“To quickly put many things into a space, or to study a lot in a short time for a test.”
「たくさんのものを急いで詰めること。または、試験のために短時間でたくさん覚えること。」
以下は英単語 “cram” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「cram」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 | 詰め込む(無理に押し込む) | /kræm/ | He crammed all his clothes into one suitcase. |
| 動詞 | 試験のために詰め込み勉強をする | /kræm/ | She crammed all night for the math test. |
| 名詞 | 詰め込み勉強 | /kræm/ | I did a quick cram before the history exam. |
「cram」の語源(etymology)
出どころ: 古英語 crammian「詰め込む」という意味
核イメージ:「無理に押し込む」感覚が中心にあり、物や知識を詰めるニュアンスが共通しています。
「cram」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| stuff | He stuffed his backpack with snacks. |
| pack | She packed her bag with clothes and books. |
| jam | The drawer was jammed with old papers. |
| memorize | I tried to memorize all the formulas before the test. |
| overload | He overloaded his schedule with too many classes. |
「cram」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| empty | He emptied his pockets before going through security. |
| forget | I forgot everything I crammed last night. |
「cram」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| cram for an exam | Many students cram for exams the night before. |
| cram into a room | We all crammed into a small room for the meeting. |
| last-minute cram | A last-minute cram can sometimes help you pass. |
| cram session | We had a cram session before the final test. |
| cram full | The box was cram full of toys. |
「cram」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 例文 |
|---|---|
| now and then | I cram for tests now and then. |
| bits and pieces | He crammed bits and pieces of paper into his pocket. |
英語ストーリー(english story)
Title: “The Cram Session”
Emma was always a good student, but she sometimes left things until the last minute. One Thursday evening, she realized she had a big biology test the next day. “I totally forgot!” she shouted, looking at her full schedule. She had to cram all the information that night.
She opened her textbook, made tea, and started her cram session. She tried to memorize every detail about plants and animals. Her desk was cram full of notes and flashcards. Her little brother came in and said, “You look like you’re trying to stuff all of school into your head!”
Emma laughed. She knew she should have started earlier, but she had no choice now. She studied for hours, taking short breaks now and then. At midnight, she was tired but felt ready.
The next morning, she crammed a few more facts while eating breakfast. In the classroom, all her classmates were doing a last-minute cram too. Some had packed their notes into their bags, while others looked nervous.
During the test, Emma remembered most of what she had studied. She was glad she had pushed through. After the exam, she said, “I’ll never overload myself like that again. Next time, I’ll plan better.”
和訳
タイトル:「詰め込み勉強」
エマはいつも良い生徒でしたが、ときどき物事をギリギリまで放っておくことがありました。ある木曜日の夕方、彼女は翌日に大きな生物のテストがあることに気づきました。「完全に忘れてた!」と彼女は叫び、びっしり詰まった予定表を見ました。今夜中にすべての情報を**cram(詰め込み)**しなければなりません。
彼女は教科書を開き、お茶をいれて、**cram session(詰め込み勉強の時間)を始めました。植物や動物に関するすべての細かい情報をmemorize(暗記)しようとしました。机の上はノートやフラッシュカードでcram full(ぎっしり)**でした。
弟が部屋に入ってきて、「お姉ちゃん、学校のすべてを頭に**stuff(詰め込もう)**としてるみたいだね!」と言いました。
エマは笑いました。もっと早く始めるべきだったと分かっていましたが、今はやるしかありません。彼女は短い休憩を**now and then(時々)**取りながら何時間も勉強しました。深夜には疲れていましたが、自信がありました。
翌朝、朝食を食べながらさらにいくつかの事実を**cram(詰め込んで)いました。教室では、クラスメートたちもlast-minute cram(直前の詰め込み)をしていました。ノートをpack(詰め)**たままの人もいれば、不安そうな人もいました。
テスト中、エマはほとんどの内容を思い出すことができました。やり切ったことを嬉しく思いました。テストのあと、彼女はこう言いました。「もう二度と**overload(詰め込みすぎ)**はしない。次はもっと計画的にやる!」
「cram」のQ&A
- Q“『stuff』と『cram』の違いは何ですか?”
- A
「stuff」は物を詰めるという意味で、状況によっては丁寧にも雑にも使えます。「cram」は無理やり押し込むイメージが強く、詰め込み勉強の意味でも使われます。たとえば、荷物をリュックに「stuff」することもできますが、スペースが足りないのに無理やり「cram」するという時に使い分けます。
- Q“『pack』と『cram』は同じですか?”
- A
似ていますが、ニュアンスが異なります。「pack」は整理して詰める感じ、「cram」は空間に余裕がないのに詰め込む感じです。旅行の準備でスーツケースを「pack」するのは普通ですが、物が多すぎて無理に詰めるときは「cram」です。
- Q“『memorize』と『cram』はどこが違いますか?”
- A
「memorize」は覚えることそのものを意味しますが、「cram」は短時間で無理やりたくさん覚える行為を指します。例えば、長期的に単語を「memorize」するのと、テスト前に一夜漬けで「cram」するのは違います。
- Q“『empty』は『cram』の反対語になるのですか?”
- A
はい、意味の面では対照的です。「cram」が詰め込むという意味に対して、「empty」は中身を取り除いて空にするという意味なので、反義語の関係になります。
- Q“『forget』は『cram』とどう関係がありますか?”
- A
「cram」で急いで覚えたことはすぐに「forget」することが多いため、実際の学習場面では対になるような使われ方をします。意味としても、覚える(cram)ことと、忘れる(forget)は反対の行動です。
- Q“『cram for an exam』はいつ使いますか?”
- A
試験の直前に、短時間で多くのことを覚えようとする時に使います。特に準備不足のときによく使われる表現です。
- Q“『cram into a room』はどんな状況で使われますか?”
- A
たくさんの人が狭い部屋に無理やり入ろうとするときに使われます。物理的に詰め込まれる場面です。
- Q“『last-minute cram』の意味を教えてください。”
- A
「テスト直前の詰め込み勉強」を意味します。「last-minute」は「ギリギリの時間」という意味があり、時間がない中で急いで覚える様子を表します。
- Q“『cram session』とは何ですか?”
- A
一気に勉強する時間のことです。友達同士でテスト前に集まってまとめて勉強するような場面でよく使われます。
- Q“『cram full』の使い方を教えてください。”
- A
「〜でいっぱい詰まっている」という意味で、箱やバッグなどが中身でぎっしりになっている状態を表します。例:「The box was cram full of books.(その箱は本でぎっしりだった)」
| 単語 | 日本語の意味 | 特徴・使われ方 | かんたんな例文(英語+訳) |
|---|---|---|---|
| cram | 詰め込む/短時間で大量に覚える | ・物理的に“たくさん詰め込む”ときと、試験のために“時間がない中で急いでたくさん覚える”ときの両方に使う。 (ケンブリッジ辞典) | I crammed for the math test last night.(私は昨晩、数学のテストのために詰め込んで勉強した。) |
| stuff | 詰める、たくさん入れる | “物を中にたくさん入れる”という意味で、“無理に押し込む”ニュアンスもしばしば。 | She stuffed her bag with snacks.(彼女はおやつを鞄にいっぱい詰めた。) |
| pack | (荷物を)詰める/まとめる | 引越し・旅行のときなど、荷物やアイテムを整理して“きちんと入れる”ときに使う。 | We packed our suitcases before leaving.(出発前にスーツケースを詰めた。) |
| study hard | 一生懸命勉強する | “急いで詰め込む”というより、しっかり時間をかけて理解しながら勉強するというポジティブな意味合い。 | She studied hard all semester to get good grades.(彼女はいい成績を取るために学期中ずっと一生懸命勉強した。) |
ポイントまとめ
- cram:時間がない中で急いで詰め込むイメージ。「大量に」「短時間で」覚えたり入れたりする。
- stuff:物を詰めるときに“押し込む・いっぱい入れる”感じ。ややカジュアル。
- pack:旅行や荷物準備のように、“整理して入れる・準備する”という印象。
- study hard:勉強の文脈で“詰め込み”より“継続・努力”という印象。時間をかけてきちんと勉強する。


コメント