スポンサーリンク

just

just 英単語
just
スポンサーリンク

以下は英単語 “just” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

“Just” is a word that means “exactly now” or “only.”

品詞意味発音記号例文
副詞ちょうど、たった今、単に/dʒʌst/I just finished my homework.

語源(etymology)

「just」はラテン語の iustus(正しい、公正な)に由来します。この語源は「正しさ」や「公平さ」の核イメージを持っています。そこから「ちょうど」「単に」などの副詞的な意味も派生しました。

類義語(synonyms)

類義語例文
onlyI only want a glass of water.
merelyHe was merely trying to help.
exactlyThat’s exactly what I needed.

反義語(antonyms)

反義語例文
unfairIt’s unfair to blame him for everything.
approximatelyThe meeting will start at approximately 3 p.m.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
just nowI saw him just now near the station.
just in timeWe arrived just in time for the movie.
just becauseI did it just because I wanted to.
just likeShe dances just like her sister.
just enoughWe had just enough food for everyone.

2項表現(binomials)

2項表現例文
fair and justA judge should be fair and just.
right and justThey believed their cause was right and just.

英語ストーリー(english story)

Title: Just in Time for the Meeting

Emily had just finished preparing the presentation when her boss, Mr. Clark, called her. “We have a meeting in ten minutes,” he said. She looked at the clock. “Just in time,” she whispered.

At the meeting, Mr. Clark introduced Emily to the new clients. “Emily is not only a skilled designer but also a just person,” he said. Emily smiled politely.

One of the clients asked, “Did you only make this design yesterday?”

Emily replied, “Yes, I just completed it last night. It’s merely a draft, but I hope it matches your expectations.”

“Exactly what we needed,” said the client.

After the meeting, Mr. Clark praised Emily. “You handled everything fairly and professionally. A fair and just attitude like yours always leaves a good impression.”

Emily felt proud. “I just wanted to do my best,” she said.

和訳

タイトル:会議にちょうど間に合って

エミリーはプレゼンテーションの準備を終えたところだった。そのとき、上司のクラークさんが電話してきた。「10分後に会議があるよ」と言った。エミリーは時計を見た。「ちょうど間に合った」とつぶやいた。

会議では、クラークさんが新しい顧客にエミリーを紹介した。「エミリーは優秀なデザイナーであるだけでなく、公正な人でもあります」と言った。エミリーはにこやかに微笑んだ。

顧客の一人が尋ねた。「このデザインは昨日だけで作ったんですか?」

エミリーは答えた。「はい、昨夜ちょうど仕上げました。これは単なる草案ですが、ご希望に合っていれば嬉しいです。」

「まさに必要としていたものです」と顧客は言った。

会議の後、クラークさんはエミリーを称賛した。「すべてを公正かつプロらしく対応してくれた。あなたのような公正な態度は良い印象を与えるよ。」

エミリーは誇りに感じた。「ただ最善を尽くしたかっただけです」と言った。

Q&A

Q. 「just」と「exactly」の違いは何ですか?
A. 「just」は「ちょうど」や「たった今」など、時間・程度・位置を広く表します。一方で「exactly」は「完全に正確に」「ぴったり一致している」という意味に特化しています。
例:「That’s just what I needed.(まさに欲しかったもの)」と「That’s exactly what I said.(まさに私が言ったとおり)」は似ていますが、「exactly」の方が正確性を強調しています。

Q. 「just」と「fair」の違いは?
A. 「just」は道徳的・法的に「正しい」「公正である」ことを示します。「fair」も「公平」ですが、もっと日常的で感情的な面も含みます。
たとえば、「a just law(正しい法律)」は正義にかなった法を意味し、「a fair teacher(公平な先生)」はえこひいきしない人を表します。

Q. 「just」と「rightly」の違いは?
A. 「just」は状況の正しさそのものを示すのに対して、「rightly」は「正しく〜した」「当然〜だ」といった評価を加える副詞です。
例:「He was rightly praised.(彼は当然ほめられた)」は行為が妥当であったという判断を含みます。

Q. 「just now」と「now」の違いは?
A. 「now」は「今」という広い時間を指しますが、「just now」は「ほんの数秒・数分前」に起きた出来事を意味し、より直前の瞬間を強調します。
例:「He left now.(彼は今出た)」と「He left just now.(彼はさっき出た)」では、後者の方が過去の瞬間にフォーカスしています。

Q. 「just in time」と「on time」はどう違いますか?
A. 「just in time」は「ギリギリ間に合っている」ことを強調し、「on time」は「時間通りに」きちんと行動することを意味します。
例:「He arrived just in time for the meeting.」は間一髪のニュアンスがあり、「He arrived on time.」は予定どおりの印象です。

Q. 「just like」と「like」の違いは?
A. 「just like」は「まるで〜のように」「そっくりそのまま」という強調を含みます。「like」だけでも比較はできますが、程度はやや弱いです。
例:「This tastes just like chocolate.(チョコそのものの味)」と「This tastes like chocolate.(チョコに似てる味)」では印象が違います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました