Something happens after something else.
何かが起こった後に続いて起こること。
以下は英単語 “subsequently” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
副詞 | その後に、後で | /ˈsʌb.sɪ.kwənt.li/ | She studied hard and subsequently passed the exam. |
語源(etymology)
語源:ラテン語 subsequi(後に続く)から派生。
→ 「後について行く」というイメージが基本。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
afterward | We went to the movie and had dinner afterward. |
later | He called me later to apologize. |
eventually | She eventually found her lost keys. |
in turn | Each student, in turn, gave a short speech. |
thereafter | He moved to Paris and lived there thereafter. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
before | Please read the instructions before starting. |
previously | She had previously worked in New York. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
subsequently discovered | The error was subsequently discovered and corrected. |
subsequently announced | The company subsequently announced its new policy. |
subsequently decided | They subsequently decided to cancel the event. |
subsequently developed | He subsequently developed a new theory. |
subsequently died | The patient subsequently died of complications. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
sooner or later | Sooner or later, you will understand the truth. |
first and foremost | First and foremost, we must ensure safety. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Career Change
After working as a teacher for ten years, Emma felt she needed a change. She loved teaching, but she was curious about other opportunities. One day, she saw an advertisement for a job at a travel agency. It was completely different from her current job, but it seemed exciting.
She applied and was subsequently (その後に) invited for an interview. The manager liked her communication skills and offered her the job. Emma accepted the offer and started working there the following month.
At first, she missed her students, but she gradually enjoyed the new challenges. She learned about different countries and cultures and helped customers plan their trips. She developed (subsequently developed) strong skills in customer service and computer systems.
She later (synonym of subsequently) realized that her teaching experience helped her explain things clearly to clients. She also found that her calm personality helped in stressful situations.
Her colleagues said that she was always helpful and polite. Eventually, Emma was promoted to team leader.
Emma’s story shows that even a big career change can lead to success if you are willing to learn and work hard.
和訳
タイトル:キャリアチェンジ
10年間教師として働いた後、エマは変化が必要だと感じました。彼女は教えることが大好きでしたが、他の可能性にも興味がありました。ある日、旅行代理店の求人広告を見つけました。それは今の仕事とはまったく違いましたが、面白そうでした。
彼女は応募し、その後に(subsequently) 面接に呼ばれました。マネージャーは彼女のコミュニケーション能力を気に入り、仕事をオファーしました。エマはその申し出を受け入れ、翌月から働き始めました。
最初は生徒たちが恋しくなりましたが、彼女は徐々に新しい挑戦を楽しむようになりました。さまざまな国や文化について学び、顧客の旅行計画を手伝いました。彼女はその後(subsequently developed)顧客対応とコンピューターのスキルを身につけました。
後に(later)、彼女は教員としての経験が顧客に分かりやすく説明する助けになったと気づきました。また、彼女の落ち着いた性格はストレスの多い場面で役に立ちました。
同僚たちは、彼女がいつも親切で礼儀正しいと言いました。やがて(eventually)、エマはチームリーダーに昇進しました。
エマの物語は、たとえ大きなキャリアチェンジでも、学ぶ意欲と努力があれば成功に繋がることを示しています。
Q&A
Q: “subsequently” と “afterward” の違いは?
A: どちらも「その後に」という意味ですが、”afterward” は会話やカジュアルな文章でよく使われます。一方 “subsequently” はよりフォーマルで、ビジネスやニュース、レポートなどで好まれます。
Q: “subsequently” と “later” の違いは?
A: “later” は「あとで、のちに」と幅広く使えるカジュアルな表現で、未来にも過去にも使えます。例えば「明日あとでね」と言うときにも使えます。”subsequently” は「何かの出来事のあとに起きたこと」を明確に述べるときに使われます。
Q: “subsequently” と “eventually” の違いは?
A: “eventually” は「最終的に、ついに」といった意味で、ある程度の時間や過程を経た後の結果を表します。一方で “subsequently” は単に「次に」「その後に」起こった出来事を時系列で伝えるための語です。
Q: “subsequently” と “in turn” の違いは?
A: “in turn” は「順番に」「その結果として」という意味があり、因果関係や並び順を表すときに使います。”subsequently” は単純に時間的に「後に起きた」ことを述べるときに使います。
Q: “subsequently” と “thereafter” の違いは?
A: どちらも「その後に」という意味ですが、”thereafter” は「その時以降ずっと」のような継続を含むことが多いです。”subsequently” は「次に起きた1つのこと」を指すことが多く、連続するイメージは弱いです。
Q: “subsequently discovered” と “subsequently developed” のようなコロケーションはどう使い分ける?
A: “subsequently discovered” は「その後に発見された」で、何かが見つかったことを意味します。”subsequently developed” は「その後に発展・成長した」で、新たにスキルや技術などが身についたことを表します。
Q: “subsequently announced” と “subsequently decided” の違いは?
A: “subsequently announced” は「その後に発表された」で、すでに決めたことを公に伝える行動。”subsequently decided” は「その後に決定した」で、意思決定のプロセスを指します。
コメント