Someone who trusts people too easily because they don’t know much about the world.
以下は英単語 “naive” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「naive」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 発音記号 | 意味 | 英文例 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | /naɪˈiːv/ | 経験や知識が乏しく、簡単に信じてしまうさま | She was naive to believe everything he said. |
「naive」の語源(etymology)
| 品詞 | 発音記号 | 意味 | 英文例 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | /naɪˈiːv/ | 経験や知識が乏しく、簡単に信じてしまうさま | She was naive to believe everything he said. |
「naive」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英文例文 |
|---|---|
| innocent | The child looked so innocent and sweet. |
| gullible | Don’t be so gullible—you can’t trust everything online. |
| inexperienced | He made mistakes because he was inexperienced in business. |
| trusting | She is too trusting and often gets hurt. |
| simple | His views on politics are a bit too simple. |
「naive」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英文例文 |
|---|---|
| wise | My grandfather is wise and always gives great advice. |
| skeptical | She was skeptical of the salesman’s claims. |
「naive」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英文例文 |
|---|---|
| naive person | A naive person may be taken advantage of. |
| naive belief | He held a naive belief that everyone is honest. |
| seem naive | She seems naive, but she’s actually quite clever. |
| politically naive | He is politically naive and doesn’t understand the system. |
| be naive enough to | I was naive enough to think it would be easy. |
「naive」の2項表現(binomials)
| 表現 | 英文例文 |
|---|---|
| young and naive | When I was young and naive, I trusted everyone. |
| innocent and naive | She looked innocent and naive, but was very smart. |
英語ストーリー(english story)
Title: “The Naive Intern”
Emma was a new intern at a marketing company. She was young and naive, full of excitement about starting her first job. On her first day, she trusted everything people told her, even when they joked about the boss giving out free movie tickets.
One of her coworkers, Jake, noticed her trusting nature. “Emma,” he said kindly, “you’re smart, but don’t be so gullible. Not everyone means what they say.”
Emma laughed, feeling a bit embarrassed. “I guess I’m just a naive person,” she replied.
Later, she worked on a project with Mark, who was wise and experienced. He helped her understand the job better. “Being inexperienced is okay,” he told her, “but always ask questions and stay alert.”
Emma realized that in the real world, being innocent and naive could lead to problems. She promised herself to become more skeptical when needed, but also to keep her kind heart.
By the end of the internship, Emma had learned a lot—not just about marketing, but about people. She was no longer politically naive and knew how to judge situations better. Her belief that everyone was good had changed, but she still tried to see the best in others.
和訳
タイトル:「世間知らずなインターン」
エマはマーケティング会社の新しいインターンだった。彼女は**若くて世間知らず(naive)**で、初めての仕事にワクワクしていた。初日に、彼女は同僚たちの言うことをすべて信じてしまい、上司が無料の映画チケットを配っているという冗談さえ信じた。
同僚のジェイクは彼女の**だまされやすい(gullible)**ところに気づいた。「エマ、君は頭がいいけど、そんなに何でも信じちゃだめだよ」と優しく言った。
エマはちょっと恥ずかしそうに笑った。「私って、ただの**世間知らずな人(naive person)**みたい」と返した。
後に彼女は、経験豊富で**賢い(wise)**マークと一緒にプロジェクトを担当した。彼は仕事の基本を教えてくれた。「**経験が足りない(inexperienced)**のは悪いことじゃない。でも、何でも質問して、注意を怠らないことだよ」と言った。
エマは、世の中では**純粋で素直(innocent and naive)なままでは問題が起こると気づいた。彼女は必要な時には疑う気持ち(skeptical)**を持とうと心に決めたが、優しい心も忘れないと誓った。
インターンが終わる頃、エマは多くのことを学んでいた。マーケティングだけでなく、人についても。彼女はもはや**政治的に無知(politically naive)ではなくなり、状況を正しく判断できるようになった。すべての人が善良だという単純な信念(naive belief)**は変わったが、それでも彼女は人の良い面を見ようと努力し続けた。
「naive」のQ&A
- Qnaive と innocent はどう違いますか?
- A
両方とも「純粋で無垢」という意味がありますが、naive は「経験不足で簡単に信じやすい」というニュアンスがあり、innocent は「罪がなく汚れていない」という意味が強いです。
- Qgullible と naive の使い分けは?
- A
gullible は「だまされやすい」という意味が中心で、相手に悪用されやすい印象を含みます。naive は「世間知らずで純粋」な印象で、必ずしもだまされるとは限りません。
- Qinexperienced と naive の違いは何ですか?
- A
inexperienced は「経験不足」自体を指す客観的な表現です。naive は「経験が少なく、その結果として判断力が甘い」という主観的な意味を含みます。
- Qwise は naive の反対語としてなぜ使われるの?
- A
wise は「経験豊かで賢い」という意味で、naive の「世間知らずで単純」と正反対の性質を表すため、反義語とされます。
- Qskeptical は naive の反意語ですか?
- A
はい。skeptical は「疑い深い」という意味で、naive の「すぐ信じてしまう」とは対照的な態度を示すため、反意語になります。
- Qnaive belief ってどんな意味ですか?
- A
現実をよく知らずに持っている単純すぎる考え方のことを指します。たとえば「全員が正直だと信じる」ような考えが naive belief にあたります。
- Qpolitically naive はどういう状態ですか?
- A
政治についての知識や経験が不足していて、制度や意図を十分に理解できていない状態を意味します。社会人やニュースの文脈でよく使われます。
- Q「naive person」とはどんな人ですか?
- A
純粋で人をすぐに信じてしまう、世間慣れしていない人のことを指します。悪意はないけれど、だまされやすいこともあります。
- Q「be naive enough to」の意味は?
- A
「〜するほど世間知らずである」という意味で、軽い皮肉や反省を込めて使われます。例:I was naive enough to believe him.(彼を信じるなんて、私は世間知らずだった)
- Q「young and naive」はどんな時に使う?
- A
若さゆえに経験がなく、何でも信じてしまった過去をふり返るときによく使います。少し後悔や懐かしさを込めた表現です。
| 単語 | 意味(やさしい説明) | ニュアンスの違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| naive | 世間知らずで素直すぎる | 経験が少なくて、簡単に信じてしまう | She was naive to trust him so easily. | 彼女は簡単に彼を信じるなんて世間知らずだった。 |
| gullible | だまされやすい | 相手に悪用されやすい、ネガティブ強め | Don’t be so gullible. | そんなにだまされやすくならないで。 |
| innocent | 純粋で罪がない | 道徳的に「汚れていない」、中立的・ポジティブ | The child looked so innocent. | 子どもはとても無垢に見えた。 |
| inexperienced | 経験が少ない | 客観的に「慣れていない」状態 | He was inexperienced in sales. | 彼は営業に慣れていなかった。 |
| trusting | 人を信じやすい性格 | 相手をすぐに信じるタイプ、やや肯定的 | She is very trusting. | 彼女はとても人を信じやすい。 |


コメント