A university is a school where people go after high school to study more.
大学は、高校を卒業した人がもっと深く勉強するために行く学校です。
以下は英単語 “university” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
noun | 高等教育を提供する教育機関 | /ˌjuːnɪˈvɜːrsəti/ | She plans to study medicine at a university. |
語源(etymology)
“university” はラテン語 universitas(全体、集まり)から来ており、知識を求める人々が集まる場所というイメージがあります。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
college | He went to college in New York. |
institute | She studies engineering at a technical institute. |
academy | The academy offers courses in the arts. |
faculty | The faculty held a seminar for students. |
campus | The university has a beautiful campus. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
elementary school | He teaches math at an elementary school. |
high school | She will graduate from high school next year. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
attend university | He wants to attend university abroad. |
university degree | She earned a university degree in law. |
university student | I’m a university student majoring in biology. |
university campus | The university campus is very green. |
apply to university | Many students apply to university in the fall. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
college and university | Students can choose between college and university. |
teaching and research | The university focuses on both teaching and research. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Chapter at University
Mika had always dreamed of studying abroad. After graduating from high school in Japan, she applied to a university in Canada. She was accepted to the University of Toronto, one of the most respected institutions in the country.
When she first arrived on the university campus, she was surprised by how big and green it was. The buildings were old but beautiful, and she quickly made friends with other university students from all over the world.
In her first semester, she took classes in English literature and history. Although it was difficult at first, the faculty were very helpful, and she visited them during office hours whenever she had questions.
Her roommate, Lisa, was from Germany. They often talked about the differences between college and university in their countries. Mika explained that in Japan, many students attend college to learn practical skills, while universities focus more on teaching and research.
Over time, Mika adjusted to her new life. She joined a dance club and explored the city during weekends. She also earned good grades and felt proud of herself. Her goal was to earn a university degree in international relations and later work for a global organization.
She knew that attending university wasn’t easy, but it was worth it. It was not just about studying — it was about growing as a person.
和訳
タイトル:大学での新しい章
ミカはずっと海外で勉強することを夢見ていました。日本で高校を卒業した後、カナダの大学に(apply to university:大学に出願する)出願しました。彼女は、国内でもっとも評価の高い教育機関の一つであるトロント大学に合格しました。
最初に(university campus:大学のキャンパス)に到着したとき、その広さと緑の多さに驚きました。建物は古くて美しく、すぐに世界中から来た他の(university students:大学生)と友達になりました。
最初の学期には、英文学と歴史の授業を取りました。最初は大変でしたが、(faculty:教員)はとても親切で、わからないことがあればオフィスアワーに訪れて質問しました。
ルームメイトのリサはドイツ出身でした。二人はよく、自国の(college and university:短大と大学)の違いについて話しました。ミカは、日本では多くの学生が実用的なスキルを学ぶために短大に通い、大学ではより(teaching and research:教育と研究)に焦点を当てると説明しました。
時間が経つにつれて、ミカは新しい生活に慣れていきました。ダンスクラブに参加し、週末には街を探索しました。成績も良く、彼女は自分を誇りに思いました。目標は、国際関係学の(university degree:大学の学位)を取得し、将来は国際機関で働くことです。
大学に通うのは簡単ではないけれど、価値のあることだと彼女は分かっていました。それは勉強だけではなく、人として成長することでもあるのです。
Q&A
Q: “university” と “college” はどう違いますか?
A: アメリカではほぼ同じ意味で使われることもありますが、一般的に「university」は大学全体を指し、学士・修士・博士課程を提供します。一方「college」は、学士課程中心の教育機関であることが多く、小規模である場合が多いです。イギリスでは “college” は高校に近い教育機関や専門学校を意味することもあります。
Q: “university” と “institute” の違いは何ですか?
A: 「institute」は特定の分野(たとえば技術、語学、研究など)に特化した教育・研究機関です。一方「university」は幅広い学問分野を扱う総合的な高等教育機関です。
Q: “university” と “academy” の違いは?
A: 「academy」は特定のスキルや芸術(音楽、絵画、演技など)を教える教育機関を指すことが多く、必ずしも学位を授与するとは限りません。「university」は学位取得を目的とした正式な高等教育機関です。
Q: “university” と “faculty” の違いは?
A: 「faculty」は、大学の中の「学部」または「教授陣」を指す言葉です。つまり、「faculty」は「university」の一部であり、「大学全体」ではありません。
Q: “university” と “campus” の違いは?
A: 「campus」は大学の建物や敷地を指します。建物や風景など物理的な場所のことです。一方、「university」は教育機関そのもの(組織)を指します。
Q: “attend university” はなぜ「attend to university」ではないの?
A: 英語で「学校に通う」は “attend” を使い、目的語に直接名詞を置きます(他動詞)。”attend to” は「対処する」「注意を払う」など全く別の意味になるため、”attend university” が正しい形です。
Q: “university degree” と “college degree” は違うの?
A: 厳密には同じように「学位」を指しますが、大学(university)で取得する場合と、短大やカレッジ(college)で取得する場合とで内容やレベルが異なることがあります。通常、”university degree” はより高度な教育課程を修了したことを意味します。
Q: “apply to university” の “to” はなぜ必要?
A: “apply to” は「〜に出願する」という意味の決まった言い方で、目的地(出願先)を表します。”apply for” は「〜を求めて申し込む」という意味で、”apply for a scholarship”(奨学金に申し込む)のように使います。
コメント