“Relative” means a family member or something compared to something else.
「relative」は、「親せき」や「何かと比べたときの」という意味の言葉です。
以下は英単語 “relative” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 親せき | /ˈrɛl.ə.tɪv/ | My uncle is my closest relative. |
形容詞 | 比較上の、相対的な | /ˈrɛl.ə.tɪv/ | Her success is relative to the effort she made. |
語源(etymology)
「relative」はラテン語の「relativus(関係する)」が語源です。「再び(re)+運ぶ(ferre)」という意味から、「何かと関係づける」というイメージが中心にあります。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
kin | She invited all her kin to the wedding. |
family member | Every family member brought a gift. |
connected | These problems are closely connected. |
related | These two cases are clearly related. |
comparable | This product is comparable to the other one in price. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
stranger | The man was a total stranger to me. |
unrelated | These two topics are completely unrelated. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
close relative | A close relative of mine lives abroad. |
distant relative | I met a distant relative at the reunion. |
relative importance | We must consider the relative importance of each issue. |
relative value | The relative value of the yen has dropped. |
relative position | His relative position in the company has improved. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
friends and relatives | We invited all our friends and relatives to the party. |
relatives and neighbors | Relatives and neighbors came to help after the storm. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Family Visit and a New Perspective
Emma was excited. Her relatives from Canada were coming to visit her family in Tokyo. She hadn’t seen them for over five years. Her close relatives, including her aunt and cousins, were staying for a whole week.
During dinner, they talked about many things. Emma realized that although they lived far apart, they were still deeply connected. Her cousin Lily said, “Family is not about distance, it’s about the heart.” Emma smiled. She felt lucky to have such kin.
Later that week, Emma had to write a report for school. The topic was “The relative importance of education and experience.” Her uncle, who worked in a company, said, “In many jobs, both are important, but their relative value can depend on the situation.” His words helped her finish the report.
One evening, they had a big party. Friends and relatives filled the house. Even a distant relative, who Emma barely remembered, came. She talked with people of different ages and backgrounds. She learned that everyone had a unique story.
When her relatives left, Emma felt a little sad, but she was also thankful. She understood that family is not only about blood. It’s about love, support, and being there for each other—even if you’re unrelated by blood.
和訳
タイトル:家族の訪問と新しい見方
エマはわくわくしていた。カナダから**親せき(relatives)**が東京の家に遊びに来るのだ。彼らに会うのは5年以上ぶりだった。**近い親せき(close relatives)**である叔母やいとこたちは、1週間滞在する予定だった。
夕食の間、みんなはたくさんの話をした。エマは、離れて暮らしていても、深く**つながっている(connected)と気づいた。いとこのリリーはこう言った。「家族は距離じゃなくて、心のつながりよ。」エマはにっこり笑った。そんな家族(kin)**がいて幸せだと思った。
その週の後半、エマは学校のレポートを書かなくてはならなかった。テーマは「教育と経験の相対的重要性(relative importance)」。会社勤めをしている叔父は言った。「多くの仕事では両方大事だけど、その**相対的な価値(relative value)**は状況によって変わるんだよ。」その言葉がエマのレポート作成に役立った。
ある晩、大きなパーティーが開かれた。**友人や親せき(friends and relatives)が家に集まった。エマがほとんど覚えていない遠い親せき(distant relative)**さえも来ていた。彼女はさまざまな年齢や背景の人と話し、それぞれが特別な物語を持っていると知った。
親せきが帰ったとき、エマは少し寂しかったが、同時に感謝していた。家族とは血のつながりだけではなく、愛と支え合い、たとえ**血のつながりがない(unrelated)**としても、互いに支え合える存在なのだと理解した。
Q&A
- Q「relative」と「kin」の違いは何ですか?
- A
「relative」は日常的に使われる「親せき」という意味の言葉で、「kin」はやや古風で形式的な表現です。特に法律文書やフォーマルな場面で「next of kin(最も近い親族)」のように使われます。
- Q「relative」と「family member」はどう違いますか?
- A
どちらも「家族の一員」という意味ですが、「family member」は核家族や直系の家族(親・子ども・兄弟姉妹)に焦点を当てることが多く、「relative」はいとこ、叔父、叔母など広い範囲の親せきを指すときに使います。
- Q「relative」と「connected」の違いは何ですか?
- A
「relative」は血縁関係を指す名詞や、比較的な状態を示す形容詞として使いますが、「connected」は物理的・感情的・論理的につながっているという意味で、人や物事同士の関係を広く表します。血縁に限らない抽象的なつながりにも使われます。
- Q「relative」と「related」の違いは何ですか?
- A
「relative」は名詞としては「親せき」、形容詞としては「相対的な」という意味です。「related」は形容詞で「関係がある」「関連した」という意味で使われ、物事がどうつながっているかを表現します。「They are related by blood.」のように、関係性に焦点を当てます。
- Q「relative」と「comparable」はどう違いますか?
- A
どちらも比較を表すときに使われますが、「relative」は「何かに比べての状態」という意味を持ち、「comparable」は「比較可能で、ほぼ同等である」ことを意味します。例:「The price is low relative to the quality.」と「This car is comparable to that one in speed.」のように使い分けます。
- Q「relative」と「close relative」はどう違いますか?
- A
「relative」は一般的な「親せき」を指し、「close relative」は特に近しい関係(親、兄弟、祖父母など)を強調した言い方です。法的な文書や医療の場面でもよく使われます。
- Q「relative」と「distant relative」の違いは何ですか?
- A
「relative」は広く親せきを指しますが、「distant relative」は「遠い親せき」(例えば祖父のいとこの子どもなど)を意味します。血縁関係が薄い、またはあまり交流のない親せきを示すときに使います。
- Q「relative」と「relative importance」はどう違いますか?
- A
「relative」は単独では「親せき」や「相対的な」という意味ですが、「relative importance」は「相対的重要性」を意味し、複数の要素の中で何がどれくらい重要かという関係性に注目する表現です。
- Q「relative」と「friends and relatives」はどう違いますか?
- A
「relative」は「親せき」のみを指しますが、「friends and relatives」は「友人と親せき」の両方を含む表現で、身近な人々全体を表したいときに使います。パーティーや集まりの招待時などによく使われます。
コメント