“Indication” means a sign that shows something may happen or is true.
「indication」は、何かが起こるしるしや、知らせるものを意味する。
以下は英単語 “indication” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | /ˌɪndɪˈkeɪʃən/ | しるし、兆候、表示 | The dark clouds are an indication that it might rain soon. |
語源(etymology)
ラテン語 indicare(指し示す)から派生。
核となるイメージは「指し示すこと」=「しるしや兆候を与えるもの」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
sign | A headache can be a sign of stress. |
signal | The red light is a signal to stop. |
symptom | A cough is a common symptom of a cold. |
clue | His smile gave me a clue about his feelings. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
concealment | His silence was an act of concealment. |
denial | Her denial of the problem was clear to everyone. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
clear indication | There is a clear indication that the plan will succeed. |
strong indication | His behavior is a strong indication of his interest. |
early indication | The test showed an early indication of the disease. |
give an indication | The teacher gave an indication of the test topics. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
signs and symptoms | The doctor checked the signs and symptoms of the patient. |
hints and indications | There were hints and indications of his true plan. |
英語ストーリー(english story)
The Office Project
Emma worked in a small advertising company. One morning, she noticed a strong indication (/ˌɪndɪˈkeɪʃən/) that something unusual was happening. Her boss, Mr. Brown, was walking quickly through the office, which was a clear sign that an important project was coming. His serious face was also a signal that everyone should focus.
Emma’s team had been working on a campaign for a new product. There were early indications that the client wanted big changes. When Mr. Brown called a meeting, he gave them a clue about the situation: “The client is not happy with our first draft.”
Emma felt nervous, but she also knew that problems were often just symptoms of a bigger issue. She tried to listen carefully. Mr. Brown said, “This is not a time for denial or concealment. We need to face the facts.”
During the discussion, Emma gave a strong indication of her willingness to work harder. She suggested a new design idea, and her colleagues added helpful comments. The signs and symptoms of failure slowly changed into hints and indications of success.
By the afternoon, the team created a new version of the campaign. Mr. Brown smiled for the first time that day, which was a clear indication that things were going well. Finally, he said, “This project will succeed because of your teamwork.”
Everyone in the office felt proud. For Emma, the experience taught her that small signs, signals, and symptoms can give important clues about what to do next.
和訳
オフィスのプロジェクト
エマは小さな広告会社で働いていた。ある朝、彼女は何か特別なことが起きているという強い**しるし(indication:兆候)に気づいた。上司のブラウン氏がオフィスを早足で歩いており、それは大事なプロジェクトが始まるというサイン(sign:しるし)だった。彼の真剣な表情は、みんなが集中すべきだというシグナル(signal:合図)**でもあった。
エマのチームは新商品のキャンペーンに取り組んでいた。クライアントが大きな変更を望んでいるという早い**兆候(indications:しるし)があった。ブラウン氏が会議を開くとき、彼は状況についての手がかり(clue:ヒント)**を与えた。「クライアントは最初の案に満足していません。」
エマは不安を感じたが、問題はしばしばもっと大きな課題の**症状(symptom:兆候)**にすぎないと理解していた。ブラウン氏は言った。「否認(denial:否定)や隠ぺい(concealment:隠すこと)の時ではありません。現実を直視しましょう。」
話し合いの中で、エマは自分がもっと努力する意欲を強く示した(indication:兆候)。彼女は新しいデザイン案を提案し、同僚も役立つ意見を出した。失敗の**兆候(signs and symptoms:兆候と症状)は次第に成功のしるし(hints and indications:ヒントと兆候)**へと変わっていった。
午後までに、チームはキャンペーンの新しいバージョンを完成させた。ブラウン氏がその日初めて微笑み、それは状況が良くなっているという明確な**しるし(indication:兆候)**だった。彼は最後に言った。「このプロジェクトが成功するのは、君たちのチームワークのおかげだ。」
オフィスの皆は誇りを感じた。エマにとって、この経験は、小さなサインやシグナル、症状が、次に何をすべきかの大切な手がかりを与えてくれることを教えてくれた。
Q&A
Q: 「indication」と「sign」の違いは?
A: 「sign」は最も一般的な「しるし」で、道しるべや目印から、病気のしるしまで幅広く使われます。「indication」は少しフォーマルで、事実や証拠を示唆するニュアンスが強いです。
Q: 「indication」と「signal」の違いは?
A: 「signal」は意図的に出される合図(例えば赤信号、手を挙げる動作など)を指します。一方、「indication」は自然に現れる兆候や状況のしるしを意味します。
Q: 「indication」と「symptom」の違いは?
A: 「symptom」は主に病気や問題の現れ(咳、熱など)を表す医学的・具体的な使い方が多いです。「indication」はもっと広く、社会的な状況や気持ちの兆候にも使えます。
Q: 「indication」と「clue」の違いは?
A: 「clue」は謎や問題を解くための「手がかり」を意味します。探偵が見つける証拠のようなニュアンスです。「indication」は特定の答えを導くよりも、状況や変化を示すしるしです。
Q: 「indication」と「clear indication」の違いは?
A: 「indication」だけだと「しるし」全般を表しますが、「clear indication」は「はっきりした、わかりやすい兆候」という意味で、より確実性が高いニュアンスになります。
Q: 「indication」と「strong indication」の違いは?
A: 「strong indication」は「確かな強い兆候」という意味で、ほぼ確実にそうだと予想できるときに使います。単に「indication」だと弱めの示唆でも使えます。
Q: 「indication」と「early indication」の違いは?
A: 「early indication」は「初期の兆候」という意味で、何かが始まったばかりの段階で見えるしるしを指します。病気や変化を早期にとらえる時によく使います。
Q: 「indication」と「give an indication」の違いは?
A: 「indication」は「しるし」そのものですが、「give an indication」は「〜を示す」「〜をほのめかす」という動作を表します。
Q: 「indication」と「signs and symptoms」の違いは?
A: 「signs and symptoms」は特に医学的に「症状と兆候」を意味します。「indication」はもっと広く、医学だけでなく日常やビジネスの場面でも使えます。
Q: 「indication」と「hints and indications」の違いは?
A: 「hints」は「ほのめかし」や「軽い手がかり」を表し、「indications」はより客観的で明確なしるしを表します。両方を合わせると「小さなヒントや兆候」という意味になります。
コメント