“Disorder” means when things are messy or when your body or mind does not work normally.
「disorder」は、物事がバラバラになっていたり、体や心の調子が悪くなることを意味します。
以下は英単語 “disorder” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 混乱、秩序の乱れ | /dɪsˈɔːrdər/ | The room was in complete disorder after the party. |
名詞 | 病気、障害(特に心や体の機能の乱れ) | /dɪsˈɔːrdər/ | She was diagnosed with an eating disorder. |
語源(etymology)
「disorder」は、ラテン語の「dis-(否定)」+「ordo(順序)」に由来し、「順序がない」「秩序が崩れている」というイメージが語源です。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
chaos | The protest ended in chaos when people started fighting. |
mess | His desk is always a mess. |
confusion | There was confusion at the station due to a train delay. |
illness | She missed school because of a serious illness. |
condition | He has a heart condition that needs regular care. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
order | The files are in perfect order now. |
health | Regular exercise helps you maintain good health. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
mental disorder | Anxiety is a common mental disorder. |
eating disorder | She is recovering from an eating disorder. |
cause disorder | Loud noises can cause disorder in the classroom. |
treat a disorder | Doctors can treat this disorder with medication. |
in total disorder | The office was in total disorder after the move. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
order and disorder | The movie showed the thin line between order and disorder. |
health and disorder | Doctors study both health and disorder to help people. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Day at the Clinic
Naomi works at a small clinic in her town. Every day, she meets people who come with different health problems. One morning, she welcomed a young girl named Emma. Emma looked nervous. Naomi smiled and asked, “How can I help you today?”
Emma said quietly, “I think I have an eating disorder.”
Naomi nodded gently. She had seen many patients with the same condition. “Don’t worry,” she said. “You’re not alone. Many people go through the same thing, and we can help you.”
As Naomi talked to Emma, she explained that mental disorders are common and treatable. The clinic had a special program to treat such conditions. Naomi gave Emma some pamphlets and introduced her to Dr. Sato, who specialized in mental health.
Later that day, the clinic became noisy. A group of children ran around, and the waiting room was in total disorder. Naomi quickly guided the children back to their seats and smiled at the parents.
“Sorry for the mess,” she laughed. “Sometimes our clinic turns into a playground.”
At the end of the day, Naomi sat at her desk. She looked around the now quiet office and thought about the importance of order and disorder in life. “Helping people bring back order to their health is the best part of my job,” she said to herself.
和訳
タイトル:クリニックでの一日
ナオミは町の小さなクリニックで働いています。毎日、さまざまな健康の問題を抱える人たちが来ます。ある朝、彼女はエマという若い女の子を迎えました。エマは緊張している様子でした。ナオミは微笑みながら「今日はどうしましたか?」と尋ねました。
エマは小さな声で言いました。「私、*eating disorder(摂食障害)*があると思います。」
ナオミはやさしくうなずきました。彼女は同じような*condition(状態)*の患者を何人も見てきました。「大丈夫ですよ」とナオミは言いました。「あなたは一人じゃありません。同じ経験をする人はたくさんいますし、私たちがサポートします。」
ナオミは、*mental disorder(精神的な障害)は一般的で治療可能だと説明しました。クリニックには、そうしたdisorder(障害)*を治療する特別なプログラムがありました。ナオミはエマにパンフレットを渡し、メンタルヘルスの専門医である佐藤先生を紹介しました。
その日の午後、クリニックが騒がしくなりました。子どもたちのグループが走り回り、待合室は*total disorder(完全な混乱)*状態に。ナオミはすぐに子どもたちを席に戻し、親たちに微笑みました。
「ごめんなさいね、ちょっと*mess(散らかって)*いました」と彼女は笑いました。「たまにクリニックが遊び場みたいになるんです。」
一日の終わり、ナオミは机に座りました。静かになったオフィスを見渡しながら、「人生には*order and disorder(秩序と混乱)*の両方があるけど、人々の健康に秩序を取り戻すのが私の仕事の一番いいところだな」と思いました。
Q&A
- Q「disorder」と「chaos」はどう違いますか?
- A
「disorder」は、秩序が乱れている状態を広く指し、軽い混乱から医療用語まで使えます。一方「chaos」は、完全に制御不能で手がつけられないほどの混乱状態を強調する言葉です。
例:- disorder:教室が少しざわざわしている状態
- chaos:火災時のような大混乱
- Q「disorder」と「mess」の違いは?
- A
「mess」は主に物理的な散らかりや汚れに使われ、視覚的な「汚さ」に注目しています。「disorder」は物の順序や規律の乱れ、または身体や心の機能不全にも使われ、抽象的です。
例:- mess:机の上が散らかっている
- disorder:ファイルが順番通りでなく探しづらい
- Q「disorder」と「confusion」はどう違う?
- A
「confusion」は、人の頭の中や状況が混乱してわからなくなる状態を指します。一方、「disorder」は、外的な秩序や状態の乱れ、または医学的な障害を意味します。
例:- confusion:説明が複雑で理解できず混乱する
- disorder:システムのルールが崩れている状態
- Q「disorder」と「illness」の違いは?
- A
「illness」は一般的な「病気」で、風邪なども含まれます。「disorder」は特に、体や心の機能が正常に働かない状態で、慢性的・精神的な症状に使われることが多いです。
例:- illness:インフルエンザなど一時的な病気
- disorder:うつ病や摂食障害のような長期的な障害
- Q「disorder」と「condition」の違いは?
- A
「condition」は「状態」という意味で、中立的・控えめな表現です。病気を指すときも、相手に配慮して使われます。「disorder」はより明確に医療的な問題を示します。
例:- condition:心臓に「持病」がある(neutral)
- disorder:心臓の機能障害がある(medical)
- Q「mental disorder」と「mental illness」は違いますか?
- A
両方とも「精神疾患」を指しますが、「mental disorder」は専門的・診断的な言い方で、「mental illness」はやや一般的です。医療の現場では「disorder」がよく使われます。
- Q「eating disorder」と「eating problem」の違いは?
- A
「eating disorder」は摂食障害という医学的な用語で、「拒食症」や「過食症」などを含みます。「eating problem」は食に関するちょっとした問題や癖(偏食など)を含むより広い表現です。
- Q「in total disorder」と「a complete mess」の違いは?
- A
どちらも「完全な混乱」を意味しますが、「in total disorder」は少し硬い表現で文章やニュースで使われやすく、「a complete mess」はよりカジュアルで日常会話向けです。
コメント