“Conspicuous” means something that is easy to see or stands out clearly.
「conspicuous」は、すぐに目につく、よく見えるという意味の言葉です。
以下は英単語 “conspicuous” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「conspicuous」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | 目立つ、人目を引く | /kənˈspɪk.ju.əs/ | Her bright red coat was conspicuous in the crowd. |
「conspicuous」の語源(etymology)
語源:ラテン語 conspicuus(=見ることができる)より。
核となるイメージ:「はっきり見える」「目立つ」
「conspicuous」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| noticeable | The stain on his shirt was very noticeable. |
| visible | The tower is visible from miles away. |
| prominent | She played a prominent role in the project. |
| striking | His striking blue eyes caught everyone’s attention. |
| eye-catching | The advertisement was designed to be eye-catching. |
「conspicuous」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| inconspicuous | He wore dark clothes to remain inconspicuous. |
| hidden | The treasure was hidden under the old tree. |
「conspicuous」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| conspicuous success | Her conspicuous success made others admire her. |
| conspicuous place | The notice was posted in a conspicuous place. |
| conspicuous consumption | The billionaire was known for his conspicuous consumption. |
| conspicuous by one’s absence | He was conspicuous by his absence at the meeting. |
「conspicuous」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 例文 |
|---|---|
| loud and conspicuous | Her outfit was loud and conspicuous at the formal event. |
| bold and conspicuous | The warning sign was bold and conspicuous. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Conspicuous Employee
At the office of GreenTech Ltd., a new intern named Lisa started working in the marketing department. From the first day, she was conspicuous because of her bright personality and eye-catching fashion. Most interns tried to stay inconspicuous, but Lisa was different.
During the first team meeting, she gave a presentation that was not only clear but also striking. Her ideas about social media campaigns were noticeable and earned her prominent praise from her manager.
“Lisa, your ideas are very visible in the way the campaign has changed,” her boss said. “Your efforts have been a conspicuous success.”
However, some coworkers whispered about her style. “She’s showing off with that conspicuous consumption,” one said, pointing at her designer handbag. But others defended her, saying, “It’s not about the clothes; she’s just bold and conspicuous in a good way.”
One day, Lisa was absent from an important meeting. Her manager looked around and said, “Lisa is conspicuous by her absence.”
Despite this, Lisa continued to stand out — not only because of her appearance but because of her hard work and passion. Her eye-catching ideas helped the company reach more customers, and she was eventually offered a full-time position.
和訳
題名:目立つ社員
GreenTech社のオフィスで、リサという新しいインターンがマーケティング部で働き始めた。最初の日から、彼女は明るい性格と目を引くファッションで目立っていた(conspicuous)。他のインターンは**目立たないように(inconspicuous)**していたが、リサは違っていた。
最初のチームミーティングでは、彼女のプレゼンはわかりやすく、しかも印象的(striking)だった。SNSキャンペーンに関する彼女のアイデアは目を引き(noticeable)、上司から**際立った(prominent)**称賛を受けた。
「リサ、あなたのアイデアは、キャンペーンの変化に**はっきり表れている(visible)よ」と上司は言った。「あなたの努力は明らかな成功(conspicuous success)**だ。」
一部の同僚は彼女のファッションをひそひそ話していた。「あの見せびらかすような消費(conspicuous consumption)、どうかしてるわ」と誰かが彼女のブランドバッグを指さして言った。でも他の人たちは「服のことじゃないよ。彼女は**大胆で目立つ(bold and conspicuous)**だけさ」とかばった。
ある日、リサは大事な会議を欠席した。上司は周囲を見渡して言った。「リサが**いないのが目立つ(conspicuous by her absence)**な。」
それでもリサは目立ち続けた――見た目だけではなく、その努力と情熱によって。彼女の**目を引く(eye-catching)**アイデアは会社の顧客獲得に貢献し、ついには正社員として採用された。
「conspicuous」のQ&A
- Q「noticeable」と「conspicuous」はどう違いますか?
- A
どちらも「目立つ」という意味ですが、「noticeable」は単に気づきやすい程度の目立ち方であり、「conspicuous」はよりはっきりと強く目に入るような目立ち方を表します。
- Q「prominent」は「conspicuous」と同じ意味ですか?
- A
似ていますが、「prominent」は「目立つ」という意味に加えて、「重要な・著名な」という意味もあります。一方「conspicuous」は視覚的に目立つことに重きを置きます。
- Q「striking」と「conspicuous」の違いは何ですか?
- A
「striking」は「印象的で目を引く」という意味で、見た目の美しさやインパクトがある時に使います。「conspicuous」は単に目立つ、目につきやすいという中立的な意味です。
- Q「inconspicuous」は「conspicuous」の反対語ですか?
- A
はい。「inconspicuous」は「目立たない」という意味で、「conspicuous」の正反対です。人や物が目につかないようにしている、または背景に溶け込んでいる状態を表します。
- Q「hidden」と「conspicuous」の関係は何ですか?
- A
「hidden」は「隠れていて見えない」という意味で、「conspicuous」のように「見えやすい、目立つ」とは正反対の概念です。
- Q「conspicuous success」とはどういう意味ですか?
- A
「conspicuous success」は「目に見えて明らかな成功」という意味です。周囲の人が誰でもわかるような、はっきりとした成果を指します。
- Q「conspicuous place」はどのような場面で使いますか?
- A
「conspicuous place」は「よく目立つ場所」という意味で、掲示物を貼るときや看板などの場所に使われます。例えば「ポスターは目立つ場所に貼ろう」など。
- Q「conspicuous consumption」はどんな意味で使われますか?
- A
「conspicuous consumption」は「見せびらかすような消費」、つまり他人に見せつけるために高価な物を買う行動を指します。やや否定的な意味で使われることが多いです。
- Q「conspicuous by one’s absence」はどういう表現ですか?
- A
これは「いないことがかえって目立つ」という意味で、誰かがいるべき場にいないときに、その不在が目立つ状態を表します。ビジネスの会議などでもよく使われます。
| 単語 | 意味(やさしい説明) | ニュアンスの違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| conspicuous | すぐに目に入るほど目立つ | 中立的またはポジティブな「目立ち方」 | Her red dress was conspicuous. | 彼女の赤いドレスはとても目立っていた。 |
| noticeable | 気づきやすい | 軽めの目立ち。意識すれば見える | The mark is hardly noticeable. | そのしみはほとんど目立たない。 |
| prominent | 重要で目立つ | 見た目+立場的に目立つ(著名・影響力) | She played a prominent role. | 彼女は重要な役割を果たした。 |
| striking | 印象的で目を引く | 強く美しい・インパクトがある | His eyes were striking. | 彼の目は印象的だった。 |
| eye-catching | 目を引く | 見た目が鮮やか・デザイン的に目立つ | The ad was very eye-catching. | その広告はとても目を引いた。 |


コメント