A drink made from grains like barley that has alcohol and a slightly bitter taste.
大麦などから作る、少し苦いアルコール飲み物のこと。
以下は英単語 “beer” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 (IPA) | 英文例文 |
---|---|---|---|
名詞 | ビール(大麦などから作るアルコール飲料) | /bɪər/ (米: /bɪr/) | He ordered a glass of cold beer at the bar. |
語源(etymology)
古英語「beor」から来ており、ゲルマン語系の言葉に由来。もともとは大麦などから作る発酵飲料を指した。核となるイメージは「穀物から作った泡立つ飲み物」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英文例文 |
---|---|
ale | This pub serves a variety of local ales. |
lager | He prefers lager because it tastes lighter. |
brew | That new brewery makes a tasty brew. |
pint | She ordered a pint of her favorite beer. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英文例文 |
---|---|
wine | He switched from beer to wine with dinner. |
soda | Some people choose soda instead of beer. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英文例文 |
---|---|
draft beer | The bartender poured a draft beer for the customer. |
cold beer | A cold beer is perfect on a hot summer day. |
bottle of beer | He bought a bottle of beer from the store. |
beer glass | She filled the beer glass to the top. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英文例文 |
---|---|
beer and wine | The restaurant offers beer and wine with meals. |
bread and beer | In old times, bread and beer were common daily foods. |
英語ストーリー(english story)
Tom had been working at a small restaurant for almost two years. One hot summer evening, the place was busier than usual. Many customers came in, asking for cold beer and snacks. Tom noticed that the bar was running low on draft beer, so he quickly went to the storage room to bring more kegs.
While he was carrying the kegs, his coworker Sarah was taking an order from a group of tourists. They wanted beer and wine, along with some local dishes. Tom smiled, thinking that tourists always liked to try local drinks.
Later that night, one customer asked Tom about the difference between lager and ale. Tom explained, “Lager is lighter and usually served cold, while ale has a stronger flavor.” The customer nodded and said, “I’ll try a pint of ale, then.”
Another customer preferred soda because he didn’t drink alcohol. Tom offered him a chilled glass of lemon soda, which the man appreciated.
At closing time, Tom and Sarah sat down to share a small snack and talk. “Serving drinks like beer and wine is easy,” Sarah said, “but explaining them to customers is more interesting.” Tom agreed, thinking that working in the restaurant had taught him not only about food and drink, but also about different cultures and people.
和訳
トムは小さなレストランで2年近く働いていた。暑い夏のある夕方、店はいつもより忙しかった。多くの客が来て、**cold beer(冷たいビール)や軽食を注文した。トムは、バーカウンターのdraft beer(生ビール)**が少なくなっているのに気づき、すぐに倉庫に行って樽を運んできた。
樽を運んでいる間、同僚のサラは観光客のグループから注文を取っていた。彼らはbeer and wine(ビールとワイン)、そして地元の料理を頼んだ。トムは、観光客はいつも地元の飲み物を試したがるな、と微笑んだ。
その夜遅く、ある客がトムに**lager(ラガービール)とale(エールビール)**の違いを聞いた。トムは「ラガーは軽くて冷たく出されることが多く、エールは味が濃いんです」と説明した。客はうなずき、「じゃあエールを1パイントください」と言った。
別の客はアルコールを飲まないので**soda(ソーダ)**を注文した。トムは冷えたレモンソーダを出し、その客は喜んだ。
閉店時間になり、トムとサラは軽食を食べながら話をした。「ビールやワインを出すのは簡単だけど、お客さんに説明するほうが面白いね」とサラは言った。トムは、レストランの仕事は食べ物や飲み物だけでなく、異なる文化や人々についても学べると感じていた。
Q&A
Q: 「beer」と「ale」はどう違うの?
A: どちらもビールの一種ですが、aleは上面発酵で作られ、香りや味が濃い傾向があります。beerは広くビール全般を指す言葉で、ラガーやエールを含みます。
Q: 「beer」と「lager」の違いは?
A: lagerは下面発酵で作られるビールで、味が軽くスッキリしています。beerはその中にlagerも含む大きなカテゴリの言葉です。
Q: 「beer」と「brew」はどう違うの?
A: brewは「醸造した飲み物」という意味で、ビールだけでなく紅茶やコーヒーにも使えます。ビールを指す場合もありますが、もっと広い意味を持っています。
Q: 「beer」と「pint」の違いは?
A: pintは容量の単位(英国では約568ml、米国では約473ml)で、ビールだけでなく他の液体にも使えます。beerは飲み物そのものを指します。
Q: 「beer」と「wine」の違いは?
A: beerは穀物(主に大麦)から作る発酵飲料、wineはブドウなど果物から作る発酵飲料です。アルコール度数や味の特徴も異なります。
Q: 「beer」と「soda」の違いは?
A: sodaは炭酸飲料でアルコールは含みません。beerはアルコール飲料で、苦味があることが多いです。
Q: 「cold beer」と「draft beer」はどう違うの?
A: cold beerは冷やしたビール全般を指します。draft beerは樽から直接注ぐビールで、必ずしも冷えているとは限りませんが、通常は冷やして提供されます。
Q: 「bottle of beer」と「beer glass」はどう違うの?
A: bottle of beerは瓶に入ったビールそのものを指し、beer glassはビールを飲むための専用グラスを指します。
Q: 「beer and wine」と「bread and beer」はどう違うの?
A: beer and wineは飲み物の組み合わせ、bread and beerは昔からある日常食の組み合わせです。文脈によって意味が変わります。
コメント