以下は英単語 “issue” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | 問題、争点 | /ˈɪʃuː/ または /ˈɪsjuː/ | The manager discussed the issue with the team. |
動詞 (verb) | 発行する、公表する | /ˈɪʃuː/ または /ˈɪsjuː/ | The government will issue new guidelines next week. |
語源(etymology)
ラテン語 exire(出て行く)から派生し、「外に出ること」が基本イメージです。そこから「出てきた問題」や「発行されるもの」という意味に広がりました。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
problem | We need to solve this problem quickly. |
matter | That’s a private matter between them. |
concern | Environmental concern is growing worldwide. |
topic | Today’s topic is climate change. |
subject | The subject of the meeting was budget cuts. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
solution | We finally found a solution to the issue. |
agreement | The team reached an agreement after the discussion. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
raise an issue | She raised an issue during the meeting. |
address an issue | The school must address this issue. |
major issue | Pollution is a major issue in big cities. |
issue a statement | The company issued a statement about the accident. |
issue a warning | The weather office issued a storm warning. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
pros and cons | Let’s consider the pros and cons of the plan. |
rules and regulations | You must follow all the rules and regulations. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Serious Issue at Work
Last Monday, something unexpected happened at Mika’s office. The manager, Mr. Brown, raised an important issue during the morning meeting. There had been a problem with the new software system, and several employees couldn’t finish their tasks on time.
“This is a major issue,” Mr. Brown said. “We need to address it right away.”
Mika and her coworker Ken were asked to find a solution. They discussed the matter all afternoon and finally found the cause of the trouble—a missing update.
“We should issue a warning to the rest of the team,” Ken suggested. “Everyone needs to update their system.”
Later that day, Mr. Brown issued a statement to all employees, explaining the situation. He thanked Mika and Ken for solving the problem so quickly.
The next day, the team talked about the pros and cons of the current software. They also reviewed the company’s rules and regulations to make sure everyone understood them.
Thanks to teamwork and communication, the concern was solved in just one day.
和訳
タイトル:職場での重大な問題
先週の月曜日、美香の職場で予期しないことが起こりました。マネージャーのブラウン氏が朝の会議で重要な**問題(issue)を提起しました。新しいソフトウェアに問題(problem)**があり、数人の社員が時間内に仕事を終えられなかったのです。
「これは重大な問題です」とブラウン氏は言いました。「すぐに対処しなければなりません。」
美香と同僚のケンは、**解決策(solution)を見つけるよう依頼されました。2人は午後いっぱいその件(matter)**について話し合い、ついに原因を特定しました。それはソフトウェアの更新が抜けていたことでした。
「チーム全員に警告を**出す(issue)**べきだ」とケンが提案しました。「全員がアップデートを行う必要があります。」
その日のうちにブラウン氏は社員全員に状況を説明する声明を出しました(issued a statement)。そして、美香とケンの迅速な対応に感謝しました。
翌日、チームは現在のソフトについて**長所と短所(pros and cons)を話し合い、社内の規則と規定(rules and regulations)**も確認しました。
チームワークと意思疎通のおかげで、その**懸念(concern)**は1日で解決しました。
Q&A
Q. 「issue」と「problem」の違いは?
A. 「problem(問題、困難)」は日常的なトラブルや障害を表します。「issue(課題、争点)」は社会的・政治的・職場などで話し合いや対応が必要なテーマを表すことが多く、少しフォーマルな印象です。
Q. 「issue」と「matter」の違いは?
A. 「matter(事柄、問題)」は広い意味で「関係あること全般」を表します。「issue」は「対処が必要な具体的な問題や論点」で、議論される性質が強いです。
Q. 「issue」と「concern」の違いは?
A. 「concern(関心事、懸念)」は不安や心配につながる話題に使われます。「issue」はそれより中立的で、単に「話し合うべき点」や「取り扱うべき問題」を指します。
Q. 「issue」と「topic」の違いは?
A. 「topic(話題)」は会話や議論の「テーマや題材」を意味します。「issue」は「テーマの中でも、何らかの問題や意見の違いがあるもの」に使われます。
Q. 「issue」と「subject」の違いは?
A. 「subject(主題)」は、会議・記事・勉強などで扱う内容の中心を意味します。「issue」はその「主題の中で、特に問題となっている点や争点」です。
Q. 「issue」と「solution」の違いは?
A. 「solution(解決策)」は「問題を解決する方法」を表します。「issue」は「まだ解決されていない問題や課題」です。つまり、「solution」は「issue」の後に来るものです。
Q. 「issue」と「agreement」の違いは?
A. 「agreement(合意、取り決め)」は、意見の一致が取れた状態を指します。一方「issue」は、まだ意見が一致しておらず、話し合いが必要な状況を意味します。
Q. 「issue」と「raise an issue」の違いは?
A. 「issue」は名詞で「問題」そのものを指します。「raise an issue」は動詞句で「問題を提起する」という意味です。誰かが初めて問題について言及する時に使います。
Q. 「issue」と「address an issue」の違いは?
A. 「address an issue」は「問題に取り組む、対応する」という意味で、「issue」は「対応すべき問題」です。「address」は行動、「issue」は対象です。
Q. 「issue」と「major issue」の違いは?
A. 「major issue」は「大きな問題、重大な課題」という意味で、「issue」をさらに強調した言い方です。特に優先的に解決すべき問題に使います。
Q. 「issue」と「issue a statement」の違いは?
A. 「issue a statement」は「声明を発表する」という決まった言い回しで、「issue」はここでは「公に発表する」という動詞です。名詞の「問題」とは異なります。
Q. 「issue」と「issue a warning」の違いは?
A. 「issue a warning」も同様に「警告を発する」という動詞の使い方です。名詞の「問題」との意味の違いに注意が必要です。
Q. 「issue」と「pros and cons」の違いは?
A. 「pros and cons(賛否、良い点と悪い点)」はある問題に対する評価の材料です。「issue」はその評価が必要な「課題」や「テーマ」そのものを指します。
Q. 「issue」と「rules and regulations」の違いは?
A. 「rules and regulations(規則や取り決め)」は、社会や組織の中で守るべきルールです。「issue」は、それらのルールに関わる問題や論点を指す場合があります。
コメント