スポンサーリンク

cite

cite NGSL
cite
スポンサーリンク

“Cite” means to use a book or someone’s words to explain or prove something.

「cite」は、本や人の言葉などを取り上げて、何かの証拠や説明に使うことです。

以下は英単語 “cite” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞意味(簡潔定義)発音記号(IPA)英語例文
動詞 (verb)引用する、証拠として挙げる/saɪt/She cited a famous study in her report.
動詞 (verb)表彰する、召喚する(法律用語)/saɪt/The soldier was cited for bravery.

語源(etymology)

「cite」はラテン語の「citare(呼び出す、引用する)」に由来します。この語源から、「取り上げて人の前に示す」という核イメージが生まれました。

類義語(synonyms)

類義語英語例文
quoteHe quoted Shakespeare in his speech.
mentionShe mentioned your name during the meeting.
refer toHe referred to the article in his essay.
allude toThe teacher alluded to a famous case in history.
nameThe book named several important scientists.

反義語(antonyms)

反義語英語例文
ignoreHe ignored the data that didn’t support his theory.
concealShe concealed the source of the information.

コロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
cite a sourceAlways cite a source when you use information from it.
cite an exampleShe cited an example from her own experience.
cite a studyThe report cited a recent study on climate change.
be cited forHe was cited for his excellent service.
cite a caseThe lawyer cited a case from 1995.

2項表現(binomials)

2項表現英語例文
cite and quotePlease cite and quote your sources correctly.
law and orderThe officer was cited for his service to law and order.

英語ストーリー(english story)

Title: “The Science Fair Project”

At Green Valley High School, students were busy preparing for the annual science fair. Mia and her partner Ken decided to study the effect of light on plant growth. They read many articles and cited (cite) a study from a famous science journal.
“We have to cite our sources properly,” Mia reminded Ken. “If we don’t, the judges may think we ignored the rules.”

Ken nodded. “Don’t worry, I also quoted some parts of the article and clearly mentioned the author.”

The day of the science fair arrived. Their project board had several notes that referred to the studies they used. One of the teachers noticed and said, “You both did a great job. You even cited real scientific cases.”

Later, during the awards ceremony, the principal cited Mia and Ken for their excellent research and clear presentation. They received second prize.

Ken whispered, “All that hard work paid off.”
Mia smiled, “Yes, and it’s all because we did it the right way—cite and quote!”

和訳

タイトル:「理科の発表プロジェクト」

グリーンバレー高校では、生徒たちが毎年恒例の理科発表会に向けて忙しく準備していました。ミアと相棒のケンは、光が植物の成長に与える影響を調べることにしました。彼らはたくさんの記事を読み、有名な科学雑誌の**研究(study)を引用(cite)しました。
「ちゃんと
情報源(sources)を引用(cite)しないとね」とミアがケンに言いました。「そうしないと、審査員にルールを無視した(ignored)**って思われるかも。」

ケンはうなずいて言いました。「大丈夫、記事の一部も**引用(quoted)**して、著者の名前もちゃんと書いたよ。」

発表会の日、彼らの発表ボードには、使った**研究(study)に言及(refer to)したメモがいくつも貼られていました。ある先生がそれに気づいて言いました。「よくやったね。本物の科学的な事例を引用(cite)**しているね。」

その後の表彰式で、校長先生はミアとケンの**すばらしい研究と明快な発表をたたえて表彰(cited)**しました。彼らは2位の賞を受け取りました。

ケンがささやきました。「努力が報われたね。」
ミアが笑顔で言いました。「うん、全部正しいやり方でやったからだよ。**ちゃんと引用(cite and quote)**したからね!」

Q&A

「cite」と「quote」の違いは?
「cite(引用する)」は、誰かの言葉や書籍などを情報源として紹介することを意味します。一方、「quote(引用する)」は、誰かの言葉をそのままの言い方で書いたり話したりすることを指します。
つまり、「cite」は出典を示す行為全体、「quote」はその中で言葉を正確に再現する行為です。


「cite」と「mention」の違いは?
「mention(言及する)」は、何かについて軽く触れることです。出典や根拠を強調する意図はなく、会話などでちょっと名前を出すような場面で使います。
「cite」は、論文や発表などで正式に「この情報はここから来ています」と明記する時に使います。


「cite」と「refer to」の違いは?
「refer to(参照する、言及する)」は、ある情報に注意を向けるために「~を見てください」と促す表現です。日常会話でも使えます。
「cite」はもっとフォーマルで、学術的・法的文脈で情報源を正しく明示するときに使います。
簡単に言うと、「refer to」は案内、「cite」は正式な引用です。


「cite」と「allude to」の違いは?
「allude to(ほのめかす)」は、ある話題にはっきりとは言わずに間接的に触れる表現です。
「cite」は明確に情報源や例を挙げる行為なので、意図や明確さが大きく違います。


「cite」と「name」の違いは?
「name(名前を挙げる)」は単純に人や物の名前を出すだけです。
「cite」はその名前や情報を理由づけや根拠として提示するときに使います。
たとえば、「He named three authors.(彼は3人の著者の名前を挙げた)」と「He cited three authors.(彼は3人の著者を引用した)」では、後者の方が情報の信頼性や根拠を示す意味が強いです。


「cite a source」と「mention a source」の違いは?
「cite a source」は、学術的・正式に情報源を明記することです。出典としての信頼性を保証します。
「mention a source」は、軽くその名前を出すだけで、引用ルールに従っていない可能性があります。


「cite a study」と「refer to a study」の違いは?
「cite a study」は、正式にその研究を情報源として使うことです。論文や報告書などに明記されます。
「refer to a study」は、その研究に注意を向ける意味で使われますが、正式な引用である必要はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました