To give, show, or change something into a different state.
誰かに何かを「与える」や「見せる」こと。または「ある状態にする」こと。
以下は英単語 “render” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「render」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 | ~を与える、示す、~を(ある状態に)する | /ˈrɛndər/ | The teacher rendered help to the students. |
| 動詞 | ~を表現する、描写する | /ˈrɛndər/ | The artist rendered the scene beautifully. |
| 動詞 | ~を翻訳する | /ˈrɛndər/ | He rendered the poem into English. |
「render」の語源(etymology)
「render」はラテン語 reddere(戻す、返す)に由来します。「あるものを相手に渡す」という核イメージがあります。
「render」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英文例 |
|---|---|
| provide | The hotel provides free breakfast. |
| deliver | The chef delivered a delicious meal. |
| offer | She offered her help to the team. |
| express | He expressed his feelings clearly. |
| translate | She translated the speech into Spanish. |
「render」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英文例 |
|---|---|
| withhold | He withheld the truth from them. |
| conceal | She concealed her emotions. |
「render」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英文例 |
|---|---|
| render service | The company renders excellent service. |
| render help | She rendered help during the emergency. |
| render speechless | His surprise gift rendered her speechless. |
| render useless | The storm rendered the phone useless. |
| render an opinion | The judge rendered an opinion after the trial. |
「render」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英文例 |
|---|---|
| give and render | The contract says to give and render full service. |
| render and deliver | The artist shall render and deliver all paintings on time. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Designer’s Big Presentation
Maya was a young graphic designer working at a small company. One day, her boss asked her to render a new logo for a big client. She felt nervous but excited. She knew that to render a design meant not just to draw something, but to express the client’s vision clearly.
She spent three days working hard. She used her skills to render the logo beautifully, using bright colors and clean shapes. Her friend offered to help her with the final touches, showing how friends can render help when needed.
On presentation day, Maya stood in front of the client. She rendered her opinion about the design confidently. The client smiled and said, “This design renders our message perfectly!”
Her success didn’t stop there. The client asked if she could translate the logo style into other materials. Maya said yes, happy to deliver even more value. Her boss was so impressed, he told her, “You’ve provided great service to the team.”
From that day, Maya’s work was never withheld again. She learned that to render something well means more than just doing a task—it means understanding, expressing, and helping others.
和訳
タイトル:デザイナーの大きなプレゼンテーション
マヤは小さな会社で働く若いグラフィックデザイナーでした。ある日、上司が彼女に大手クライアントの新しいロゴを**render(作成する)ように頼みました。彼女は緊張しながらもワクワクしていました。renderするということは、ただ絵を描くのではなく、クライアントのイメージをはっきり表現する(express)**ことだと知っていたからです。
彼女は3日間一生懸命働きました。明るい色とシンプルな形で美しくロゴを**render(表現)しました。友人は最終仕上げを手伝ってくれ、困ったときに友達がrender help(助けを与える)**ことの大切さを感じました。
プレゼン当日、マヤはクライアントの前に立ち、自分の**rendered opinion(意見を述べ)を自信を持って話しました。クライアントは微笑み、「このデザインは私たちのメッセージを完璧にrender(表現して)**いますね!」と言いました。
その成功はそこでは終わりませんでした。クライアントはロゴスタイルを他の資料に**translate(翻訳)できるか尋ねました。マヤは喜んで「はい」と答え、さらに価値をdeliver(届け)られることに喜びを感じました。上司はとても感心し、「チームに素晴らしいサービスをprovide(提供)**してくれた」と言いました。
それ以来、彼女の仕事は二度と**withhold(取り上げられる)**ことはありませんでした。マヤは、renderするということは単なる作業以上の意味を持ち、理解し、表現し、他人を助けることだと学びました。
「render」のQ&A
- Q「render」と「provide」はどう違いますか?
- A
「provide」は単に何かを「与える・提供する」という意味ですが、「render」はそれを「ある形にして渡す」「表現して示す」といった意味合いがあります。例えば、「サービスをrenderする」は、そのサービスを見える形で提供するニュアンスです。
- Q「render」と「express」はどう違いますか?
- A
「express」は「感情や考えをはっきり伝える」ことに重点があり、「render」はより広く「感情・意見・映像などを表現する・形にする」という意味です。絵画や文章などで表現する際に「render」が使われやすいです。
- Q「render」と「deliver」の違いは?
- A
「deliver」は「届ける」「配達する」という意味に近く、物理的・具体的なものを相手に渡すことを指します。一方で「render」は、抽象的なもの(意見、感情、デザインなど)を表現したり示したりする意味合いが強いです。
- Q「render」の反対語「withhold」はどういう意味?
- A
「withhold」は「与えるべきものを与えない」「隠しておく」という意味で、「render」が何かを「与える・表現する」であるのに対し、その行為を意図的にしない・止めるという意味になります。
- Q「render service」はどういう意味ですか?
- A
「render service」は「サービスを提供する」という意味です。特にフォーマルな文脈でよく使われ、「公共機関が市民にサービスをrenderする」などの表現で見かけます。
- Q「render help」とはどういう表現?
- A
「render help」は「助けを与える」という意味で、丁寧でフォーマルな言い方です。カジュアルには「give help」や「help someone」とも言えますが、フォーマルな文章やビジネスシーンでは「render」がよく使われます。
- Q「render speechless」とは何を表しますか?
- A
「render speechless」は「(人を)言葉も出ないほど驚かせる・感動させる」という意味の表現です。驚きや感情が強すぎて、言葉が出なくなる状態を描写します。
- Q「render an opinion」はどんな場面で使いますか?
- A
「render an opinion」は「意見を述べる」「判断を示す」という意味です。特に法的文脈で「裁判官が意見をrenderする」などの使い方があり、公式な場面で多く使われます。
| 単語 | 意味(やさしい説明) | ニュアンスの違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| render | 与える・表現する・状態にする | 感情・意見・デザインなど抽象的な表現に多い | The artist rendered the scene beautifully. | アーティストはその場面を美しく描写した。 |
| provide | 提供する | 必要なもの・サービスなどを「与える」 | They provided food to the victims. | 彼らは被災者に食料を提供した。 |
| deliver | 届ける | 物理的に渡す/プレゼンなどを実施する | He delivered a powerful speech. | 彼は力強いスピーチをした。 |
| express | 感情や考えを表す | 明確に内面を言葉や行動で表す | She expressed her feelings clearly. | 彼女は自分の気持ちをはっきりと表現した。 |
| translate | 翻訳する、言い換える | 他の言語や形に変える、抽象的な変換も含む | He translated the poem into English. | 彼はその詩を英語に翻訳した。 |


コメント