It means something happens as a result of another thing.
何かが起こった結果として、次にこうなったというときに使う。
以下は英単語 “consequently” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
副詞 | その結果として | /ˈkɒn.sɪ.kwənt.li/ | He didn’t study hard; consequently, he failed the test. |
語源(etymology)
“Consequently” はラテン語の「consequi(後に続く)」が語源です。”con-“(共に)+ “sequi”(続く)が組み合わさり、「あることに続いて別のことが起こる」というイメージです。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
therefore | She was late; therefore, she missed the meeting. |
as a result | He broke the rule. As a result, he got suspended. |
hence | It was raining; hence, we stayed indoors. |
so | I was hungry, so I ate a sandwich. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
nevertheless | It was raining; nevertheless, we went hiking. |
although | Although he was tired, he kept working. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
consequently lose | He didn’t practice and consequently lost the game. |
consequently suffer | She didn’t rest and consequently suffered from fatigue. |
consequently become | He trained daily and consequently became stronger. |
consequently lead to | His actions consequently led to trouble. |
consequently affect | The mistake consequently affected the whole plan. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
cause and consequence | We studied the cause and consequence of climate change. |
action and reaction | Every action and reaction has its effect on the environment. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Costly Mistake
James was a responsible employee at a small office. One day, he was given an important task: to send a report to a major client. However, he thought it wasn’t urgent and decided to play video games during his lunch break instead of finishing the task.
Consequently, the report was sent late. The client was unhappy and canceled the contract. As a result, the company lost a big opportunity. James felt terrible. He realized that his careless action had a big consequence. The manager called a meeting to discuss the cause and consequence of the incident.
Therefore, new rules were made. Employees had to double-check their tasks, and playing games at work was banned. James promised never to let his actions consequently affect others again.
His friend Sarah said, “You didn’t mean to fail, but you didn’t try hard either. Hence, this happened.”
Although he was sad, James took responsibility. He worked harder and consequently became a better employee.
和訳
タイトル:高くついたミス
ジェームズは小さなオフィスで働く責任感のある社員でした。ある日、彼は大切な仕事を任されました。主要なクライアントに報告書を送ることです。しかし彼は、それほど急ぎではないと考え、昼休みに(consequently:その結果として)ゲームをしてしまい、仕事を終えませんでした。
その結果、報告書の提出が遅れました。クライアントは不満を持ち、契約をキャンセルしました。(as a result:その結果として)、会社は大きなチャンスを失いました。ジェームズは自分の不注意な行動が大きな(consequence:結果)をもたらしたことを痛感しました。上司は原因と結果(cause and consequence)を話し合う会議を開きました。
それで(therefore)、新しいルールが作られました。社員はタスクを再確認しなければならず、職場でゲームは禁止されました。ジェームズは自分の行動が(consequently:その結果として)他人に影響を与えないようにすると誓いました。
友人のサラは言いました。「失敗したくてやったんじゃないけど、ちゃんと頑張らなかったよね。それが理由で(hence)こうなったのよ。」
悲しみながらも、ジェームズは責任を受け入れました。彼はより一層努力し、その結果(consequently)より良い社員になりました。
Q&A
“consequently” と “therefore” の違いは?
どちらも「その結果として」と訳せますが、”consequently” はややフォーマルで、文書やレポートなどでよく使われます。”therefore” は論理的な説明や議論に使われることが多く、少し論理性を強調するニュアンスがあります。
“consequently” と “as a result” の違いは?
“as a result” は「その結果として」をもう少し口語的に、柔らかく表現した言い方です。”consequently” の方が硬くフォーマルな印象です。文章で使う場合はどちらも適切ですが、”as a result” の方が自然に聞こえる場面が多いです。
“consequently” と “hence” の違いは?
“consequently” は日常会話でも書き言葉でも使えますが、”hence” は主に書き言葉で、特にフォーマルな文章や学術的な文でよく使われます。やや古風に感じる人もいます。
“consequently” と “so” の違いは?
“so” は非常に口語的で日常会話で頻繁に使われます。”consequently” はフォーマルで、スピーチや書類、報告書などに向いています。文の構成も、”so” は接続詞、”consequently” は副詞なので使い方が異なります。
“consequently lose” と “lose” の違いは?
“lose” だけでも「失う」という意味になりますが、”consequently lose” は「結果として失った」という因果関係を明確にします。たとえば、何かの行動や選択のせいで失った場合に使われます。
“consequently suffer” と “suffer” の違いは?
“suffer” だけでは「苦しむ」「被る」という意味ですが、”consequently suffer” は「何かの行動や出来事の結果として苦しむ」という意味になり、より原因との関係をはっきりさせます。
“consequently affect” と “affect” の違いは?
“affect” は「影響を与える」という意味です。”consequently affect” は「何かの結果として影響を与える」という意味になり、因果関係を強調したいときに使います。
“cause and consequence” と “cause and effect” の違いは?
どちらも「原因と結果」を意味しますが、”effect” はやや科学的・一般的に広く使われるのに対し、”consequence” は少し深刻な、または予期しない結果を含むことが多いです。学校教育や論文では両方見られます。
コメント