“Pool” means a place with water or something collected and shared by people.
「pool」は、水をためた場所や、みんなで集めたお金や力のことを表す。
以下は英単語 “pool” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 水をためた場所(池、プール) | /puːl/ | The children are swimming in the pool. |
名詞 | 共通の資源・お金をまとめたもの | /puːl/ | The workers created a pool of money to help their colleague. |
動詞 | 資源やお金を出し合う | /puːl/ | We pooled our ideas to solve the problem. |
語源(etymology)
「pool」は古英語「pōl(池、小さな湖)」から来ており、そこから「集まったもの」という意味に広がった。核となるイメージは「一か所に集まるもの」。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
pond | 小さな池 | Ducks are swimming in the pond. |
reservoir | 貯水池 | The city gets its water from a large reservoir. |
fund | 資金、基金 | They started a fund to support the project. |
collection | 集めたもの | The museum has a large collection of art. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
desert | 砂漠(何もない場所) | The desert has no pool of water. |
divide | 分ける(集めるの反対) | Instead of pooling their money, they divided it. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
swimming pool | We went to the swimming pool after school. |
talent pool | The company has a strong talent pool of engineers. |
resource pool | The manager organized the resource pool for the project. |
car pool | They use a car pool to go to work together. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
black and white | The photo shows everything in black and white. |
safe and sound | We arrived home safe and sound after the trip. |
give and take | A good friendship needs give and take. |
英語ストーリー(english story)
One summer afternoon, Emma and her coworkers decided to relax after a long week at the office. They went to a swimming pool near their workplace. The pool was not just a place for fun but also a symbol of teamwork, because the company had built it using a special fund that all the employees had contributed to. Everyone had pooled their money to make it possible.
While sitting by the pool, they began to talk about work. Emma said, “We need to create a resource pool for our next project. If we all share our skills, we can finish it faster.” Her colleague James agreed. “Yes, and our company already has a strong talent pool, so it will be easy to find the right people.”
Later, as they shared snacks, they discussed teamwork. “A good team always needs give and take,” said Emma. James added, “That’s true. Without cooperation, we would be like a desert, empty and without life. But when we work together, we are like a full pool, strong and useful.”
At the end of the day, they all went home safe and sound, happy that both their work and their friendship were growing stronger.
和訳
ある夏の午後、エマと同僚たちはオフィスでの長い一週間の後、リラックスすることにした。彼らは職場の近くの**スイミングプール(swimming pool:水泳用プール)へ行った。そのプールは遊びの場所であるだけでなく、チームワークの象徴でもあった。なぜなら、会社は社員が出し合った特別な基金(fund:資金)でそれを建てたからだ。みんながお金を出し合い(pooled)**実現したのだ。
プールのそばで座っていると、彼らは仕事について話し始めた。エマが言った。「次のプロジェクトのために**リソースプール(resource pool:資源の共有)を作るべきね。もしみんなでスキルを分け合えば、もっと早く終えられるわ。」同僚のジェームズも同意した。「そうだね。それにうちの会社には強いタレントプール(talent pool:人材の集まり)**があるから、適切な人を見つけるのも簡単だよ。」
その後、軽食を分け合いながらチームワークについて話した。「良いチームには必ず**ギブアンドテイク(give and take:持ちつ持たれつ)が必要ね。」とエマが言った。ジェームズも続けた。「その通りだ。協力しなければ、私たちは砂漠(desert:何もない場所)**のように空っぽで生命がない。でも協力すれば、満ちたプールのように強く役立つ存在になれる。」
その日の終わりに、彼らはみんな**無事に(safe and sound)**帰宅し、仕事と友情の両方がより強くなったことに満足した。
Q&A
Q: 「pool」と「pond」の違いは何ですか?
A: 「pool」は人が作ったプールや自然の小さな水たまりを指せますが、「pond」は自然にできた池や人工的でも池のように自然に近い場所を指すことが多いです。
Q: 「pool」と「reservoir」の違いは何ですか?
A: 「pool」は小規模な水の集まりを指すのに対し、「reservoir」は都市や地域に水を供給するための大きな貯水池を指します。
Q: 「pool」と「fund」の違いは何ですか?
A: どちらも「お金を集める」という意味を持ちますが、「fund」は特に長期的・公式な資金(研究基金、教育基金など)を指すのに対し、「pool」は短期的・カジュアルにみんなでお金を出し合う場面でも使われます。
Q: 「pool」と「collection」の違いは何ですか?
A: 「collection」は「集められたもの全体」で、美術品や切手など物の集まりに使います。一方「pool」は資源やお金を「共有するために集めたもの」に使われます。
Q: 「swimming pool」と「pool」はどう違いますか?
A: 「swimming pool」は「水泳用に作られたプール」という特定の意味で、「pool」より具体的です。「pool」単体だと「資源を集める」意味でも使えます。
Q: 「talent pool」と「resource pool」の違いは何ですか?
A: 「talent pool」は「人材の集まり」で、人に特化しています。「resource pool」は「資源の集まり」で、人材に限らずお金や道具、時間なども含みます。
Q: 「car pool」と「pool」はどう違いますか?
A: 「car pool」は「車を共同で使うこと」で、特に通勤や通学のために乗り合いする意味です。「pool」だけではその意味にならず、文脈や組み合わせによって意味が決まります。
コメント