“Only” means something is the single one or nothing else.
「only」は「ただ〜だけ」や「唯一の」という意味の言葉です。
以下は英単語 “only” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
副詞 (adverb) | ただ〜だけ、単に | /ˈəʊnli/ | I only ate an apple for lunch. |
形容詞 (adjective) | 唯一の、ただ一つの | /ˈəʊnli/ | She is the only child in her family. |
接続詞 (conjunction, 口語) | でも(しかし) | /ˈəʊnli/ | I would go, only I’m too tired. |
語源(etymology)
「only」は古英語の「ānlic」から来ており、「one(1つ)」+「-ly(~のような)」という構造です。つまり、「たった一つのようなもの」というのが語源的イメージです。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
merely | He was merely trying to help. |
just | I just want some water. |
solely | She is solely responsible for the project. |
exclusively | The room is exclusively for VIPs. |
simply | It’s simply a matter of time. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
also | I had coffee and also a sandwich. |
multiple | There are multiple ways to solve this problem. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
only child | He is an only child. |
only one | You’re the only one I trust. |
not only A but also B | She is not only kind but also smart. |
only if | You can go only if you finish your homework. |
only recently | I only recently started learning piano. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
only and always | He only and always thinks of others. |
not only A but also B | Not only did she win, but she also broke a record. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Only Chance
Lisa was the only intern at a small design firm. She had only one goal: to become a full-time designer. Every day, she worked not only hard but also smart. While others left at 5, she stayed late, finishing extra tasks.
One day, the company got a big client. The manager said, “This is our only chance to impress them.” Lisa offered to create the presentation. “Are you sure?” her boss asked. “You’re only an intern.”
Lisa smiled. “I may be only an intern, but I can do it.”
She worked all night. The next morning, the client was amazed. The manager proudly said, “Lisa didn’t just help; she did it solely by herself.”
Later that week, the manager told her, “You’re not only talented but also dedicated. Welcome to the team.”
Lisa’s dream came true, not because of luck, but because she made the only chance count.
和訳
タイトル:たった一度のチャンス
リサは小さなデザイン会社でonly(唯一の)インターンだった。彼女にはonly one(たった一つの)目標があった。それは正社員のデザイナーになることだった。毎日、彼女はnot only(〜だけでなく)一生懸命に、でも賢く働いた。他の人が5時に帰る中、彼女は遅くまで残って追加の仕事をこなしていた。
ある日、大口の顧客が現れた。マネージャーは「これは私たちのonly chance(唯一のチャンス)だ」と言った。リサはプレゼンの担当を申し出た。「本気かい?」と上司。「君はonly(ただの)インターンだよ。」
リサは微笑んで答えた。「私はonly(ただの)インターンかもしれませんが、できます。」
彼女は一晩中働いた。翌朝、顧客は驚いた。マネージャーは誇らしげに言った。「リサは手伝っただけじゃない。solely(完全に一人で)やり遂げたんだ。」
数日後、マネージャーは言った。「君はnot only(〜だけでなく)才能がある、but also(〜でもある)努力家だ。ようこそチームへ。」
リサの夢はかなった。それは運ではなく、たった一度のチャンスをものにしたからだった。
Q&A
Q: 「only」と「merely」の違いは?
A: 「only」は「それだけで十分」と強調することもありますが、「merely」は「他のことではなく、それだけに過ぎない」とやや控えめ・軽視するようなニュアンスがあります。例:He is only a boy.(彼はただの少年だ) vs He is merely a boy.(彼は単なる少年に過ぎない)
Q: 「only」と「just」の違いは?
A: 「just」は「only」よりも口語的で、「ほんのちょっと」や「たった今」という意味も持ちます。文脈によっては「only」より感情をこめた柔らかい印象を与えることがあります。例:I just want to help.(ただ助けたいだけ)
Q: 「only」と「solely」の違いは?
A: 「solely」は「完全にそれだけ」という意味で、フォーマルで強調のニュアンスが強いです。「only」よりも限定の度合いが明確で、「他は全く含まない」ことを示したいときに使います。例:She is solely responsible.(彼女だけが責任を負う)
Q: 「only」と「exclusively」の違いは?
A: 「exclusively」は「限られた人や目的のみに向けられた」という意味で、特別感や制限を強調します。製品やサービス、空間などに対して使われることが多いです。例:This room is exclusively for staff.(この部屋はスタッフ専用です)
Q: 「only」と「simply」の違いは?
A: 「simply」は「単純に」「難しくなく」というニュアンスで、説明や言い訳として使われることが多いです。「only」は限定の意味が強いですが、「simply」はその行動の意図や難しさのなさを表現します。例:I simply wanted to help.(ただ単純に助けたかっただけ)
Q: 「only」と「not only A but also B」の関係は?
A: 「not only A but also B」は「AだけでなくBも」という意味で、「only」の限定とは逆に、情報を追加・拡張する役割があります。例:She is not only smart but also kind.(彼女は頭がいいだけでなく優しい)
Q: 「only」と「only child」の違いは?
A: 「only child」は「一人っ子」という名詞の表現で、形容詞「only」が名詞「child」にかかっている形です。「唯一の子ども」という具体的な人物を指します。
Q: 「only」と「only if」の違いは?
A: 「only if」は「〜の場合に限って」という意味の条件表現で、「if」構文の中で使われます。「only」が条件を限定する役割を持ちます。例:You can go only if you finish your homework.(宿題を終えた場合に限り、行ってよい)
Q: 「only」と「only one」の違いは?
A: 「only one」は「ただ一つのもの・人」という意味の名詞句で、「only」が「one」にかかる形。単に「only」と言うより、具体的に「一つしかない」というニュアンスを強調します。
Q: 「only」と「only recently」の違いは?
A: 「only recently」は「つい最近になって初めて」という意味の副詞句で、時間の限定を示します。「only」はここでも「recently」にかかり、「最近に限って」という意味を作ります。例:I only recently started.(最近始めたばかり)
コメント