“League” means a group of people or countries with the same goal, or a sports organization.
「league」は「同じ目的で集まったグループ」や「スポーツの大会や組織」という意味です。
以下は英単語 “league” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 (IPA) | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | /liːɡ/ | 共通の目的で集まった人や国のグループ、同盟 | Several countries formed a league to protect the environment. |
名詞 | /liːɡ/ | スポーツの競技連盟、リーグ | Our team won the basketball league last year. |
語源(etymology)
「league」は中世フランス語 ligue に由来し、さらにラテン語 ligare(結ぶ、つなぐ)から来ています。
核心イメージは「人や国を結びつけるもの」です。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
alliance | 同盟、提携 | The two companies formed an alliance to develop new technology. |
association | 協会、団体 | She joined a student association at her university. |
federation | 連合、連盟 | The federation of states agreed on new trade rules. |
coalition | 連立、連合 | The parties built a coalition to win the election. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
separation | 分離、別れ | The separation of the two groups made them weaker. |
division | 分裂、分割 | The division between the teams caused many problems. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
join a league | He decided to join a football league in his city. |
form a league | Several countries tried to form a league against climate change. |
league champion | Our team became the league champion last season. |
major league | He dreams of playing in the major league one day. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
law and order | The new league of nations wanted to keep law and order. |
peace and security | The league was created to maintain peace and security. |
英語ストーリー(english story)
Mr. Tanaka worked for an international company in Tokyo. One morning, his boss asked him to attend a special meeting. At the meeting, representatives from different countries discussed forming a new league. The purpose of this league was to protect the environment and reduce pollution.
Mr. Tanaka listened carefully. Some members explained that such a league would be similar to an alliance of nations. Others compared it to an association that focuses on environmental issues. There were even some who said it could grow into a larger federation.
However, one problem soon appeared. A few countries were worried about division between members. They feared that if the league became too strict, it might cause separation instead of unity.
After a long discussion, the members agreed to start small. They decided to form a league for research and education. Each country would share ideas and organize events. Mr. Tanaka’s company promised to support the league by hosting workshops.
Meanwhile, outside his work, Mr. Tanaka’s son was also excited. He had joined a basketball league at school. His dream was to become a league champion one day and maybe play in the major league in the future.
At dinner, Mr. Tanaka told his family about the international league. His son laughed and said, “Dad, you are forming a league to save the world, and I am playing in a league to win games.” Everyone smiled, realizing that both kinds of leagues—whether for peace and security or for sports—were important in different ways.
和訳
田中さんは東京の国際的な会社で働いていました。ある朝、上司が特別な会議に出席するよう頼みました。その会議では、さまざまな国の代表が新しい**league(同盟・連盟)**を作ることについて話し合っていました。その目的は、環境を守り、汚染を減らすことでした。
田中さんは注意深く聞きました。あるメンバーは、そのようなリーグは国々の**alliance(同盟)のようだと説明しました。別の人は、それは環境問題に取り組むassociation(協会・団体)に似ていると話しました。さらに大きくなればfederation(連合)**のようになるかもしれないとも言いました。
しかし問題も出てきました。いくつかの国は、メンバー間の**division(分裂)**を心配していました。リーグが厳しすぎると、**separation(分離)**を引き起こすかもしれないのです。
長い議論の末、メンバーは小さく始めることに同意しました。研究と教育のためのリーグを作るのです。各国がアイデアを共有し、イベントを開催することになりました。田中さんの会社も、ワークショップを開いてリーグを支援すると約束しました。
一方、仕事の外でも田中さんの息子はワクワクしていました。学校でバスケットボールの**league(リーグ)に参加していたのです。彼の夢はいつかleague champion(リーグの優勝者)になり、将来はmajor league(メジャーリーグ)**でプレーすることでした。
夕食の時、田中さんは家族に国際的なリーグの話をしました。息子は笑って言いました。「お父さんは世界を救うリーグを作っていて、僕は試合に勝つリーグでプレーしているんだね。」みんな笑顔になりました。どちらのリーグも――平和と安全のためでも、スポーツのためでも――それぞれ大切なのだと気づいたのです。
Q&A
Q: “league” と “alliance” の違いは?
A: どちらも「同盟・連合」という意味ですが、”alliance” は主に国家間や組織間の政治的・軍事的協力を指すことが多いです。一方で “league” は幅広く人や団体、国が共通目的で集まる場合に使えます。
Q: “league” と “association” の違いは?
A: “association” は協会や団体を意味し、学問的な団体や地域のサークルのように、より身近で公式なグループを表すことが多いです。”league” はそれより広く、スポーツ大会や国際的な同盟にも使えます。
Q: “league” と “federation” の違いは?
A: “federation” は複数の州や団体が連合して1つの組織を作る場合に使います。たとえば「サッカー連盟」や「国家連合」です。”league” はそこまで強い統一感を持たず、ゆるやかな連合や競技リーグを指すことも多いです。
Q: “league” と “coalition” の違いは?
A: “coalition” は一時的に協力するグループを指すことが多いです。特に政治では「連立政権」を意味します。”league” は一時的というより、ある程度長期的に維持される組織をイメージします。
Q: “league” と “join a league” の違いは?
A: “league” は名詞で組織そのものを指します。”join a league” は「リーグに参加する」という行動を表します。
Q: “league” と “form a league” の違いは?
A: “form a league” は「リーグを作る」という行動で、”league” そのものは「組織」です。つまり、「league」が結果として存在し、「form a league」がその過程を表します。
Q: “league” と “league champion” の違いは?
A: “league” は組織や大会全体を意味します。”league champion” はそのリーグで優勝したチームや個人を指します。
Q: “league” と “major league” の違いは?
A: “major league” は特にアメリカで使われ、最高レベルのプロスポーツリーグを意味します。”league” は一般的に広く使える言葉ですが、”major league” は特に「一流リーグ」というニュアンスがあります。
コメント