スポンサーリンク

associate

associate NGSL
associate
スポンサーリンク

Associate means “to connect things or to be a partner.”

associateは「つなげることや仲間のこと」。

以下は英単語 “associate” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号例文
動詞関連付ける、結びつける/əˈsoʊʃieɪt/Many people associate summer with the beach.
名詞仲間、同僚/ˈæsoʊʃiət/She is a close associate of the company president.
形容詞副〜、準〜(地位や役職がやや下位)/əˈsoʊʃiət/He works as an associate professor at the university.

語源(etymology)

ラテン語 associare(「一緒に結びつける」)から。核となるイメージは「人や物事をリンクさせること」。

類義語(synonyms)

類義語例文
connectThe teacher connected the lesson to real-life examples.
linkThis bridge links the two cities.
partnerHe partnered with a friend to start a new business.
relateShe can relate her experience to the story in the book.
combineWe combined our ideas to make a better plan.

反義語(antonyms)

反義語例文
separateWe had to separate the tasks to finish on time.
disconnectHe disconnected the computer from the internet.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
associate withI associate the smell of cookies with my grandmother’s house.
business associateShe met her business associate for lunch.
associate degreeHe earned an associate degree in computer science.
closely associatedSmoking is closely associated with health risks.
associate memberHe became an associate member of the sports club.

2項表現(binomials)

2項表現例文
friends and associatesHis friends and associates attended the meeting.
partners and associatesThe law firm has many partners and associates.

英語ストーリー(english story)

The New Associate

Last Monday, our office welcomed a new associate named Emily. She had just earned an associate degree in marketing and was eager to learn. On her first day, she met several of her business associates during a lunch meeting. They discussed the company’s latest project, which was closely associated with a popular brand of eco-friendly products.

Emily quickly learned how to associate the company’s goals with real customer needs. For example, she connected the idea of sustainable packaging to customer demands for less plastic waste. She partnered with another associate, Daniel, to create a marketing campaign. They combined their ideas, linking creative designs with clear environmental messages.

During one brainstorming session, Daniel mentioned that smoking is closely associated with poor health. Emily immediately related that to a possible health-awareness event the company could sponsor. Everyone liked the idea, and it became part of the campaign.

At the end of the week, Emily’s manager said, “You’ve done well. Our friends and associates in the industry will notice your work.” Emily smiled, feeling that she had already formed strong connections with her colleagues.

和訳

新しいアソシエイト

先週の月曜日、私たちのオフィスに新しい仲間(associate:仲間、同僚)エミリーがやってきました。彼女はマーケティングの短期大学卒業資格(associate degree:短期大学卒業資格)を取得したばかりで、学ぶ意欲にあふれていました。初日、彼女は昼食会で何人かのビジネス仲間(business associates:ビジネス仲間)と会いました。そこで話し合ったのは、環境にやさしい製品の有名ブランドと密接に関連する(closely associated:密接に関連する)会社の最新プロジェクトについてでした。

エミリーはすぐに、会社の目標を顧客のニーズと関連付ける(associate:関連付ける)方法を学びました。例えば、持続可能な包装のアイデアを、プラスチックごみを減らしたいという顧客の要望と結びつけました。彼女は別の同僚(associate:同僚)であるダニエルと組み(partnered:組む)、マーケティングキャンペーンを作りました。二人はアイデアを組み合わせ(combined:組み合わせる)、クリエイティブなデザインと明確な環境メッセージをリンクさせました(link:つなぐ)。

ブレインストーミングの最中、ダニエルは「喫煙は健康に悪いことと密接に関連している(closely associated)」と話しました。エミリーはすぐに、それを会社がスポンサーできる健康啓発イベントに結びつけました(related:結びつける)。皆がそのアイデアを気に入り、キャンペーンの一部となりました。

週末、マネージャーは「よくやったね。我々の業界の友人や仲間(friends and associates:友人や仲間)が君の仕事に注目するだろう」と言いました。エミリーは笑顔になり、同僚との強い絆がすでにできたと感じました。

Q&A

Q: “associate”と”connect”の違いは?
A: “associate”は「頭の中で関連付ける」や「人や物事を結びつけて考える」意味が強く、必ずしも物理的なつながりではありません。”connect”は「物理的に繋ぐ」や「通信・線・道などをつなぐ」意味が中心です。

Q: “associate”と”link”の違いは?
A: 両方とも「結びつける」という意味ですが、”link”は鎖やチェーンのように「直接的なつながり」を強調します。一方、”associate”はイメージや概念的な関連にも使えます。

Q: “associate”と”partner”の違いは?
A: “partner”は「一緒に事業や活動を行う相手」を指すのが基本です。”associate”は必ずしも共同経営者ではなく、「同僚」や「関係者」全般を指すことができます。

Q: “associate”と”relate”の違いは?
A: “relate”は「関係がある」や「結びつけて説明する」ことを指します。”associate”は「何かを思い浮かべる」ニュアンスが強く、心理的・連想的な意味でもよく使われます。

Q: “associate”と”combine”の違いは?
A: “combine”は「二つ以上のものを混ぜて一つにする」という意味で、実際に合体させるイメージです。”associate”は混ぜるよりも「結びつけて考える」ことに重点があります。


Q: “associate with”と”connect with”の違いは?
A: “associate with”は「~と関係がある」「~と交際する」など幅広く使われます。”connect with”は「つながる」という意味ですが、特に人との心のつながりや感情的な共感に使われやすいです。

Q: “business associate”と”colleague”の違いは?
A: “business associate”は取引先や業務上の関係者全般を指します。”colleague”は同じ職場や組織で働く仲間だけを指します。

Q: “associate degree”と”bachelor’s degree”の違いは?
A: “associate degree”は短期大学や2年制大学で取得する資格です。”bachelor’s degree”は4年制大学で取得する学士号です。

Q: “closely associated”と”closely connected”の違いは?
A: どちらも「密接に関係する」ですが、”closely associated”は社会的・心理的・概念的な関係に多く使われます。”closely connected”は物理的・構造的なつながりにも使われやすいです。

Q: “associate member”と”full member”の違いは?
A: “associate member”は会員資格が一部制限される準会員のことです。”full member”はすべての権利を持つ正会員です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました