To create something new that did not exist before.
何もなかったものを新しく考え出して作ること。
以下は英単語 “invent” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
---|---|---|---|
動詞 (verb) | 新しいものを考え出す、発明する | /ɪnˈvent/ | Thomas Edison invented the light bulb. |
語源(etymology)
“Invent” はラテン語の invenire(見つける、出会う)が語源です。”in-“(中に)+ “venire”(来る)から成り、もともとは「見つける」という意味でした。そこから「新しいものを見つける=発明する」という意味に発展しました。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
create | She created a new recipe for chocolate cake. |
devise | They devised a plan to reduce energy usage. |
develop | Engineers developed a new type of battery. |
originate | He originated the idea for the smartphone app. |
conceive | She conceived a new way to teach math. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
destroy | The storm destroyed many buildings. |
copy | He just copied someone else’s idea. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
invent a machine | He wants to invent a machine that cleans the ocean. |
invent a story | The child invented a story about flying cats. |
invent a device | She invented a device to help blind people. |
invent a method | Scientists invented a new method for testing. |
invent something from scratch | He invented the game from scratch. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
trial and error | She invented the product through trial and error. |
hit and miss | Inventing new things can be hit and miss. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Office Invention
Sally worked in a busy office where everyone used paper notes to remember tasks. One day, she noticed that people were forgetting important meetings. Sally thought, “What if I invent something to help?”
She started by using trial and error. After a week, she created a small digital board that showed daily tasks and meetings. Her coworkers loved it. “This is amazing,” her boss said. “How did you develop this so quickly?”
Sally smiled. “I just wanted to help.”
Later, a big company heard about her idea and contacted her. They wanted to originate a similar device for schools and hospitals.
However, not everyone was happy. One coworker accused her of copying someone else’s idea. Sally showed all her notes and explained how she had invented everything from scratch. Her team supported her.
In the end, Sally’s idea changed how the office worked. It all started with a simple wish to solve a problem.
和訳
タイトル:オフィスの発明
サリーは忙しいオフィスで働いており、みんながメモ用紙で仕事を覚えていました。ある日、重要な会議を忘れる人が多いことに気づきました。サリーは「何か助けになるものを**invent(発明する)**できないかな?」と思いました。
彼女は**trial and error(試行錯誤)で始めました。一週間後、毎日の仕事や会議を表示する小さなデジタルボードをcreate(作る)しました。仲間は大喜び。「すごいね」と上司が言いました。「どうやってこんなに早くdevelop(開発する)**したの?」
サリーはにっこり笑って言いました。「ただ、助けたかっただけです。」
その後、大手企業が彼女のアイデアを聞きつけて連絡してきました。学校や病院用に同じような装置を**originate(始める)**したいというのです。
でも、全員が喜んだわけではありません。ある同僚が、彼女が誰かのアイデアを**copy(まねする)したと非難しました。サリーはすべてのメモを見せて、自分がfrom scratch(最初から)すべてinvented(発明した)**ことを説明しました。チームは彼女を支持しました。
最終的に、サリーのアイデアはオフィスの働き方を変えました。それは問題を解決したいというシンプルな願いから始まったのです。
Q&A
「invent」と「create」の違いは?
「invent(発明する)」は、誰も作ったことのない全く新しいものを考え出すことに重点があります。一方、「create(創造する)」は、新しいものでなくても、何かを作ること全般に使われるもっと広い意味です。たとえば、絵を描く、曲を作るなども「create」と言えますが、「invent」とは言いません。
「invent」と「devise」の違いは?
「devise(考案する)」は、ある目的や問題を解決するために工夫して新しい方法や仕組みを作ることに使われます。「invent」はもっと広く使え、物・道具・アイデア全般に使われますが、「devise」は計画や方法、戦略に特化する傾向があります。
「invent」と「develop」の違いは?
「develop(開発する)」は、すでにあるアイデアや技術を改良したり、形にしたりすることです。「invent」はゼロから作り出す感じですが、「develop」はその後の進化や実用化を意味することが多いです。
「invent」と「originate」の違いは?
「originate(始める、生み出す)」は、何かの始まりを作るという意味で、考えや習慣、流行の出発点になった時などに使われます。「invent」は具体的な物や仕組みに使うことが多いのに対し、「originate」は抽象的なアイデアや文化的なものにもよく使われます。
「invent」と「conceive」の違いは?
「conceive(思いつく)」は、まだ形になっていないアイデアや計画を頭の中で思い描くことです。「invent」はそのアイデアを実際に形にして作り出すところまで含みます。「conceive」は「思いつく」に近く、「invent」は「作り出す」に近いです。
「invent a story」と「create a story」はどう違うの?
どちらも「話を作る」という意味で使えますが、「invent a story」はとくに「実際には起こっていないことを作り話として考える」というニュアンスが強く、空想やうそ話に近いです。一方、「create a story」は物語作家が新しい作品を作るような、もっと広い意味で使われます。
「invent a method」と「devise a method」はどう違うの?
どちらも「新しい方法を作る」という意味ですが、「devise」は特に問題を解決するための具体的で実用的な方法に対して使われます。「invent」はそれより広く、独自の発明や全く新しい技術的な方法に使われやすいです。
コメント