“Set” means to put something somewhere, to decide something, or a group of things used together.
「set」は、何かを置いたり、決めたり、道具などのひとまとまりを表すときに使う言葉です。
以下は英単語 “set” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味(簡潔) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
動詞 | 置く、設置する | /set/ | She set the book on the table. |
動詞 | 設定する、決める | /set/ | They set a date for the meeting. |
名詞 | 一式、セット | /set/ | He bought a new set of tools. |
形容詞 | 固定した、決まった | /set/ | We have a set schedule for the trip. |
語源(etymology)
「set」は古英語の settan(置く・定める)に由来し、さらにゲルマン語系の語源を持ちます。
基本イメージは「ある場所・状態に固定する」です。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
put | 単に置く | He put the pen on the desk. |
place | 丁寧に置く | She placed the flowers in a vase. |
fix | 固定する・修理する | He fixed the picture to the wall. |
establish | 設ける・確立する | They established a new rule. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
remove | 取り除く | She removed the book from the shelf. |
unset | 設定を解除する | He unset the alarm before leaving. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
set a goal | She set a goal to run every morning. |
set a timer | I set a timer for 20 minutes. |
set a rule | The teacher set a rule for the class. |
set the table | He set the table for dinner. |
set a record | She set a new world record in swimming. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
set and match | It was set and match when he scored the final point. |
rise and set | The sun will rise and set as usual. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Routine at the Office
Emily had just started her new job at a design company. On her first day, her manager set a schedule for her. “We begin at 9:00, have lunch at 12:30, and finish at 5:30,” he said. The routine was already set, and everyone followed it strictly.
She was also given a set of tools to use: a laptop, headphones, and a notebook. Everything was new and exciting. Emily set her laptop on the desk and began to check her emails. She also set a goal for the first week—to finish a small project by Friday.
Each day, she placed her things carefully on her desk and set a timer to manage her tasks. She tried to follow the set routine, though sometimes she wanted more flexibility.
By the end of the week, she had completed her project and received praise from her manager. “You’ve set a high standard,” he said with a smile. Emily felt proud. She realized that having a set plan helped her stay focused and productive.
和訳
タイトル:オフィスでの新しい日課
エミリーは新しい仕事をデザイン会社で始めたばかりだった。初日、マネージャーは彼女に**set a schedule(予定を決める)してくれた。「9時に始業、12時半に昼食、5時半に終業だよ」と言った。日課はすでにset(決まって)**いて、みんなそれに厳しく従っていた。
彼女はまた、ノートパソコン、ヘッドフォン、ノートというset of tools(道具のセット)を渡された。すべてが新しくてワクワクした。エミリーはノートパソコンを机にset(置き)、メールの確認を始めた。彼女はまた、その週の目標を**set a goal(設定)**した。金曜日までに小さなプロジェクトを終えることだった。
毎日、彼女は物を丁寧に机にplace(置き)、時間管理のために**set a timer(タイマーを設定)**した。**set routine(決まった日課)**に従おうと努力したが、ときにはもっと自由がほしいと感じることもあった。
週の終わりには、プロジェクトを無事に終え、マネージャーから褒められた。「君は高い基準を**set(築いた)**ね」と微笑みながら言われた。エミリーは誇らしく感じた。決まった計画があることで集中でき、生産性も上がるのだと気づいた。
Q&A
Q: “set”と“put”の違いは何ですか?
A: “put”は最も一般的な「置く」という意味の動詞で、特に意図や丁寧さを強調しません。一方“set”は「ある場所に意図的に、正確に置く」というニュアンスがあり、整える・準備するという気持ちが含まれます。
Q: “set”と“place”の違いは?
A: “place”は「慎重に、丁寧に置く」という意味を持ち、動作のやさしさや意図の丁寧さを表します。“set”も丁寧さはありますが、「準備」や「整える」といった行為も含まれ、より広い場面で使えます。
Q: “set”と“fix”の違いは?
A: “fix”は「しっかりと固定する」「修理する」という意味です。たとえば「壊れたものを直す」「動かないように留める」などに使います。“set”は「ある状態に整える、配置する」という意味で、物理的に固定する場合もありますが、もっと柔らかく、日程や状態の「設定」など抽象的なものにも使います。
Q: “set”と“establish”の違いは?
A: “establish”は「制度・関係・伝統などを確立する」ような、もっと公式で長期的な意味を持ちます。一方“set”は「日時・目標などを決める」「一時的に整える」といった、より具体的でカジュアルな使い方をします。
Q: “set schedule”と“fixed schedule”の違いは?
A: “set schedule”は「すでに決めてあるスケジュール」で、変更が可能な場合もあります。“fixed schedule”は「絶対に変更できない、厳密に決められたスケジュール」で、より強い制約を感じさせます。
Q: “set a timer”と“start a timer”の違いは?
A: “set a timer”は「タイマーに時間を設定する」ことを意味します。一方“start a timer”は「すでに設定されたタイマーを開始する」意味です。設定(set)と開始(start)は別の段階です。
Q: “set a goal”と“make a goal”の違いは?
A: “set a goal”は「目標を立てる・設定する」という意味で一般的に使われます。“make a goal”は正確には「ゴールを決める」より「ゴール(得点)を決める」の意味が強く、スポーツの文脈で使われやすいです。
Q: “set the table”と“prepare the table”の違いは?
A: “set the table”は「食器などを並べて食事の準備をする」定型表現です。“prepare the table”はより広く「テーブルを掃除する・並べる・整える」などの行動を含みますが、自然な英語では“set the table”の方が一般的です。
コメント