It means to go and bring something back.
どこかに行って、何かを取ってきて戻る
以下は英単語 “fetch” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「fetch」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 発音(IPA) | 定義 | 例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 (verb) | /fɛtʃ/ | ~を取ってきて、持ってくる | “Please fetch me a glass of water.” |
| 名詞 (noun) | /fɛtʃ/ | (何かを)取ってくること | “The dog’s favourite game is a fetch in the park.” |
「fetch」の語源(etymology)
“fetch”は中英語 fetchen(「手を伸ばして取る」)に由来し、古い英語 or 古ラテン語系の「取ってくる」「持ってくる」動きのイメージが核になっています。
「fetch」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| bring | “Could you bring the book here?” |
| get | “I will get the keys from my bag.” |
| retrieve | “The dog learned to retrieve the ball.” |
「fetch」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| send | “Please send the document by email.” |
| leave | “Don’t leave the laptop at home.” |
「fetch」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| fetch the ball | “The children asked the dog to fetch the ball.” |
| fetch water | “He went to the well to fetch water.” |
| fetch a high price | “This antique fetches a high price at auction.” (英辞郎) |
「fetch」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| give and fetch | “She will give and fetch whatever is needed for the party.” |
| fetch and carry | “In the office, interns often fetch and carry for senior staff.” |
英語ストーリー(english story)
Mr. Smith works in a busy office. One morning he asked his assistant, “Could you fetch the files from the storage room please?” The assistant nodded and then went down the hallway to retrieve the large folder. On the way back, he decided to bring a cup of coffee as well for Mr. Smith. Mr. Smith smiled and said, “Thank you for doing that.”
Later that afternoon, the company held an auction for a rare object. Everyone was surprised when the item fetched a high price—much more than they expected. After the auction, one employee joked, “We went from fetch and carry to big money in one day!”
At the end of the day, Mr. Smith told his assistant, “I’ll need you to send the report to our partner by email tonight.” The assistant promised, looked at the clock, and left the office. On his way home, he thought about how the day had changed from simple tasks to major success.
和訳
スミスさんは忙しいオフィスで働いています。ある朝、彼はアシスタントに「保管室からファイルを取ってきてくれる?」と頼みました。アシスタントはうなずき、大きなフォルダーを取りに廊下を進みました。戻る途中、スミスさんのためにコーヒーも「持ってこよう」と思いました。スミスさんは微笑んで「ありがとう」と言いました。
その午後、会社は希少な品のオークションを開催し、その品が「高い値段で売れた(fetched a high price)」時には皆驚きました。オークション後、ある社員が冗談で「今日は“取ってきて持ってくる(fetch and carry)”仕事から大金へ一気に変わったね!」と言いました。
終業時、スミスさんはアシスタントに「今夜、報告書をパートナーにメールで送って(send)くれ」と言いました。アシスタントは約束し、時計を見てオフィスを出ました。帰宅途中、その日は単純な仕事から大きな成功へと変わったことを考えていました。
「fetch」のQ&A
- Qfetch の類義語にはどんなものがありますか?
- A
fetch の類義語には「bring(持ってくる)」、「get(取りに行く)」、「retrieve(回収する)」などがあります。どれも「何かを取ってくる」という意味を持っていますが、使う場面に違いがあります。
- Q「bring」と「fetch」の違いは何ですか?
- A
「bring」は「持ってくる」という意味で、話し手のところに物が来るイメージです。一方、「fetch」は「取りに行ってから持ってくる」動作が含まれており、動きの流れがより強調されます。
- Q「get」と「fetch」の使い分けはどうすればいいですか?
- A
「get」は「手に入れる」「得る」など広い意味がありますが、「fetch」は「どこかに行ってから取ってくる」行為に焦点が当たります。物理的に動いて取ってくる時は fetch の方が自然です。
- Q「retrieve」はどんな時に使いますか?
- A
「retrieve」は「(失ったもの・置き忘れたものを)取り戻す」意味があり、少しフォーマルな響きがあります。例:パソコンからデータを回収するときなどに使います。
- Qfetch の反義語は何ですか?
- A
主な反義語は「send(送る)」「leave(置いていく/残す)」です。fetch は物を取りに行く動きですが、send は逆にどこかに送る動き、leave はその場に置いたままにする意味です。
- Q「send」と「fetch」はどう違いますか?
- A
「send」は誰かや何かを目的地に向けて送る動作で、fetch は目的地に行ってから物を取って戻る動作です。方向性が逆になります。
- Qfetch によく使われるコロケーションには何がありますか?
- A
よく使われるコロケーションには「fetch the ball(ボールを取ってくる)」「fetch water(水を汲んでくる)」「fetch a high price(高値で売れる)」があります。
- Q「fetch a high price」はどういう意味ですか?
- A
「fetch a high price」は「高い値段で売れる」という意味です。特にオークションや市場などで使われ、商品が思った以上の価格で売れる場合によく使われます。
- Q「fetch water」はどういう場面で使いますか?
- A
「fetch water」は「水を汲みに行く」という意味で、昔の生活や田舎の暮らしで井戸などから水を取ってくる場面で使われます。英語圏の文学などでもよく見られます。
- Q「fetch the ball」はどんな意味で使われますか?
- A
「fetch the ball」は「ボールを取ってくる」という意味で、犬と遊ぶ時やスポーツの練習でよく使われます。犬がボールを追いかけて持ってくる遊びで典型的です。
| 単語 | 意味(やさしい説明) | ニュアンスの違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| fetch | 取りに行って持ってくる | 行ってから持ち帰る動きが含まれる | Please fetch me some water. | 水を取ってきてくれますか? |
| bring | 持ってくる | すでに持っている物を運ぶイメージ | Could you bring your laptop? | ノートPCを持ってきてくれる? |
| get | 手に入れる、取る | 取りに行く、手に入れるなど幅広い意味 | I’ll get my coat. | コートを取ってくるよ。 |
| retrieve | 回収する | 失くした・忘れた物を取り戻す、少しフォーマル | The dog retrieved the ball. | 犬がボールを取ってきた。 |


コメント