A person who does a job to earn money or complete a task.
仕事をしてお金をもらう人、または作業をする人。
以下は英単語 “worker” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 労働者、働く人 | /ˈwɜːrkər/ | The factory hired more workers to meet the demand. |
名詞 | (特定の仕事をする)作業員 | /ˈwɜːrkər/ | She is a skilled worker in the electronics industry. |
語源(etymology)
「worker」は古英語の “weorc”(仕事、作業)から派生し、”work”(働く)+接尾辞 “-er”(〜する人)で「働く人」という意味になった。核となるイメージは「労働する人」。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
employee | The company treats its employees with respect. |
laborer | The laborers worked hard under the hot sun. |
staff member | Each staff member has their own responsibilities. |
operator | The machine operator fixed the problem quickly. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
employer | The employer offered better benefits to attract talent. |
owner | The owner decided to close the shop early. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
skilled worker | A skilled worker can complete the task faster. |
factory worker | The factory worker operates heavy machinery. |
social worker | The social worker helps families in need. |
migrant worker | The migrant worker sends money home to his family. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
employers and workers | Employers and workers must negotiate fairly. |
rights and responsibilities | Workers have both rights and responsibilities. |
英語ストーリー(english story)
Title: The New Worker at the Office
When Mr. Tanaka walked into the office on Monday morning, he noticed a new face sitting at one of the desks. The young man smiled and introduced himself. “Hello, I’m Kenji, the new worker in the sales department.”
Mr. Tanaka was the team leader, and he welcomed Kenji warmly. “We’re happy to have you. As a skilled worker, I’m sure you’ll contribute a lot to our team.” Kenji nodded and said he had been an employee at another company for three years before joining.
During the first week, Kenji worked closely with other staff members to learn the company’s system. He often asked the machine operator for help with the printing system, and he quickly became known as a cooperative team player.
One day, Mr. Tanaka reminded the team about the importance of understanding both their rights and responsibilities. “As workers, we should be aware of what we are entitled to, but also what we must do for the company,” he explained.
In the lunchroom, Kenji sat next to Yuki, a factory worker who had transferred to the office. She shared stories about how hard the laborers worked on the production line. “It’s different from the office,” she said, “but in both places, teamwork matters.”
The employer, Ms. Sato, visited the office later that week. She congratulated Kenji on his good start. “It’s not easy for a migrant worker like you to adjust to a new environment, but you’re doing well,” she said with a smile.
By the end of the month, Kenji felt confident in his role. He had learned that being a good worker meant not only doing your own tasks but also helping others. And as he looked around the office, he realized he was part of something bigger—a team working toward the same goal.
和訳
新しいオフィスのワーカー
月曜日の朝、田中さんがオフィスに入ると、机の一つに新しい顔が座っているのに気づきました。若い男性は笑顔で自己紹介しました。「こんにちは。営業部の新しいworker(働く人)、ケンジです。」
田中さんはチームリーダーで、温かくケンジを歓迎しました。「来てくれてうれしいよ。**skilled worker(熟練労働者)として、きっとチームに大きく貢献してくれると思う。」ケンジはうなずき、以前は別の会社で3年間employee(従業員)**として働いていたと話しました。
最初の週、ケンジは他の**staff member(スタッフメンバー)と一緒に会社のシステムを学びました。印刷システムについてはmachine operator(機械オペレーター)**によく助けを求め、すぐに協力的なチームプレーヤーとして知られるようになりました。
ある日、田中さんはチームに、**rights and responsibilities(権利と責任)**の両方を理解することの大切さを思い出させました。「**workers(労働者)**として、自分が何を与えられているかだけでなく、会社のために何をしなければならないかも知っておくべきです。」
ランチルームで、ケンジは以前**factory worker(工場労働者)だったユキの隣に座りました。彼女は生産ラインでlaborers(肉体労働者)**がどれほど一生懸命働いているかの話をしてくれました。「オフィスとは違うけど、どちらの場所でもチームワークが大事なんです。」
その週の後半、**employer(雇用主)**である佐藤さんがオフィスを訪れました。彼女はケンジの良いスタートを称賛しました。「**migrant worker(移住労働者)**として新しい環境に慣れるのは簡単じゃないけど、よくやっているね。」
月末までに、ケンジは自分の役割に自信を持てるようになりました。良い**worker(働く人)**であることは、自分の仕事をするだけでなく、他の人を助けることだと学んだのです。そしてオフィスを見回しながら、同じ目標に向かって働く大きなチームの一員であることを実感しました。
Q&A
Q: 「worker」と「employee」の違いは?
A: 「worker」は働く人全般を指し、正社員・パート・アルバイト・契約社員など全て含みます。「employee」は雇用契約に基づいて会社や組織に雇われている従業員を指し、雇用主との契約関係が明確です。
Q: 「worker」と「laborer」の違いは?
A: 「laborer」は特に肉体労働を行う人を指し、工事現場や農場などでの仕事が多いです。「worker」は肉体労働者もデスクワーカーも含む幅広い意味を持ちます。
Q: 「worker」と「staff member」の違いは?
A: 「staff member」は組織や部署に属する人を指し、チームや職場内での一員であることを強調します。「worker」は所属の有無に関係なく、働く人全般を意味します。
Q: 「worker」と「operator」の違いは?
A: 「operator」は機械や装置を操作・管理する人を指します。「worker」は機械を使う人だけでなく、他の職種の人も含みます。
Q: 「worker」と「skilled worker」の違いは?
A: 「skilled worker」は特定の技術や知識を持っていて、そのスキルを使って仕事をする人を指します。「worker」はスキルの有無に関わらず働く人を意味します。
Q: 「worker」と「factory worker」の違いは?
A: 「factory worker」は工場で働く人に限定されます。「worker」は工場以外でも働く人を含みます。
Q: 「worker」と「social worker」の違いは?
A: 「social worker」は福祉や社会的支援を提供する専門職です。「worker」はこのような専門職を含む、もっと広い意味の言葉です。
Q: 「worker」と「migrant worker」の違いは?
A: 「migrant worker」は働くために別の地域や国に移住してきた人を指します。「worker」は移住しているかどうかは関係ありません。
コメント