“Dimension” means size or one aspect of something.
dimensionは「大きさ」や「ものごとの側面・次元」という意味です。
以下は英単語 “dimension” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 大きさ、側面、次元 | /dɪˈmɛnʃən/ | We need to consider every dimension of the problem. |
語源(etymology)
ラテン語 dīmēnsiō(測ること)に由来
核イメージ:「測れる広がり」「異なる面や視点」
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
aspect | One important aspect of the job is communication. |
feature | This phone has many useful features. |
scale | The scale of the project was bigger than we expected. |
measurement | We took the exact measurements of the room. |
magnitude | The magnitude of the storm was unexpected. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
simplicity | The simplicity of the design made it beautiful. |
uniformity | There was a sense of uniformity in all the houses. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
physical dimension | The physical dimensions of the box are 10x20x30 cm. |
new dimension | The discovery added a new dimension to our understanding. |
different dimension | Each culture adds a different dimension to the festival. |
emotional dimension | The movie had a strong emotional dimension. |
time dimension | Time is often called the fourth dimension. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
time and space | Time and space are both important in physics. |
height and width | Please write down the height and width of the window. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Dimension in Teamwork
At a small design company in Tokyo, Aya had always worked alone. She believed that independence was the most important dimension of creativity. But one day, her boss asked her to join a team for a big project.
At first, she found it difficult. The team had many aspects she had never considered before: communication, compromise, and even shared goals. She realized that teamwork had its own features that could improve the final product.
During a meeting, one member suggested adding an emotional dimension to their design, to make it more human. Aya was surprised, but she agreed. The new idea brought a different aspect to the project, and the clients loved it.
This experience added a new dimension to Aya’s thinking. She understood that simplicity was not always better, and that sometimes a design needed emotional and cultural dimensions as well.
Now, when she looks at a product, she no longer sees only its physical measurements, but also its emotional impact, its message, and its purpose. Aya had learned to see in more than one dimension.
和訳
タイトル:チームワークの新しい次元
東京の小さなデザイン会社で働くアヤは、いつも一人で仕事をしていました。彼女は、創造性の最も大切な**側面(dimension)**は独立性だと信じていたのです。しかしある日、上司が彼女に、大きなプロジェクトのチームに参加するよう頼みました。
最初は難しく感じました。チームには彼女が今まで考えたことのない多くの**側面(aspect)がありました:コミュニケーション、妥協、共通の目標などです。チームワークには、最終成果を良くする特徴(features)**があることに気づきました。
ある会議で、あるメンバーが「もっと人間らしさを出すために、感情的な**次元(dimension)を加えよう」と提案しました。アヤは驚きましたが、同意しました。この新しいアイデアはプロジェクトに異なる側面(aspect)**をもたらし、クライアントにも好評でした。
この経験は、アヤの考えに**新しい次元(new dimension)**を加えました。彼女は、**シンプルさ(simplicity)がいつも最善とは限らず、デザインには感情的・文化的な側面(dimensions)**も必要だと理解したのです。
今では、彼女は製品を見るとき、その**大きさ(measurements)だけでなく、感情的な影響、メッセージ、目的までも考えるようになりました。アヤは、複数の次元(dimension)**で物を見る力を身につけたのです。
Q&A
- Q「dimension」と「aspect」の違いは何ですか?
- A
「aspect」は物事の「見方」や「一面」という意味で、比較的広く使われます。一方「dimension」は、より深くて複雑な面や、測れる要素(大きさ・空間・感情など)を指すことが多いです。たとえば、社会問題の「aspect」は一般的な見方を示し、「dimension」はその中の感情面や文化的側面など、深掘りした部分に使います。
- Q「dimension」と「feature」の違いは何ですか?
- A
「feature」は「機能」や「特長」の意味で、具体的な物の部分や働きに使います。たとえばスマートフォンのカメラや音声アシスタントは「features」です。「dimension」は、より抽象的で広い意味(たとえば、ユーザー体験の感情的側面など)に使われます。
- Q「dimension」と「scale」の違いは何ですか?
- A
「scale」は「規模」や「大きさの程度」を示します。プロジェクトの大きさや範囲などに使われ、「dimension」はその大きさの種類(高さ・幅など)や、非物理的な側面(時間・感情など)にも使われます。つまり、「scale」は量的、「dimension」は質的な意味も含みます。
- Q「dimension」と「measurement」の違いは何ですか?
- A
「measurement」は「測った数値」や「測定値」という意味で、長さや重さなど、具体的な値に焦点があります。「dimension」はその測定の「種類」や「範囲」(例:縦・横・高さなど)を表します。
- Q「dimension」と「magnitude」の違いは何ですか?
- A
「magnitude」は「大きさ」や「重要性」を意味します。地震の規模などに使われ、「どれほど大きいか」を示します。「dimension」は、その大きさが属する次元や性質(例:物理的、感情的など)に注目します。
- Q「dimension」と「simplicity」の違いは何ですか?
- A
「simplicity」は「単純さ・わかりやすさ」を意味します。多くの「dimension(次元・側面)」があると物事は複雑になります。つまり、「dimension」が増えることで「simplicity」は減少する関係です。
- Q「dimension」と「uniformity」の違いは何ですか?
- A
「uniformity」は「一様さ・同じであること」を意味します。「dimension」が多いものは、多様性や複雑性がありますが、「uniformity」はそれと逆で、変化や違いがない状態を表します。
- Q「dimension」と「physical dimension」の違いは何ですか?
- A
「physical dimension」は「物理的な大きさ・寸法」(例:縦・横・高さ)を意味しますが、「dimension」単体では物理だけでなく、感情的・時間的・社会的側面も含めた広い意味になります。
- Q「dimension」と「emotional dimension」の違いは何ですか?
- A
「emotional dimension」は「感情的な側面」を指す表現で、特に感情に注目しています。「dimension」は一般語で、文脈によって「emotional」「cultural」「economic」など、さまざまな具体的な側面に置き換えられます。
コメント