スポンサーリンク

catalog

catalog NGSL
catalog
スポンサーリンク

A catalog is a book or list that shows and explains things.

「catalog」は、物のリストや説明をまとめた本やリストのこと

以下は英単語 “catalog” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号 (IPA)英語例文
名詞商品や情報の一覧をまとめた冊子・リスト/ˈkætəlɔːɡ/I ordered a new sofa from the furniture catalog.
動詞~をカタログに載せる、分類する/ˈkætəlɔːɡ/The museum cataloged all its ancient artifacts.

語源(etymology)

「catalog」は、ギリシャ語の kata-(下に)logos(言葉、リスト) に由来します。つまり「物事を順番にリストにして並べる」というイメージが基本にあります。

類義語(synonyms)

類義語例文
listShe made a list of groceries to buy.
directoryYou can find his number in the phone directory.
indexThe book has a detailed index at the end.
inventoryThe manager checked the store’s inventory.
brochureI picked up a travel brochure at the airport.

反義語(antonyms)

反義語例文
chaosWithout a system, everything ended in chaos.
messHis room was a complete mess with no order.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
product catalogThe company sent me their new product catalog.
online catalogYou can view the catalog online.
catalog orderWe placed a catalog order for school supplies.
library catalogUse the library catalog to find books.
catalog systemThey use a digital catalog system to manage items.

2項表現(binomials)

表現例文
catalog and brochureI requested both the catalog and brochure from the travel agency.
list and catalogThe teacher gave us a list and catalog of reading materials.

英語ストーリー(english story)

Title: A New Catalog System at Work

At Lisa’s office, things used to be quite disorganized. Whenever someone needed to find information about products, they had to search through piles of paper. One day, the manager decided to create a product catalog to help the team work more efficiently.

Lisa was asked to catalog all the items the company sold. She began by listing each product, writing descriptions, and adding pictures. It was a lot of work, but she used a digital catalog system, which made things easier.

Soon, the team could use the online catalog to check items and prices without asking Lisa. “This is even better than a brochure,” one co-worker said. “It’s like having a complete inventory on my screen.”

Later, a client called and said, “I saw your catalog and brochure online. I’d like to make a catalog order.”

Lisa smiled. The new system worked.

Thanks to her efforts, the office was no longer a mess. Everything was organized. Lisa had turned what used to be chaos into a clear and helpful list and catalog.

和訳

タイトル:職場の新しいカタログシステム

リサの会社では、以前はかなり整理ができていませんでした。誰かが商品についての情報を探すたびに、紙の山をかき分けなければなりませんでした。ある日、マネージャーはチームの作業を効率化するために**商品カタログ(catalog)**を作ることにしました。

リサは、会社が販売しているすべての商品を**カタログ化(catalog)するように頼まれました。彼女はまず、それぞれの商品をリストアップし、説明を書き、写真を加えていきました。大変な作業でしたが、デジタルのカタログシステム(catalog system)**を使ったので、楽になりました。

やがて、チームは**オンラインカタログ(online catalog)を使って、リサに聞かなくても商品や価格を調べられるようになりました。
「これは
パンフレット(brochure)よりもいいね」と同僚の一人が言いました。「まるで完全な在庫表(inventory)**を画面で見ているようだよ」

その後、あるお客さんから電話がありました。「あなたの**カタログとパンフレット(catalog and brochure)**をオンラインで見ました。**カタログ注文(catalog order)**をしたいのですが」

リサはにっこり笑いました。新しいシステムはうまくいったのです。

彼女の努力のおかげで、オフィスはもう**混乱(mess)していませんでした。すべてが整理され、リサは混沌(chaos)としていたものを、わかりやすく役に立つリストとカタログ(list and catalog)**に変えたのでした。

Q&A

Q
「catalog」と「list」の違いは?
A

「list(リスト)」は単に項目を順番に並べたものです。名前や番号など、情報が簡潔に書かれているだけのものが多いです。一方、「catalog(カタログ)」はリストよりも詳しく、説明や写真がついていることが多く、商品などの内容を紹介するために使われます。

Q
「catalog」と「directory」の違いは?
A

「directory(ディレクトリ)」は、電話帳や社員名簿のように、人や組織の名前・連絡先などを整理して載せたリストです。「catalog」は商品や資料など、物に関する情報が中心です。

Q
「catalog」と「index」の違いは?
A

「index(索引)」は、本や文書の中で、どこに何が書かれているかを示すリストです。主にページ番号と項目を結びつける役割を持っています。「catalog」は本自体やシステムとして、内容を紹介・分類するためのものです。

Q
「catalog」と「inventory」の違いは?
A

「inventory(在庫リスト)」は、倉庫や店などで保管されている品物の数量や状態を記録したものです。「catalog」は在庫があるかどうかに関係なく、商品の種類や特徴を紹介するためのリストです。

Q
「catalog」と「brochure」の違いは?
A

「brochure(パンフレット)」は少数のページで構成され、商品の魅力やイベントを宣伝する目的が強いです。デザイン性が高く、写真が中心のことも多いです。「catalog」は商品や情報を網羅的に紹介し、ページ数が多く詳細な説明を含むことが一般的です。

Q
「catalog」と「product catalog」の違いは?
A

「product catalog(商品カタログ)」は、catalogの中でも特に「商品」に特化したものです。衣類、家具、電化製品など、販売されるアイテムの情報をまとめています。

Q
「catalog」と「online catalog」の違いは?
A

「online catalog」は「インターネット上で見られるカタログ」のことです。紙のカタログとは違い、検索や注文がすぐにできるようになっていることが多いです。

Q
「catalog」と「library catalog」の違いは?
A

「library catalog(図書館カタログ)」は、図書館にある本の情報を調べるためのシステムです。本のタイトル、著者、出版年などが記載されています。「catalog」の一種ですが、対象が「本」に限られています。

Q
「catalog」と「catalog system」の違いは?
A

「catalog system(カタログシステム)」は、catalogを管理・表示するためのシステム全体のことです。たとえば、図書館や店舗で使われるデジタルシステムなどがこれに当たります。

Q
「catalog」と「catalog order」の違いは?
A

「catalog order(カタログ注文)」は、「catalog」を見て商品を注文する行為のことです。カタログは見るもの、catalog orderは注文の動作を指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました