The way people share ideas and feelings with each other.
人と考えや気持ちを伝え合うこと。
以下は英単語 “communication” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 (IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
noun(名詞) | 情報や考えなどを人と伝え合うこと | /kəˌmjuː.nɪˈkeɪ.ʃən/ | Good communication is important in any team. |
語源(etymology)
ラテン語 communicare(=分かち合う)から派生。
「com-(一緒に)+ municare(分け合う)」が語源で、
**「気持ちや情報を一緒に分け合うこと」**が核となるイメージ。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
conversation | We had a long conversation about our future. |
dialogue | The manager encouraged open dialogue among staff. |
interaction | Social interaction is key for mental health. |
expression | Art is a form of personal expression. |
connection | Good communication builds strong connections. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
silence | His silence made the meeting very uncomfortable. |
misunderstanding | A small misunderstanding caused a big problem. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
effective communication | Effective communication helps avoid conflicts. |
nonverbal communication | Nonverbal communication includes body language. |
open communication | Open communication makes teams stronger. |
communication skills | She has strong communication skills. |
communication breakdown | There was a communication breakdown in the project. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
give and receive | In communication, we give and receive information. |
talk and listen | Good communication means we talk and listen equally. |
英語ストーリー(english story)
Title: “The New Team Member”
Lisa had just joined a new company as a marketing assistant. On her first day, she felt nervous but excited. She knew that good communication was key to building strong connections at work.
Her manager, Mr. Smith, welcomed her and said, “In this office, we value open communication. If you have any questions, feel free to ask.” Lisa smiled and nodded.
Later that day, she had a meeting with her new team. At first, everyone seemed quiet. But Lisa remembered that nonverbal communication, like smiling and nodding, could help. So she kept a friendly face and tried to listen and talk equally.
During the meeting, she asked questions and shared her ideas. Her teammates began to respond with interest. A real dialogue started to form, and she felt more comfortable.
However, on the second day, there was a small problem. Lisa misunderstood an email and prepared the wrong file. Mr. Smith noticed and said gently, “There was a communication breakdown, but don’t worry. Let’s fix it together.” Lisa apologized, and they solved the issue quickly.
Over time, Lisa improved her communication skills. She learned how to have better conversations with her coworkers. She realized that to give and receive ideas was part of teamwork.
By the end of her first month, Lisa felt part of the team. She had turned her nervous start into a story of learning, thanks to the power of effective communication.
和訳
タイトル:「新しいチームメンバー」
リサはマーケティングアシスタントとして新しい会社に入社したばかりだった。初日は緊張しながらもワクワクしていた。彼女は良い**communication(コミュニケーション:気持ちや情報を伝え合うこと)が、職場での強いconnection(つながり)**を作るカギだとわかっていた。
マネージャーのスミスさんはリサを歓迎して言った。「このオフィスでは**open communication(オープンなコミュニケーション)**を大切にしているよ。何か質問があれば、いつでも聞いてね。」リサは笑顔でうなずいた。
その日の午後、彼女は新しいチームと会議があった。最初はみんな静かだった。でもリサは、笑顔やうなずきといった**nonverbal communication(非言語コミュニケーション)**が助けになることを思い出した。彼女は友好的な表情を保ち、**listen and talk(聞くことと話すこと)**のバランスを意識した。
会議中、彼女は質問をし、自分のアイデアも伝えた。チームメイトも興味を持って反応し始めた。本当の**dialogue(対話)**が生まれ、リサはリラックスできた。
しかし、2日目に小さな問題が起きた。リサはメールの内容を誤解して、違う資料を準備してしまった。スミスさんは優しく言った。「これは**communication breakdown(コミュニケーションの崩れ)**だけど、大丈夫。一緒に直そう。」リサは謝り、すぐに問題を解決した。
その後、リサは自分の**communication skills(コミュニケーション能力)を磨いていった。職場の人たちとより良いconversation(会話)ができるようになった。彼女はgive and receive(与えることと受け取ること)**がチームワークの一部だと気づいた。
1ヶ月の終わりには、リサはチームの一員になったと感じていた。彼女の緊張のスタートは、**effective communication(効果的なコミュニケーション)**の力で学びのストーリーへと変わったのだった。
Q&A
- Q「communication」と「conversation」の違いは?
- A
「communication(コミュニケーション)」は情報や気持ちを伝え合う広い意味の言葉で、話すだけでなく、書く・ジェスチャー・メールなども含まれます。一方「conversation(会話)」は、ふつうは2人以上の人が話し合うことに限定されます。
- Q「communication」と「dialogue」の違いは?
- A
「dialogue(対話)」は、意見を交換し合う建設的な話し合いという意味で、特に問題解決や相互理解を深めるような会話に使います。単なる情報のやりとりよりも、深いやりとりが前提です。
一方で「communication」は、もっと広くあらゆる伝達行為を含みます。
- Q「communication」と「interaction」の違いは?
- A
「interaction(交流・相互作用)」は、お互いに影響を与え合う行動すべてを指し、言葉に限らず、行動や反応を含む広い意味です。
「communication」は情報や気持ちを伝えることに焦点を当てた言葉で、より目的がはっきりしています。
- Q「communication」と「expression」の違いは?
- A
「expression(表現)」は、自分の考えや感情を出すことを意味し、芸術や言葉、顔の表情なども含みます。伝える相手がいるとは限りません。
「communication」は、相手とのやりとりが前提です。
- Q「communication」と「connection」の違いは?
- A
「connection(つながり)」は、人と人との関係や絆を表す言葉です。「communication」は、その関係を作るための手段です。つまり、communicationによってconnectionが生まれます。
- Q「communication」と「effective communication」の違いは?
- A
「effective communication(効果的なコミュニケーション)」は、相手に正確に意図が伝わり、理解と反応が得られるような良い伝え方を意味します。
単に伝えるだけのcommunicationより、質や成功度が強調されます。
- Q「communication」と「nonverbal communication」の違いは?
- A
「nonverbal communication(非言語コミュニケーション)」は、言葉を使わずに表情・ジェスチャー・視線などで伝えることです。
一方「communication」は、それを含む全体の行為を指します。
- Q「communication」と「open communication」の違いは?
- A
「open communication(オープンなコミュニケーション)」は、自由に意見を出し合える、信頼に基づいたやりとりを指します。
「communication」自体はその開かれ方に関係なく、閉ざされたものでも含まれます。
- Q「communication」と「communication skills」の違いは?
- A
「communication skills(コミュニケーション能力)」は、うまく伝えるための技術や能力を指します。
「communication」は行為そのものです。
- Q「communication」と「communication breakdown」の違いは?
- A
「communication breakdown(コミュニケーションの崩れ)」は、うまく伝わらなかった失敗状態を意味します。
「communication」はその成功・失敗を問わず、やりとり全体を指します。
コメント