スポンサーリンク

percentage

percentage NGSL
percentage
スポンサーリンク

It means how much of the whole something is.

全体の中でどれくらいの部分かを表す言葉

以下は英単語 “percentage” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号例文
名詞全体の中での割合、比率/pəˈsɛntɪdʒ/A large percentage of students passed the exam.

語源(etymology)

ラテン語 per centum(=「100あたり」)に由来。

核となるイメージは「全体の中の一部を数値で示すこと」。

類義語(synonyms)

類義語意味例文
proportion割合The proportion of women in the company has increased.
ratio比率The ratio of teachers to students is 1 to 20.
fraction一部、分数Only a fraction of the money was used.
share分け前、分担Each member has a share in the project.

反義語(antonyms)

反義語意味例文
whole全体He ate the whole cake by himself.
total合計The total cost is $100.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
high percentageA high percentage of customers are satisfied.
small percentageOnly a small percentage of people agree.
large percentageA large percentage of the budget goes to education.
percentage increaseThere was a percentage increase in sales last year.

2項表現(binomials)

2項表現例文
black and whiteThe rule is written in black and white.
pros and consWe discussed the pros and cons of moving abroad.

英語ストーリー(english story)

One Monday morning, Lisa, a manager at a small marketing company, gathered her team in the meeting room. She had prepared a report about the company’s recent survey of customer satisfaction.

“Good morning, everyone,” she began. “I’m happy to tell you that a high percentage of our customers are satisfied with our service. In fact, more than 85% gave us positive feedback.”

The team clapped their hands. Lisa smiled and continued, “However, only a small percentage of customers think our prices are reasonable. This is something we need to discuss.”

Her colleague, Ken, pointed to the chart on the wall. “If we look at the proportion of satisfied customers and compare it with the ratio of people who complain about prices, we can see a clear problem. It’s like only a fraction of them are truly happy with both service and cost.”

Lisa nodded. “Exactly. Each department has a share of responsibility to improve this situation. The sales team should review the prices, and the service team should focus on quality.”

Another colleague, Mayu, raised her hand. “We must also remember the whole picture. It’s not only about prices but also about communication and trust. We cannot solve the problem if we just look at one part.”

“That’s true,” said Lisa. “We have to calculate the total effect of our strategies. For example, if we make a small change in price, it may lead to a large percentage of customers returning.”

Ken added, “Actually, our data shows a percentage increase in repeat customers when we improved customer support last year.”

The team then started a debate about possible solutions. Some wanted to lower prices, while others argued for keeping the same level. “It’s not black and white,” Lisa said. “We must weigh the pros and cons carefully before making a final decision.”

In the end, they agreed to test a new campaign for three months. The campaign would include better customer support and a small discount for loyal clients.

Lisa concluded, “If this works, we can expect a high percentage of customers to return. Our job is to look at the whole situation and make sure the total result is positive.”

The team left the room motivated, ready to face the challenge together.

和訳

月曜日の朝、小さなマーケティング会社のマネージャーであるリサは、会議室にチームを集めました。彼女は最近の顧客満足度調査の報告を準備していました。

「みなさん、おはようございます」とリサは言いました。「うれしいお知らせです。高い割合(high percentage)のお客様が私たちのサービスに満足していると答えました。実際、85%以上が好意的なフィードバックをくれました。」

チームは拍手しました。リサは続けました。「しかし、価格が妥当だと考えるお客様はわずかな割合(small percentage)しかいません。これは話し合う必要があります。」

同僚のケンが壁のグラフを指しました。「満足している顧客の割合(proportion)と、価格に不満を持つ人の比率(ratio)を比べると、はっきりした問題が見えます。まるでごく一部(fraction)しか、サービスと価格の両方に本当に満足していないようです。」

リサはうなずきました。「その通りです。この状況を改善するには、各部門が責任の分担(share)を持つ必要があります。営業チームは価格を見直し、サービスチームは品質に集中してください。」

別の同僚、マユが手を挙げました。「全体(whole)の状況も忘れてはいけません。価格だけでなく、信頼やコミュニケーションも重要です。一部分だけ見ても問題は解決できません。」

「その通りです」とリサ。「戦略の合計(total)の効果を考えなければなりません。例えば、価格を少し変えるだけで、大きな割合(large percentage)の顧客が戻ってくるかもしれません。」

ケンが付け加えました。「実際、昨年カスタマーサポートを改善したとき、リピーターの割合の増加(percentage increase)が見られました。」

チームは解決策について議論を始めました。値下げを望む人もいれば、現状維持を主張する人もいました。リサは言いました。「これは白黒はっきり(black and white)した問題ではありません。メリットとデメリット(pros and cons)を慎重に考えなければなりません。」

最終的に、彼らは3か月間の新しいキャンペーンを試すことに同意しました。そのキャンペーンには、より良いサポートと、リピーター向けの小さな割引が含まれます。

リサは締めくくりました。「もしうまくいけば、高い割合(high percentage)の顧客が戻ってくるでしょう。私たちの仕事は、全体(whole)を見て、合計(total)の結果をプラスにすることです。」

チームはやる気にあふれ、挑戦に立ち向かう準備ができていました。

Q&A

Q: percentage と proportion の違いは?
A: percentage は「100を基準にした割合」を数値で表すときに使います。例えば「30%」のように具体的です。
proportion は「全体に対してどのくらいの部分か」を表す一般的な言葉で、必ずしも数値化されている必要はありません。


Q: percentage と ratio の違いは?
A: percentage は「全体の中の一部を100で割ったもの」を示します。
ratio は「2つの数や量を比べるとき」に使います。たとえば「男と女の比率が1:3」のように、「~対~」の形です。


Q: percentage と fraction の違いは?
A: percentage は「100を基準とした割合」を表します。
fraction は「分数」や「ごく一部」という意味で、必ずしも100を基準にする必要はありません。


Q: percentage と share の違いは?
A: percentage は全体に対する割合を客観的に表します。
share は「取り分」や「分担」というニュアンスがあり、誰かが持っている部分や権利を強調します。


Q: percentage と whole の違いは?
A: percentage は「全体の中の一部分」です。
whole は「全体そのもの」を指します。つまり意味が正反対になります。


Q: percentage と total の違いは?
A: percentage は「部分の割合」を示します。
total は「すべてを合計したもの」を表します。


Q: high percentage と large percentage の違いは?
A: どちらも「割合が高い」という意味ですが、high percentage は「数値的に高い」、large percentage は「人数や量が多い」というニュアンスに近いです。


Q: small percentage と fraction の違いは?
A: small percentage は「数値的に小さな割合」を表し、100分のいくつかを意識します。
fraction は「ごく一部」という抽象的な表現で、数値が曖昧なときにも使えます。


Q: percentage increase と proportion の違いは?
A: percentage increase は「何%増えたか」という具体的な数値を指します。
proportion は単に「全体に対する比率」であり、必ず増加や減少を表すわけではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました