スポンサーリンク

seven

seven NGSL
seven
スポンサーリンク

“Seven” means the number 7, like seven things or seven people.

「seven」は「7つ」や「7人」のこと。

以下は英単語 “seven” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号英語例文
名詞 (noun)数字の7/ˈsev.ən/She has seven cats in her house.
形容詞 (adjective)7つの、7人の/ˈsev.ən/He won seven gold medals.

語源(etymology)

「seven」は古英語 seofon に由来し、さらに印欧祖語の septḿ̥(七)にさかのぼります。
この単語の核となるイメージは「数としての7」という明確な数量です。

類義語(synonyms)

類義語英語例文
sevenfoldThe population increased sevenfold in a decade.
seventhShe finished in seventh place.
heptadA heptad of stars can be seen in the sky.

反義語(antonyms)

反義語英語例文
oneI only need one more book.
zeroThere were zero mistakes in her homework.

コロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
seven days a weekHe works seven days a week.
lucky sevenMany people believe in lucky seven.
seven years oldShe is seven years old.
group of sevenA group of seven students entered the room.
chapter sevenI just finished reading chapter seven.

2項表現(binomials)

2項表現英語例文
seven and eightThe children aged seven and eight played together.
sixes and sevensHis desk was in sixes and sevens after the meeting.

英語ストーリー(english story)

Title: The Power of Seven

At a small bookstore, a girl named Aiko worked part-time. Every day, she opened the shop at seven in the morning and arranged the books. She believed in the power of lucky seven, saying it brought good things. One day, a group of seven children came to the store. They were all around seven years old, excited to buy their favorite books.

Aiko helped them find seven different picture books. As she wrapped the books, she smiled and said, “Seven books for seven kids—it’s a perfect match!”

Later that week, the bookstore’s sales increased sevenfold. The owner was surprised and asked Aiko, “What happened?”

She laughed and replied, “Maybe it’s the power of seven.”

Aiko wrote a note to herself: “Work seven days a week? No! Just believe in seven lucky moments.”

和訳

タイトル:7の力

小さな本屋で、愛子という少女がアルバイトをしていました。毎朝7時に店を開けて、本を並べるのが日課です。彼女は「ラッキーセブン」(lucky seven)が良いことをもたらすと信じていました。

ある日、7人の子どもたち(group of seven)が本屋にやって来ました。みんな7歳(seven years old)くらいで、お気に入りの本を買うのを楽しみにしていました。

愛子は、7冊の絵本(seven books)をそれぞれに選んであげました。本を包みながら、「7人の子に7冊の本、ぴったりだね」と微笑みました。

その週の後半、店の売り上げは7倍(sevenfold)に増えました。店主は驚いて、「何があったんだい?」と尋ねました。

愛子は笑って、「たぶん、7の力(the power of seven)かも」と答えました。

そして自分にこうメモしました。「週7日働く(seven days a week)?いや、7つのラッキーな瞬間を信じよう。」

Q&A

Q: 「seven」と「sevenfold」の違いは?
A: 「seven」は単に「7」という数を表しますが、「sevenfold」は「7倍の」「7重の」という意味で、量や程度が7倍であることを表します。たとえば、「seven apples(7つのリンゴ)」に対して、「sevenfold increase(7倍の増加)」のように使われます。


Q: 「seven」と「seventh」の違いは?
A: 「seven」は「7」という数そのものを表します。一方、「seventh」は「7番目の」という順序を示す語(序数)です。例えば、「He has seven cars(彼は7台の車を持っている)」と「He finished in seventh place(彼は7位でゴールした)」のように使い分けます。


Q: 「seven」と「heptad」の違いは?
A: 「seven」は一般的な数詞で日常的に使われますが、「heptad」は「7つ一組」という意味のやや専門的・学術的な表現で、理科や数学などで使われることが多いです。普通の会話では「seven」を使う方が自然です。


Q: 「seven」と「one」の違いは?
A: 「seven」は「7つ」、つまり複数の物や人を指しますが、「one」は「1つ」または「1人」と単数を意味します。「one」は最小単位で、「seven」はその7倍にあたる数量を表します。


Q: 「seven」と「zero」の違いは?
A: 「zero」は「0」、つまり「何もない」ことを意味します。「seven」はその一方で「7つある」ことを示し、数量の面で正反対の意味です。


Q: 「seven」と「seven days a week」の違いは?
A: 「seven」は単体で数字「7」を指しますが、「seven days a week」は「週7日間ずっと」という意味の決まった表現(コロケーション)です。休みなく毎日続けて行うことを表すときに使います。


Q: 「seven」と「lucky seven」の違いは?
A: 「seven」はただの数字としての「7」ですが、「lucky seven」は「幸運の7」という意味で、文化的・象徴的な意味が込められています。特にカジノや占いなどでよく使われます。


Q: 「seven」と「seven years old」の違いは?
A: 「seven」は数字そのものですが、「seven years old」は「7歳」という年齢を表す決まった言い方です。「He is seven(彼は7歳)」とも言えますが、正式には「seven years old」を使います。


Q: 「seven」と「group of seven」の違いは?
A: 「seven」は「7」という数のみを示しますが、「group of seven」は「7人(または7つ)のグループ」を表す表現で、集団を強調した言い方です。


Q: 「seven」と「chapter seven」の違いは?
A: 「seven」は単独で数「7」ですが、「chapter seven」は「第7章」という意味の決まった表現で、本や物語の中の構成の一部を指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました