A person who studies at a school or university.
学校や大学で勉強する人のこと。
以下は英単語 “student” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 (IPA) | 意味(簡潔) | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | /ˈstjuː.dənt/(英)/ˈstuː.dənt/(米) | 学校や大学で勉強している人 | The student studied hard for the exam. |
語源(etymology)
ラテン語 studēre(勉強する、努力する)から派生し、中世英語を経由して「学ぶ人」という意味に。核のイメージは「学びに向かう人」。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
pupil | 学校で学ぶ人(特に小中学生) | The pupil asked the teacher a question. |
learner | 学習者 | Every learner needs practice to improve. |
scholar | 学者、奨学生 | The scholar presented her research at the conference. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
teacher | 教師 | The teacher explained the math problem to the class. |
instructor | 指導者、講師 | The instructor guided the students during the workshop. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
high school student | She is a high school student preparing for her exams. |
college student | The college student joined a science club. |
exchange student | An exchange student from France joined our class. |
diligent student | He is known as a diligent student who always does his homework. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
teachers and students | Teachers and students worked together to prepare for the school festival. |
boys and girls | Boys and girls took part in the school sports day. |
英語ストーリー(english story)
The Exchange Student
Tom was a diligent student at his high school. He always tried to finish his homework on time and often helped his classmates. One day, his teacher announced that an exchange student from France would join their class. Her name was Marie, and she was both excited and nervous about studying in a new country.
On her first day, Marie sat next to Tom. As a polite pupil, Tom introduced himself and offered to help her with English. Marie was a quick learner and asked many questions. The teachers and students welcomed her warmly, making her feel comfortable.
Marie joined the school’s science club, where she worked on a project with Tom and another college student who volunteered as an instructor. They discussed many ideas and decided to study renewable energy. The project was challenging, but Marie’s enthusiasm inspired everyone.
During the school festival, they presented their project to boys and girls from other schools. Many visitors were impressed, and the principal praised their hard work. Marie realized that studying abroad was not just about learning in class but also about making friends and experiencing a new culture.
When the term ended, Marie had to return to France. She thanked Tom and the teachers for their kindness. Tom promised to visit her someday. They knew that, although they lived far apart, the lessons they learned together would stay in their hearts forever.
和訳
交換留学生
トムは高校の勤勉な(diligent)生徒(student)だった。いつも宿題を期限内に終わらせ、よくクラスメートを助けていた。ある日、先生(teacher)が、フランスからの交換留学生(exchange student)がクラスに加わると発表した。彼女の名前はマリーで、新しい国で勉強することにワクワクしながらも緊張していた。
初日、マリーはトムの隣に座った。礼儀正しい(polite)生徒(pupil)として、トムは自己紹介をし、英語を手伝うと申し出た。マリーは吸収の早い(quick learner)学習者(learner)で、多くの質問をした。先生(teachers)と生徒(students)は温かく迎え、マリーは安心した。
マリーは学校の科学クラブに入り、トムや大学生(college student)でボランティアの指導者(instructor)と一緒にプロジェクトに取り組んだ。彼らは多くのアイデアを話し合い、再生可能エネルギーを研究することに決めた。プロジェクトは難しかったが、マリーの熱意が皆を刺激した。
文化祭では、彼らは他校の男女(boys and girls)に向けてプロジェクトを発表した。多くの来場者が感心し、校長は彼らの努力を称賛した。マリーは、留学は授業で学ぶだけでなく、友達を作り新しい文化を体験することでもあると気づいた。
学期が終わり、マリーはフランスに帰らなければならなかった。彼女はトムや先生(teachers)に感謝し、トムはいつか訪ねると約束した。離れて暮らしても、一緒に学んだことはずっと心に残ると二人は分かっていた。
Q&A
Q: “student” と “pupil” はどう違いますか?
A: “pupil” は特に小学生や中学生など、若い学習者を指すことが多く、イギリス英語でよく使われます。“student” は学校の種類や年齢に関係なく使える一般的な言葉です。
Q: “student” と “learner” の違いは何ですか?
A: “learner” は学校だけでなく、趣味・スポーツ・技能など、何かを学んでいる人すべてに使えます。“student” は主に学校や大学で勉強している人に使います。
Q: “student” と “scholar” の違いは?
A: “scholar” は学者や研究者、または奨学金を受けて学んでいる人を指します。“student” は単に学んでいる人全般を指します。
Q: “student” と “teacher” はどう関係しますか?
A: “teacher” は知識や技能を教える立場の人、“student” はそれを学ぶ立場の人です。
Q: “student” と “instructor” の違いは?
A: “instructor” は特定の技術や知識を教える人で、学校以外(運転、スポーツ、研修など)でも使われます。“student” はそれを学ぶ人です。
Q: “high school student” と “college student” の違いは?
A: “high school student” は高校生、“college student” は大学生を指します。
Q: “student” と “exchange student” の違いは?
A: “exchange student” は留学や交換留学制度で別の国や学校に通っている生徒や学生を指します。“student” はそのような特別な条件がなくても使えます。
Q: “diligent student” とは普通の “student” とどう違いますか?
A: “diligent student” は「勤勉な生徒」という意味で、学習態度が特に真面目な生徒を指します。
コメント