“To put different parts or people together to make one group or system.”
「いくつかのものを一つにまとめること。または、人々を同じ場に平等に入れること。」
以下は英単語 “integrate” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味(英語) | 発音記号(IPA) | 例文(英語) |
---|---|---|---|
動詞 (verb) | to combine parts to make a whole | /ˈɪntɪɡreɪt/ | The new teacher tried to integrate technology into her lessons. |
動詞 (verb) | to bring people of different groups into equal participation | /ˈɪntɪɡreɪt/ | The school integrated students from all backgrounds. |
語源(etymology)
ラテン語 “integrare”(全体にする)から来ており、「全体にする」「一つにする」というイメージを持つ。語根 “in-“(中に)+ “tegrare”(完全にする)に由来。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
combine | We need to combine our efforts to finish this project. |
merge | Two small companies merged to form a larger one. |
unify | The leader aimed to unify the different groups in the team. |
blend | The artist blended different styles in her painting. |
incorporate | The manager incorporated everyone’s ideas into the plan. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
separate | The teacher separated the students into two groups. |
divide | The wall divided the room into two parts. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
integrate into a team | She quickly integrated into the new team. |
integrate technology | They integrated new technology into their workflow. |
integrate society | The policy helped integrate immigrants into society. |
integrate fully | It took months to integrate fully into the new environment. |
integrate smoothly | The new member integrated smoothly into the group. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
black and white | The issue isn’t just black and white; it’s more complex. |
peace and unity | The leader promoted peace and unity among the people. |
英語ストーリー(english story)
Title: “Integrating into the Workplace”
When Maya started her new job at a tech company, she was nervous. She had moved from another country and didn’t know anyone. On her first day, her manager welcomed her warmly and introduced her to the team. They were friendly and helped her integrate into the group.
The company encouraged teamwork and often held events to unify different departments. Maya joined a project where she had to integrate a new software tool into the system. She had never used it before, so she asked for help. Her teammate said, “Don’t worry, we’ll combine our knowledge and finish it together.”
After a few weeks, Maya felt more comfortable. She participated in meetings and shared ideas. She noticed that the company valued diversity. People from different countries worked together peacefully. Her manager once said, “It’s important to blend different cultures to create something strong.”
Not everything was easy. At times, some team members disagreed. But instead of letting it divide them, they discussed and found solutions. This helped them merge their opinions into one plan.
By the end of the month, Maya had fully integrated into the company. She even helped a new employee settle in, just as others had helped her. Now, she believed in the power of unity and was proud to be part of a team that worked as one.
和訳
タイトル:「職場へのなじみ方」
マヤが新しいテック会社で働き始めたとき、彼女は緊張していました。外国から引っ越してきたばかりで、知り合いが誰もいなかったからです。初日、上司が彼女を温かく迎え、チームに紹介してくれました。メンバーは親切で、マヤがグループに**integrate(なじむ)**のを助けてくれました。
その会社ではチームワークが重視され、異なる部署を**unify(まとめる)ためのイベントも頻繁に行われていました。マヤは新しいソフトウェアツールをシステムにintegrate(統合する)**するプロジェクトに参加しました。初めて使うものでしたが、彼女は助けを求めました。チームの一人が「心配しないで。**combine(合わせて)**知識を使って一緒に終わらせよう」と言ってくれました。
数週間後、マヤは職場に慣れ、会議にも参加して意見を出すようになりました。会社が多様性を大切にしていることにも気づきました。さまざまな国から来た人々が平和に働いていたのです。上司が「異なる文化を**blend(混ぜ合わせて)**強いものにすることが大切なんだよ」と話していたのが印象に残りました。
すべてが簡単だったわけではありません。時には意見の対立がありました。しかし、それで**divide(分裂する)ことなく、話し合いで解決し、意見をmerge(一つにする)**ことができました。
1か月後、マヤはすっかり会社に**integrated(なじんで)**いました。今度は彼女が新しい社員を助ける側になり、かつて自分が助けられたようにサポートしました。今では「unity(団結)」の力を信じ、このチームの一員であることを誇りに思っています。
Q&A
「integrate」と「combine」はどう違いますか?
「combine(組み合わせる)」は、単に2つ以上のものを一緒にするという意味です。一方「integrate(統合する・なじませる)」は、組み合わせたものを一つのまとまったシステムやグループとして機能させるニュアンスがあります。たとえば、材料を混ぜるのは「combine」、新しい技術を使って全体のシステムをよくするのは「integrate」です。
「integrate」と「merge」の違いは?
「merge(合併する)」は、2つのものが1つに完全に一体化することを強調します。会社の合併などに使われます。「integrate」はそれぞれの特徴を保ちつつ、うまく組み込んで調和させるイメージです。
「integrate」と「unify」の違いは?
「unify(統一する)」は、バラバラだったものを一つの意見や目的に向かってまとめることです。意見や価値観の統一に使います。「integrate」は、物や人をシステムや集団にうまく組み入れて、機能させることに重点があります。
「integrate」と「blend」の違いは?
「blend(混ぜ合わせる)」は、違う要素が混ざって見分けがつかないくらいになることです。色や味、スタイルなどに多く使われます。「integrate」は、混ぜてもそれぞれの要素がある程度わかる形で機能的に一体化させることです。
「integrate」と「incorporate」の違いは?
「incorporate(取り入れる)」は、何かを全体の中に部分として加えることです。たとえば、アイデアや機能などを含めるときに使います。「integrate」は、取り入れたものが全体として自然に機能するようにするニュアンスです。
「integrate into a team」と「join a team」の違いは?
「join a team(チームに入る)」は単にチームに加わることです。「integrate into a team」は、チームに溶け込み、他のメンバーと自然に協力できる状態になることを表します。
「integrate technology」と「use technology」の違いは?
「use technology(技術を使う)」は単に技術を利用することです。「integrate technology」は、その技術を既存の仕組みの中に組み込んで、一体として機能させることを意味します。
「integrate society」と「join society」はどう違いますか?
「join society(社会に加わる)」は社会の一員になることを指しますが、「integrate into society」は、その社会の文化や価値観に適応し、自然に生活できるようになるまでを含んでいます。
コメント