A witness is a person who sees something happen or tells about what they saw.
witnessは「事件や出来事を実際に見た人」や「見ること」という意味です。
以下は英単語 “witness” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 目撃者、証人 | /ˈwɪtnəs/ | The police interviewed a witness to the accident. |
動詞 | 目撃する、証言する | /ˈwɪtnəs/ | I witnessed the robbery while walking home. |
語源(etymology)
「witness」は古英語「witnes」から来ており、「知っていることを話す人」が元の意味です。語根「wit」は「知る」という意味を持ちます。「見て知る」が基本イメージです。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
observer | An observer saw the car crash and called the police. |
bystander | A bystander helped the injured man after the fight. |
eyewitness | The eyewitness gave a detailed report to the officer. |
testifier | The testifier stood in court and shared what he knew. |
spectator | As a spectator, she enjoyed the football game from the stands. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
participant | Unlike a witness, a participant takes part in the event. |
perpetrator | The police arrested the perpetrator, not the witness. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
key witness | The key witness helped solve the case. |
witness statement | She gave a witness statement to the detective. |
eye witness | An eye witness confirmed the suspect’s identity. |
witness a crime | He witnessed a crime on his way home. |
stand as a witness | She stood as a witness in court. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
law and witness | The trial was based on law and witness testimony. |
fact and witness | The lawyer presented fact and witness to support the case. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Unexpected Witness
Tom works at a small bookstore in town. One rainy evening, he was closing the store when he heard a loud crash outside. Curious, he looked out the window and saw two cars that had just collided. As an eyewitness, he quickly ran outside to check if everyone was safe.
A few bystanders were already on the phone calling the police. Tom noticed that one of the drivers looked nervous and tried to leave. Tom thought it was strange, so he stood as a witness and told the officer what he saw. He gave a detailed witness statement, explaining how the accident happened and what each driver did.
The police were grateful for Tom’s help. They said he was a key witness because he had seen the whole event clearly. Later, he was asked to go to court and testify about the accident. Tom had never been in a courtroom before, but he wanted to help. When the time came, he stood in front of the judge and shared the facts and witness testimony honestly.
Thanks to Tom’s clear explanation, the police could find the perpetrator who had caused the crash. Everyone at the bookstore was proud of Tom. He had shown that even a quiet spectator could play an important role in helping others.
和訳
タイトル:思いがけない目撃者
トムは町の小さな本屋で働いています。ある雨の夜、店を閉めようとしていたとき、外から大きな衝突音が聞こえました。気になって窓の外を見ると、2台の車が衝突していました。**目撃者(eyewitness)**として、トムはすぐに外に出て、人々が無事かどうか確認しました。
すでに何人かの傍観者(bystanders)が警察に電話していました。トムは、1人の運転手が不安そうな様子で立ち去ろうとしているのを見て、不審に思いました。彼は証人として立ち(stood as a witness)、警察に自分が見たことを話しました。事故がどう起こったか、運転手がそれぞれ何をしたかを詳しく**証言(witness statement)**しました。
警察はトムの協力に感謝し、彼が事故をはっきり見ていた**重要な証人(key witness)だと言いました。その後、トムは裁判所に呼ばれ、事故について証言(testify)**することになりました。法廷に立つのは初めてでしたが、人の役に立ちたいと思っていました。本番の日、彼は裁判官の前に立ち、**事実と証言(facts and witness)**を正直に話しました。
トムの説明のおかげで、事故の**加害者(perpetrator)が見つかりました。本屋の仲間たちは皆、トムを誇りに思いました。静かな観客(spectator)**でも、人の役に立てることがあるのです。
Q&A
「witness」と「observer」の違いは?
「witness」は事件や出来事を実際に目撃して証言する人を指します。一方、「observer」はもう少し中立的で、状況を注意深く観察する人です。observerはニュース記者や研究者などにも使われますが、witnessは特に事件・事故・裁判の文脈で使われることが多いです。
「witness」と「bystander」の違いは?
「bystander」は「その場に偶然いた人」で、事件を見たかどうかは重要ではありません。見ていても何も行動を起こさない傍観者を指すこともあります。一方、「witness」は実際に見て、証言する役割があります。
「witness」と「eyewitness」の違いは?
「eyewitness」は「自分の目で実際に見た人」という点を強調した言葉です。「witness」も目撃者を意味しますが、広く「聞いたことを証言する人」も含むため、より明確に「目で見た」ことを伝えたい時に「eyewitness」が使われます。
「witness」と「testifier」の違いは?
「testifier」は「証言する人」という法廷用語寄りの言葉で、証人としての行動(証言すること)に焦点を当てています。「witness」は証言者であるだけでなく、目撃者という意味も含んでいます。
「witness」と「spectator」の違いは?
「spectator」は「観客」の意味で、スポーツやイベントなどを見て楽しむ人です。事件や事故を見て証言する「witness」とは役割も文脈も異なります。
「witness」と「participant」の違いは?
「participant」は何かに参加している人です。witnessはその出来事を外から見ている人で、直接関与しません。
「witness」と「perpetrator」の違いは?
「perpetrator」は事件や犯罪を起こした犯人です。witnessはその様子を見た人で、責任はありません。
「witness」と「key witness」の違いは?
「key witness」は「特に重要な証言を持つ証人」です。全てのwitnessが重要とは限りませんが、「key witness」は事件の解決にとって重要な情報を持っています。
「witness」と「witness statement」の違いは?
「witness」は人を指し、「witness statement」はその人が書いたり話したりする**証言内容(文書や発言)**を意味します。
「witness」と「eye witness」の違いは?
ほぼ同義ですが、「eye witness」は「自分の目で見た」という意味を強調した表現です。目撃の信ぴょう性を示したいときに使われます。
「witness」と「stand as a witness」の違いは?
「stand as a witness」は「証人として立つ(証言する)」という動作を表す表現で、「witness」はその立場にある人を指します。
「law and witness」と「witness」の違いは?
「law and witness」は裁判や法律の文脈で、「法律と証言(または証人)」という意味でセットで使われる表現です。単体の「witness」はその中の一要素を表します。
「fact and witness」と「witness」の違いは?
「fact and witness」は「事実と証言」というセットで、「証人の証言が事実に基づいている」ことを強調する言い回しです。単体の「witness」は人を指します。
コメント