。また、「人事部」という意味もあります。「resource」は人を含めたあらゆる資源を指す、より広い用語です。
- Q「resource」と「resource management」の違いは何ですか?
- A
「resource management(資源管理)」は、「resource」をどう使い、どう配分するかの管理を意味します。「resource」は個々の資源であり、「resource management」はそれらを扱う方法・技術です。
- Q「resource」と「lack of resources」の違いは何ですか?
- A
「lack of resources(資源の不足)」は、必要な「resource」が足りない状態を指します。「resource」は本来あるべき役立つ手段ですが、「lack of〜」になるとそれが不足して困難になるという意味になります。
- Q「resource」と「learning resources」の違いは何ですか?
- A
「learning resources(学習リソース)」は、勉強に使える教材や道具などの特定の種類の「resource」です。「resource」は一般的な言葉で、「learning resources」はその一部分です。
コメント