A product is something that is made or comes from something else.
productは「作られたもの」や「何かからできた結果」という意味です。
以下は英単語 “product” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 作られた物、製品、生産物 | /ˈprɒd.ʌkt/(英)/ˈprɑː.dʌkt/(米) | This company sells beauty products worldwide. |
名詞 | 成果、結果 | /ˈprɒd.ʌkt/ | The movie is the product of five years of hard work. |
名詞 | 数学の積(かけ算の答え) | /ˈprɒd.ʌkt/ | The product of 6 and 7 is 42. |
語源(etymology)
ラテン語 “productum”(前に出されたもの)から。
核となるイメージ:「前に出されたもの=作り出されたもの」
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
item | 商品、品物 | Each item in the store is on sale. |
good | 商品(特に商業的な) | The store imports goods from Europe. |
merchandise | 商品(販売用) | The store offers a wide range of merchandise. |
result | 結果 | Her success is the result of hard work. |
output | 生産量、生産物 | The factory increased its output this year. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
raw material | 原材料 | Cotton is a raw material used to make clothes. |
input | 入力、投入 | We need more input to complete the project. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
launch a product | The company plans to launch a new product next month. |
product line | They expanded their product line to include electronics. |
product quality | Customers are happy with the product quality. |
product development | She works in product development. |
product design | The product design won an international award. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
products and services | Our company provides both products and services. |
cost and product | We need to balance cost and product quality. |
英語ストーリー(english story)
Title: Launch Day at Work
Mika had been working at a cosmetics company for two years. Her job was in product development, and today was an important day—the company was going to launch a new product.
The new cream was the result of many months of testing. It was made from natural ingredients, and the product design had already won awards. The team had worked hard to ensure product quality, and everyone was proud of the final output.
During the morning meeting, the manager said, “We’re not just selling a cream—we’re offering products and services that make people feel good.”
Mika smiled. She remembered when the project started. It began with raw ideas and many types of input from designers and scientists. Now, it was a finished item ready for customers.
Later that day, Mika saw the product on the website. It was listed along with other items in the product line. She felt proud. The cream was more than just something made in a lab. It was the product of teamwork and creativity.
和訳
タイトル:仕事での発売日
ミカは2年間、化粧品会社で働いてきた。彼女の仕事は**商品開発(product development)で、今日は特別な日だった——会社が新しい製品(product)を発売(launch)**する日だったのだ。
その新しいクリームは、何ヶ月ものテストの**成果(result)**だった。天然成分で作られていて、**製品デザイン(product design)はすでに賞を受けていた。チームは製品の品質(product quality)を確保するために努力し、最終的な成果物(output)**に皆が誇りを持っていた。
朝の会議でマネージャーが言った。「私たちはただのクリームを売っているのではありません。人々を元気づける**商品とサービス(products and services)**を提供しているのです。」
ミカは微笑んだ。プロジェクトの始まりを思い出した。それはまだ**原材料(raw materials)やさまざまな意見や情報(input)の段階だった。今では、顧客向けの完成した品物(item)**になっていた。
その日の午後、ミカはウェブサイトで製品を見た。他の商品と一緒に**製品ライン(product line)に掲載されていた。ミカは誇りを感じた。そのクリームは、単なる実験室で作られたものではない。チームワークと創造性の成果(product)**だった。
Q&A
Q: 「product」と「item」の違いは?
A: 「product」は「生産されたもの、製品」全般を指し、工場で作られた商品などにも使われます。一方、「item」は「一つ一つの品目」という意味が強く、リストの中の一つ、または棚に並んだ商品の一つというように「個別のもの」を意識した言い方です。
Q: 「product」と「good(s)」の違いは?
A: 「goods」は「売るための物、商品」という意味で、ビジネスや物流の場面で使われます。「products」も売るものですが、もっと広い意味で、「製品」や「生産物」として話すときに使います。つまり、「goods」は商業的、「products」は生産・開発的な視点を持つ言葉です。
Q: 「product」と「merchandise」の違いは?
A: 「merchandise」は「店舗で売られている商品すべて」を指すフォーマルな言葉です。「products」は新しい製品開発や個別の商品に焦点を当てるときに使われる傾向があります。店の商品棚を見て話すときは「merchandise」、新しいクリームを紹介するときは「product」が自然です。
Q: 「product」と「result」の違いは?
A: 「result」は「結果・成果」で、物ではなく「状態や出来事」を指すことが多いです。「product」も「結果」という意味がありますが、基本的には「目に見える形で生まれたもの(物質的)」を強調します。例:「彼の成功は努力の**成果(result)だ」vs「これは長年の研究の産物(product)**だ」
Q: 「product」と「output」の違いは?
A: 「output」は「生産された量や全体的な成果物」を意味し、数字や生産性を語るときに使います。「product」は「一つの製品」として、完成品に焦点を当てる言葉です。工場で「1日100個作る」なら「output」、その中の1つのクリームなら「product」です。
Q: 「product」と「input」の違いは?
A: 「input」は「入力、投入、意見」など、プロセスの初期段階に関わるものです。「product」はその「結果」として出てくる最終物。たとえば「材料やアイデア(input)」を使って「製品(product)」ができます。
Q: 「product」と「raw material」の違いは?
A: 「raw material」は「原材料」のことで、製品を作る前の素材です。例えば、「小麦粉はパンの原材料」、「パンが製品(product)」です。「raw materials」がなければ「product」は作れません。
Q: 「product」と「product line」の違いは?
A: 「product」は一つの製品を指し、「product line」は同じブランドや種類でまとめられた製品のグループを指します。例:ある化粧品会社の「保湿クリーム(product)」と「化粧水、洗顔フォーム」を含む「スキンケアライン(product line)」
Q: 「product」と「product quality」の違いは?
A: 「product」は製品そのもの、「product quality」はその製品の「品質」を指します。良い製品(product)でも、「品質(quality)」が悪ければ売れません。
Q: 「product」と「product development」の違いは?
A: 「product」は完成した製品、「product development」はその製品を企画・設計して作り出すプロセスです。つまり、「product development」は「product」を生むための準備・努力のことです。
Q: 「product」と「products and services」の違いは?
A: 「product」は「物」だけを指しますが、「products and services」は「物(商品)」と「コト(サービス)」の両方を含みます。企業の提供するものが広がる現代では、このセットで使うのが一般的です。
コメント