mood means “the way someone feels or the feeling of a place.”
mood は「人の気分や場所の雰囲気」を表す言葉。
以下は英単語 “mood” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 (IPA) | 意味 | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | /muːd/ | 気分、気持ち、感情の状態 | She was in a good mood after the meeting. |
名詞 | /muːd/ | 雰囲気、空気 | The restaurant has a romantic mood. |
語源(etymology)
語源:古英語 mōd(心、気持ち、勇気)から。
核イメージ:「心の中の状態」
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
emotion | His face showed no emotion during the speech. |
feeling | She has a strange feeling about the new teacher. |
atmosphere | The atmosphere of the concert was very exciting. |
spirit | The team played with great spirit in the game. |
attitude | His positive attitude helped him succeed. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
indifference | He showed complete indifference to the bad news. |
neutrality | The judge must keep neutrality in every case. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
in a good mood | She is always friendly when she is in a good mood. |
in a bad mood | He didn’t talk much because he was in a bad mood. |
change of mood | A walk in the park gave her a change of mood. |
set the mood | Soft music can set the mood for dinner. |
mood swings | Teenagers often have mood swings. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
ups and downs | Life has many ups and downs. |
peace and quiet | I need some peace and quiet after work. |
英語ストーリー(english story)
The Office and the Mood
It was Monday morning, and the office was busy. Mr. Smith, the team leader, noticed that everyone’s mood was different. Jane was smiling and seemed to be in a good mood, while Tom was clearly in a bad mood because of the heavy traffic.
Mr. Smith knew that the atmosphere of the office was important. He decided to play soft music to set the mood for a positive day. “Sometimes a small change can improve everyone’s feeling,” he said.
During the day, the team experienced some ups and downs. At first, a client complained about a mistake. Tom showed no emotion, while Jane tried to help with a positive attitude. Later, another client praised their work, which brought a change of mood to the entire office.
In the afternoon, Tom’s mood swings made the work a little difficult. He looked tired and said, “I just need some peace and quiet.” Mr. Smith understood and gave him a short break.
By the end of the day, the office had recovered its good spirit. Everyone learned that while people’s moods change, teamwork and understanding are the keys to success.
和訳
オフィスと気分
月曜日の朝、オフィスは忙しかった。チームリーダーのスミスさんは、みんなの**mood(気分)**が違うことに気づいた。ジェーンは笑顔で、**in a good mood(良い気分)に見えたが、トムは交通渋滞のせいで明らかにin a bad mood(悪い気分)**だった。
スミスさんはオフィスの**atmosphere(雰囲気)が大事だと知っていた。そこで、前向きな1日になるように音楽を流してset the mood(雰囲気を作る)ことにした。「小さな変化でも、みんなのfeeling(気持ち)**を良くできる」と彼は言った。
一日の中で、チームはいくつかの**ups and downs(浮き沈み)を経験した。最初は、ある顧客がミスについて文句を言った。トムは全くemotion(感情)を見せなかったが、ジェーンは前向きなattitude(態度)で助けようとした。その後、別の顧客が仕事をほめ、オフィス全体にchange of mood(気分の変化)**が起きた。
午後になると、トムの**mood swings(気分の起伏)で仕事が少し難しくなった。彼は疲れた様子で「ちょっとpeace and quiet(静けさ)**が必要だ」と言った。スミスさんは理解して、短い休憩を与えた。
一日の終わりには、オフィスは再び良い**spirit(活気)を取り戻した。みんなは、人のmood(気分)**は変わるけれど、チームワークと理解こそが成功のカギだと学んだ。
Q&A
Q: mood と emotion はどう違いますか?
A: mood は「その人がしばらくの間感じている全体的な気分」を指します。長く続くこともあります。
一方、emotion は「一瞬で強く湧き上がる感情(怒り、喜び、悲しみなど)」を表します。
Q: mood と feeling はどう違いますか?
A: feeling は「具体的な感覚や気持ち」を意味し、より個別的・直接的です。
mood は「全体的な気分の状態」で、もっと広い感覚を表します。
Q: mood と atmosphere はどう違いますか?
A: atmosphere は「場所や環境の雰囲気」を表します。
mood は「人の心の状態」だけでなく「場所の感情的な雰囲気」も指せますが、人に使うことが多いです。
Q: mood と spirit はどう違いますか?
A: spirit は「心の持ち方・意気込み・活力」を指します。
mood は「気分」なので受け身的ですが、spirit は「やる気」や「強い気持ち」を含む、より積極的なニュアンスがあります。
Q: mood と attitude はどう違いますか?
A: attitude は「物事や人に対する考え方・態度」です。
mood は「一時的な気分」で、考え方や姿勢のように安定したものではありません。
Q: mood と indifference の違いは?
A: indifference は「無関心」を意味し、感情そのものを持たない状態です。
mood は「感情のあり方」を表すので、正反対の概念になります。
Q: in a good mood と happy は同じですか?
A: 似ていますが違います。happy は「幸せ」を意味するはっきりした感情です。
in a good mood は「良い気分」で、必ずしも幸せでなくても、ただ気分がよいという状態を含みます。
Q: in a bad mood と angry は同じですか?
A: angry は「怒っている」ことに限定されます。
in a bad mood は「不機嫌・イライラ・気分が悪い」など広く使える言葉です。
Q: mood swings と emotions の違いは?
A: mood swings は「気分が良い・悪いと揺れ動くこと」を指します。
emotions は「具体的な感情」そのものを指します。
Q: set the mood と create an atmosphere の違いは?
A: どちらも「雰囲気を作る」意味があります。
set the mood は感情的な雰囲気(ロマンチック、楽しい、リラックスした気分)を作るときに使います。
create an atmosphere はもっと広く、環境や状況の雰囲気を作るときに使います。
コメント