A lecture is when a teacher talks to students to teach something.
学校や大学で先生が人に何かを教えるために話すこと。
以下は英単語 “lecture” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 定義(英語) | 例文 | 発音記号(IPA) |
---|---|---|---|
名詞 | A talk given to teach people about a particular subject | The professor gave a lecture on climate change. | /ˈlɛk.tʃər/ |
動詞 | To give a formal talk to a group of people, often at a university | She lectures on modern history at the university. | /ˈlɛk.tʃər/ |
語源(etymology)
語源はラテン語の“lectura”(読むこと)から来ており、「読む」「学ぶために話す」というイメージが中心です。昔は先生が書かれた本を読み上げて教えていたことに由来します。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
speech | He gave a speech at the wedding. |
presentation | She made a presentation about recycling. |
talk | The scientist gave an interesting talk on space. |
address | The president delivered an address to the nation. |
seminar | I attended a seminar on digital marketing. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
silence | The room was in complete silence after the announcement. |
discussion | Instead of a lecture, we had a group discussion. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
give a lecture | Mr. Smith will give a lecture on biology. |
attend a lecture | Many students attended the lecture. |
lecture hall | The lecture hall was full of students. |
guest lecture | She was invited to give a guest lecture. |
lecture series | He organized a lecture series on world history. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
lecture and discussion | The class included both a lecture and discussion. |
facts and lectures | The students were tired of just facts and lectures. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Unexpected Guest Lecture
It was a usual Tuesday morning at Central High School. Emma sat in the lecture hall, expecting a boring talk about history. The teacher, Mr. Thompson, had told the class they would attend a lecture about World War II. Emma sighed. She preferred discussions over long lectures.
Suddenly, the door opened and a new face appeared. “Good morning, everyone. I’m Dr. Harris, a historian and writer. Today, I’m here to give a guest lecture.”
Everyone sat up straight. Dr. Harris began with a short presentation on the causes of the war. Unlike a typical speech, he added real photos, videos, and stories from people who lived through the war. The lecture turned into a lively discussion.
Emma was surprised. She had never enjoyed a lecture before. After class, she thanked Dr. Harris. “I usually don’t like lectures and facts, but your talk made history come alive.”
Mr. Thompson smiled. “That’s why we invite guest speakers. A lecture series with different people can make learning more exciting.”
From that day on, Emma looked forward to the next lecture.
和訳
タイトル:思いがけないゲスト講義
それはセントラル高校のいつもの火曜日の朝でした。エマは**講義室(lecture hall)に座り、退屈な歴史の授業を予想していました。先生のトンプソン氏は、第二次世界大戦についての講義(lecture)を受ける(attend a lecture)**とクラスに伝えていました。エマはため息をつきました。彼女は長い講義よりも話し合いの方が好きでした。
突然、ドアが開き、見慣れない人が現れました。「みなさん、おはようございます。私は歴史家で作家のハリス博士です。今日は**ゲスト講義(guest lecture)**をします。」
みんな背筋を伸ばしました。ハリス博士は戦争の原因について短い**プレゼンテーション(presentation)を始めました。普通のスピーチ(speech)とは違い、彼は実際の写真や映像、当時を生きた人々の話を交えて話しました。講義は生き生きとした話し合い(discussion)**へと変わりました。
エマは驚きました。今まで講義を楽しんだことはありませんでした。授業の後、彼女はハリス博士に感謝を伝えました。「私は普段**講義や事実(lecture and facts)**が好きじゃないけど、あなたの話で歴史が生き生きと感じられました。」
トンプソン先生は微笑みました。「だからゲスト講師を呼ぶのです。いろんな人の**講義シリーズ(lecture series)**があると学ぶことがもっと楽しくなるのですよ。」
それ以来、エマは次の講義を楽しみにするようになりました。
Q&A
- Q「lecture」と「speech」の違いは何ですか?
- A
「lecture(講義)」は、教育目的で先生や専門家が人に教えるために話すことが多く、特に学校や大学で使われます。
一方、「speech(スピーチ)」は、結婚式や式典、政治活動など、聴衆の前で何かを伝えるための話で、必ずしも教育目的ではありません。
- Q「lecture」と「presentation」の違いは何ですか?
- A
「presentation(プレゼンテーション)」は、スライドや資料を使って何かを紹介・説明することが多く、ビジネスや学校の発表などでよく使われます。
「lecture」はより一方向的で、先生が話し続けて生徒が聞くスタイルです。プレゼンはやや短く、双方向になることもあります。
- Q「lecture」と「talk」の違いは何ですか?
- A
「talk(トーク)」は最も広い意味での「話すこと」で、カジュアルでもフォーマルでも使えます。
「lecture」はもっとフォーマルで、学術的な内容をしっかり教える場面で使われます。
- Q「lecture」と「address」の違いは何ですか?
- A
「address(アドレス)」は、多くの人に向けて公式に話すことを指し、政治家のスピーチや社長の挨拶などが該当します。
「lecture」は教育的な目的で、大学や学校での講義を意味します。
- Q「lecture」と「seminar」の違いは何ですか?
- A
「seminar(セミナー)」は、少人数で行われる、よりインタラクティブな授業です。質問や意見交換が活発に行われます。
「lecture」は通常大人数向けで、先生が一方的に話す形式が中心です。
- Q「give a lecture」と「make a presentation」はどう違う?
- A
「give a lecture」は「(授業のような)講義をする」で、先生が学生に教える感じです。
「make a presentation」は「(プレゼンを)行う」で、何かの企画や研究を紹介する感じです。形式や目的が異なります。
- Q「lecture」と「discussion」の違いは?
- A
「lecture」は話し手が一方的に情報を伝えるのに対し、「discussion(ディスカッション)」は複数の人が意見を出し合って話し合うことです。
つまり、lectureは聞くのが中心、discussionは話すのが中心です。
- Q「lecture hall」と「classroom」は違いますか?
- A
はい、違います。「lecture hall(講義室)」は大学などにある大人数を収容できる広い部屋のこと。
「classroom(教室)」は、学校などにある普通サイズの教室です。
コメント