“Assist” means “to help someone.”
「assist」は「助ける、手伝う」という意味です。
以下は英単語 “assist” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 (IPA) | 例文 |
---|---|---|---|
verb | to help someone do something | /əˈsɪst/ | The teacher asked me to assist her with the project. |
noun | the act of helping | /əˈsɪst/ | His quick assist saved the team. |
語源(etymology)
ラテン語 assistere(そばに立つ)から来ていて、「そばで支える」イメージが核になっています。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
help | 助ける | She helped me carry the box. |
support | 支える | He supported his friend during hard times. |
aid | 援助する | Volunteers aided the injured people. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
ignore | 無視する | He ignored my request for help. |
hinder | 邪魔する | The rain hindered our progress. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
assist with | She will assist with the preparations. |
assist in | He assisted in writing the report. |
provide assist | The nurse provided assist to the doctor. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
help and assist | Teachers often help and assist students. |
aid and support | The organization gives aid and support to families. |
英語ストーリー(english story)
Tom had just started his new job at a library. On his first day, his manager asked him to assist with arranging the books. Tom was happy to help because he loved reading. While he was working, another new employee came in. She needed someone to support her in finding the right section. Tom gladly showed her around.
Later in the day, a student entered the library looking for information. Tom provided aid by finding the right books. The manager noticed how Tom was always ready to help and said, “You don’t just help but also give real support to others.”
The next week, the library had a big event. Tom had to assist in preparing chairs and tables. The weather was bad, and rain almost hindered the event. But with everyone’s teamwork, they managed to finish the setup.
The event was a success. The manager thanked everyone, saying, “Without your help and assist, this event would not have been possible. The students received both aid and support from us, and that is the most important thing.”
和訳
トムは新しく図書館で働き始めました。初日、マネージャーは本を並べるのを**assist(助ける)よう頼みました。トムは読書が好きだったので喜んで手伝いました。作業をしていると、もう一人の新人が来て、どこに本があるのかを見つけるために誰かにsupport(支える)**してもらう必要がありました。トムは喜んで案内しました。
その後、学生が図書館に入り、資料を探していました。トムは正しい本を見つけて**aid(援助する)**しました。マネージャーはトムが常に人を助けていることに気づき、「あなたはただhelp(助ける)だけでなく、本当のsupport(支える)をしている」と言いました。
次の週、大きなイベントがありました。トムは椅子や机の準備を**assist in(〜を助ける)しなければなりませんでした。天気が悪く、雨がイベントをhinder(妨げる)**そうになりました。しかしチームワークで何とか準備を終えました。
イベントは大成功でした。マネージャーは皆に感謝して言いました。「みんなのhelp and assist(助けと支援)がなければ、このイベントは実現しなかった。私たちは学生にaid and support(援助と支え)を与えた。それが一番大事だ。」
Q&A
Q: “assist” と “help” の違いは?
A: どちらも「助ける」ですが、”assist” はフォーマルで職場や学校の場面でよく使われます。”help” は日常的で、友達や家族との会話で自然に使われます。
Q: “assist” と “support” の違いは?
A: “assist” は具体的に「作業や行動を助ける」ことを意味します。一方 “support” は「精神的に支える」または「長期的にバックアップする」意味が強いです。
Q: “assist” と “aid” の違いは?
A: “assist” は日常的な「手伝う」ニュアンスですが、”aid” は「緊急の助け」や「困っている人を助ける」意味で、災害や医療の場面でよく使われます。
Q: “assist with” と “assist in” の違いは?
A: “assist with” は「物や作業を手伝う」ときに使います(例: assist with the homework)。”assist in” は「活動やプロセスを手伝う」ときに使います(例: assist in solving a problem)。
Q: “provide assist” はどんな場面で使う?
A: 主にスポーツや医療の文脈で使われます。たとえば「サッカーでゴールをアシストする」や「看護師が医師にアシストする」といった場面です。
コメント