A man who rules a country.
国をおさめる男の人のこと(王さま)
以下は英単語 “king” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 国や地域の男性の支配者(王) | /kɪŋ/ | The king ruled the country for 30 years. |
語源(etymology)
「king」は古英語「cyning」から来ており、「氏族のリーダー」や「生まれながらの支配者」というイメージがあります。支配、リーダーシップが核の意味です。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
monarch | The monarch addressed the nation on TV. |
ruler | The ruler made a new law to help farmers. |
sovereign | The sovereign had the power to declare war. |
emperor | The emperor controlled a vast empire. |
prince | The prince will become king one day. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
subject | The subject obeyed the king’s orders. |
commoner | The commoner dreamed of meeting the king. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
the king’s palace | The king’s palace was large and beautiful. |
become a king | He became a king after his father died. |
a wise king | The people loved their wise king. |
a cruel king | A cruel king never listens to his people. |
the king rules | The king rules the land with justice. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
king and queen | The king and queen visited the village together. |
crown and throne | He gave up his crown and throne for love. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Reluctant King
Once upon a time in a peaceful country, there lived a prince named Alan. His father, the king, was a wise king who ruled the land for many years. Everyone respected the king because he was fair and kind. However, when the king became sick, Prince Alan had to prepare to become a king.
Alan didn’t want to be a king. He preferred to live like a commoner, helping people in the fields and learning from the villagers. “A real ruler should understand his people,” he always said. His friends, including the old subject Mr. Finch, often reminded him that a good monarch must also make decisions for the whole country.
One day, the sovereign passed away, and Alan became the new king. He moved into the king’s palace, but he still went out to talk with the people. “A king should not sit on his throne all day,” he told his advisors. Even though some people thought he would be a weak ruler, Alan became known as a strong and caring leader.
Alan’s actions proved that being a king isn’t about wearing a crown or living in luxury. It’s about responsibility, love, and justice. And in time, the people said, “He may have been a reluctant king, but he became the greatest king we ever had.”
和訳
題:しぶしぶ王になった男
むかしむかし、ある平和な国にアランという王子が住んでいました。彼の父である王(king)は、人々に慕われる**賢い王(wise king)で、長年国を治めて(ruled)いました。しかしその王が病気になると、アラン王子は王になる(become a king)**準備をしなければなりませんでした。
アランは王になりたくありませんでした。**庶民(commoner)のように、畑で人々を手伝い、村人から学ぶことが好きだったのです。「本当の支配者(ruler)**は、民を理解すべきだ」と彼はいつも言っていました。**家臣(subject)のフィンチ爺さんは、「良い君主(monarch)**は国全体の決断をしなければならない」とよく言いました。
ある日、**国王(sovereign)が亡くなり、アランは新しい王になりました。彼は王宮(king’s palace)に住み始めましたが、それでも人々と話すために外に出ました。「王は一日中王座(throne)**に座っているべきではない」と彼は助言者に言いました。最初は弱い王になると思われましたが、アランは思いやりのある強い王として知られるようになりました。
アランの行動は、「王であることは**王冠(crown)をかぶることや贅沢に暮らすことではなく、責任と愛、そして正義なのだ」と証明しました。そして人々は言いました。「彼はしぶしぶ王になった(reluctant king)**けれど、私たちの中で最も素晴らしい王だった」と。
Q&A
Q: “king”と“monarch”の違いは?
A: “king”は「男性の王」を指す具体的な言葉です。一方“monarch”は、「王」や「女王」を含む主権者全体を指すフォーマルな語で、性別を問わず使えます。
Q: “king”と“ruler”の違いは?
A: “king”は世襲で選ばれることが多い「王」という肩書きに特化しています。“ruler”はもっと広く、「国や組織を治める人」全般を指します。たとえば独裁者や大統領にも使えます。
Q: “king”と“sovereign”の違いは?
A: “sovereign”は「主権者」という抽象的な立場を示す言葉で、実際の王や女王でなくても使われることがあります。“king”はより具体的で、「男性の王」そのものを意味します。
Q: “king”と“emperor”の違いは?
A: “emperor(皇帝)”は「複数の国や広い地域を支配する支配者」を指し、地位は“king”よりも高いとされています。たとえば、ローマ皇帝や日本の天皇(英語ではEmperor)がこれに当たります。
Q: “king”と“prince”の違いは?
A: “king”は国を治める王です。“prince”は通常その息子であり、将来的に王になる立場の人を指します。つまり、“prince”は“king”の前の段階にある人です。
Q: “wise king”と“cruel king”はどう違いますか?
A: “wise king”は「知恵があり、賢明に国を治める王」、一方“cruel king”は「残酷で人に冷たい支配をする王」という意味になります。形容詞によって王の性格が表現されています。
Q: “the king’s palace”と“the king rules”の違いは?
A: “the king’s palace”は王が住む場所(宮殿)を表します。“the king rules”は王が国を支配しているという行為そのものを表しています。
Q: “crown and throne”と“king and queen”の違いは?
A: “king and queen”は実際の男女の王と王妃(人物)を指します。“crown and throne”は王権や支配の象徴(物や概念)であり、地位や責任を表すときに使われます。
コメント