“Sorry” is a word you say when you feel bad about something or when you did something wrong.
「sorry」は、人に悪いことをしたときや、かわいそうだと思ったときに使う言葉です。
以下は英単語 “sorry” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
形容詞 | 悲しんでいる、申し訳なく思う | /ˈsɒr.i/(英) /ˈsɔː.ri/(米) | I’m sorry I broke your pen. |
間投詞 | ごめんなさい(軽い謝罪や注意を引く時) | /ˈsɒr.i/(英) /ˈsɔː.ri/(米) | Sorry, I didn’t see you there. |
語源(etymology)
「sorry」は古英語の「sārig」から来ており、もともとは「悲しみを感じる」という意味を持っていました。この語の中心イメージは「心が痛む・悲しい」という感情です。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
apologetic | He looked apologetic after making a mistake. |
regretful | She felt regretful for missing the meeting. |
remorseful | The boy was truly remorseful for lying. |
ashamed | I was ashamed of shouting at my friend. |
penitent | The penitent thief returned the money. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
proud | He was proud of winning the contest. |
unrepentant | She was unrepentant about breaking the rules. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
say sorry | You should say sorry when you hurt someone. |
feel sorry | I feel sorry for the injured dog. |
be sorry for | I’m sorry for being late. |
deeply sorry | We are deeply sorry for your loss. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
sorry and sad | He looked sorry and sad after the accident. |
sick and sorry | After the fight, he felt sick and sorry. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Lesson in Saying Sorry
Emily was walking quickly through the office hallway when she accidentally bumped into her colleague, John, spilling his coffee.
“Sorry!” she said immediately, feeling ashamed.
John looked apologetic too. “It’s okay, I wasn’t paying attention either,” he said.
But later, Emily still felt regretful about the accident. She decided to bring him a new coffee and a small note. The note read:
“I’m deeply sorry for this morning. I hope this coffee helps!”
John smiled and replied, “Thank you. You didn’t have to, but I appreciate it.”
That small gesture taught Emily that saying sorry is important, but showing it through actions can make a real difference.
They laughed and became closer coworkers, always saying sorry and sad if they made mistakes.
和訳
タイトル:謝ることの大切さ
エミリーは会社の廊下を急いで歩いているとき、同僚のジョンにぶつかってしまい、コーヒーをこぼしてしまいました。
「ごめんなさい!」と彼女はすぐに言い、ashamed(恥ずかしい) 気持ちになりました。
ジョンもまた apologetic(申し訳なさそう) な様子でした。「大丈夫、僕もよそ見してたから」と彼は言いました。
でも、エミリーはその事故が心に残り、regretful(後悔している) 気持ちになりました。
彼女は新しいコーヒーと小さなメモを持っていくことにしました。メモにはこう書かれていました:
「今朝のこと、本当に deeply sorry(深く申し訳なく思っています)。このコーヒーが少しでも役立てばうれしいです!」
ジョンは笑顔で返事しました。「ありがとう。気にしなくてよかったのに、でもうれしいよ。」
その小さな行動は、エミリーに「sorry と言うことも大事だけど、それを行動で示すことも大切だ」と教えてくれました。
彼らはその後、よい同僚になり、間違いをしたときには必ず sorry and sad(申し訳なさそうで悲しそうな) 表情を見せるようになりました。
Q&A
「sorry」と「apologetic」の違いは?
「sorry」は口に出して言う謝罪の言葉です。「I’m sorry.」のように直接謝るときに使います。一方で「apologetic」は、人の態度や表情が「申し訳なさそう」であることを表します。たとえば、「He looked apologetic.」は「彼は申し訳なさそうな顔をしていた」という意味です。
「sorry」と「regretful」の違いは?
「regretful」は、自分の行動や結果を心から後悔していることを表します。「sorry」はもっとカジュアルで日常的に使えますが、「regretful」は少しフォーマルで内面的な感情を強調します。たとえば、「She felt regretful for being late.」は「遅れたことを悔やんでいた」という深い気持ちを示します。
「sorry」と「remorseful」の違いは?
「remorseful」は「非常に深い後悔」や「罪の意識」を伴う謝罪の感情を指します。法律や重大なミスの文脈で使われることが多く、単なる「sorry」より強い感情を含みます。「He was remorseful for the crime.(彼はその罪について深く後悔していた)」のように使います。
「sorry」と「ashamed」の違いは?
「ashamed」は、「恥ずかしい」と感じている状態を表します。「sorry」が他人への謝罪の気持ちを表すのに対し、「ashamed」は自分が悪いことをしたときに感じる自己評価の低下や恥ずかしさに焦点があります。たとえば、「I’m ashamed of my behavior.(自分の行動が恥ずかしい)」。
「sorry」と「penitent」の違いは?
「penitent」は宗教的または形式的な文脈で使われ、「自分の罪を深く悔い、償いたい」という意味があります。日常ではあまり使われませんが、文学やニュースなどで見かけます。「The penitent thief(悔い改めた泥棒)」のように用います。
「say sorry」と「feel sorry」の違いは?
「say sorry」は実際に「ごめんなさい」と口に出して言うことです。一方で「feel sorry」は「かわいそうに思う」や「気の毒に思う」という意味になります。たとえば、「I feel sorry for him.(彼がかわいそうだ)」。
「say sorry」と「be sorry for」の違いは?
「say sorry」は行動としての謝罪、「be sorry for」は感情としての謝罪です。「I’m sorry for being late.」は「遅れたことを申し訳なく思う」、つまり自分の行為についての気持ちを表しています。
「sorry」と「deeply sorry」の違いは?
「deeply sorry」は「深く申し訳なく思っている」という強調表現です。重大な出来事や深い謝罪の文脈で使います。たとえば、「We are deeply sorry for your loss.(ご不幸に深くお悔やみ申し上げます)」。
コメント